メーカー「公式」しか販売していない商品
はじめて質問させていただきます。
この度、メーカーから直接商品を仕入れることになったのですが、Amazonに出品されているそのメーカーの商品で、商品名に「公式」と書かれているものがいくつかあります。
ここに相乗り出品はできないですよね?
この場合、同じ商品をAmazonで販売するのは難しいのでしょうか?
メーカー「公式」しか販売していない商品
はじめて質問させていただきます。
この度、メーカーから直接商品を仕入れることになったのですが、Amazonに出品されているそのメーカーの商品で、商品名に「公式」と書かれているものがいくつかあります。
ここに相乗り出品はできないですよね?
この場合、同じ商品をAmazonで販売するのは難しいのでしょうか?
5件の返信
Seller_Z6xMXsbTpaglf
JANコードが同じでしたら出品=Amazon販売自体はできる可能性があります。せっかく直接仕入れなさるのでしたらメーカー様にAmazonへの出品許可を確認なさった方がいいと思います。
偽造品やノーブランド出品によりやむなく「公式」と書いている可能性もあります、勝手に出品して権利侵害に巻き込まれると大変です。
懸念点としましては、購入者様にとっては「公式」の記載があるのに注文後にメーカー公式じゃなかった等返品リクエストがある可能性があります。メーカー様に説明しておくと公式を外してくれたりするかもしれないですし別の販路でと告げられるかもしれません、参考になれば幸いです。
Seller_kOffrbblQLsqW
既に他の方が述べられていますが、Amazonルールとしては
特に出品禁止・制限のあるメーカー、商材でない限り、janなりeanなりが正しい商品ページには相乗りが可能なハズです。
メーカーによっては「Amazonは出品不可」「別商品ページなら可」など話されることがありますので、メーカー直取引であるならやりとりしている方に確認し、許可いただいた上で販売されると良いかと思います。
また、メーカー内組織の問題になりますが、卸の担当営業と、メーカーのAmazon販売担当が別部署で関わりがなく、直取引、正規品なのにメーカーアカウントから「偽造品の疑い」で突っ込まれる場合もあります。そういった交通整理を行った上で、出品されるのが一番よいかと思います。
もし、それなりに売れているランキングで、小売向けに卸しもしている商品なのに「公式」記載ページ以外には、露骨に転売っぽい価格のを除いて出品されていない、というのであればメーカールールとして「Amazon出品不可」の可能性が高いと思います。
Seller_OjVNYwUk9DHWR
自分自身でブランドを申請し、製品に独自のブランドを印刷することができれば、偽造の疑念を払拭できると思います。同じメーカーから異なる販売者が製品を販売することは一般的ですから。