製品コード免除申請は一点ずつでしょうか?
個人で輸入雑貨店を経営しています。
このたびアマゾンでの販売を考え登録したのですが、
製品コード免除申請でつまずいています。
当店の商品は同じ型でも一点ずつ模様や色が違うのですが、
その場合は全ての商品につき毎回製品コードの免除の申請をしなければなりませんか?
クッションカバーなのですが、同じ型で柄違い、色違いなどがあります。
毎回免除申請となるとちょっと大変かなと思っています。
ご回答お願いいたします。
製品コード免除申請は一点ずつでしょうか?
個人で輸入雑貨店を経営しています。
このたびアマゾンでの販売を考え登録したのですが、
製品コード免除申請でつまずいています。
当店の商品は同じ型でも一点ずつ模様や色が違うのですが、
その場合は全ての商品につき毎回製品コードの免除の申請をしなければなりませんか?
クッションカバーなのですが、同じ型で柄違い、色違いなどがあります。
毎回免除申請となるとちょっと大変かなと思っています。
ご回答お願いいたします。
3件の返信
Forum_Moderator4
@Coco_Market1 様
出品アカウントのご登録誠にありがとうございます。
2017年9月より製品コード免除の申請方法が新しくなり、毎度申請が必要かどうかは出品者様方のご申請状況により変わります。
まず、製品コード免除申請により権限が許可された場合、大きく2種類の付与方法がございます。
・SKU単位付与:商品1点ごとの登録権限、都度申請が必要。
・ブランド単位付与:申請カテゴリー・同ブランドであれば、登録数に制限なし。原則期限があり、期限満了となったら再申請が必要。
どちらでの付与となるかは、申請時に添付いただいた情報を拝見し審査担当にて判断しております。
今回の商材であれば、ホーム(家具・インテリア・キッチン)カテゴリーに該当し、商品タイプ・証明書の有無・商品数によって申請時にご提出いただく情報が異なります。
リクエストを送信する前の事前確認
ヘルプ:製品コード(GTIN - UPC/EAN/JAN/ISBN)がない商品の出品方法●ブランド商品
a.ブランドの所有者からJANが存在しないことの証明書提出が可能
【必要書類】証明書テンプレート
b.ブランドの所有者から証明書の提出が不可
【必要書類】ブランド商品・部品テンプレート
①出品する商品の数が50点以下の場合は、全商品のリストを提供すること
②51以上の商品を販売する場合は、各ブランドに関して20商品のリストを提供すること
③50個を超えるブランドがある場合は、50ブランドのみのリストを提供すること●ノーブランド品
【必要書類】ノーブランド商品リストテンプレート
①出品する商品の数が50点以下の場合は、全商品のリストを提供すること
②51以上の商品を販売する場合は、50商品のリストを提供すること※上記ヘルプのリンク先に各テンプレートをご用意しておりますので、ご申請内容に合致するものをダウンロードしてご利用ください。
なお、商品テンプレートの入力方法や画像形式については、以下のスレッドにて詳細にご案内しておりますので、ご参照いただければ幸いです。
以上簡単に説明いたしましたが、製品コード免除申請はわかりづらい部分も多いかと存じます。
よろしければ、テクニカルサポートではお電話での対応も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
@Coco_Market1 様からのご出品を心よりお待ちしております。
セラーフォーラム管理人