FBAでのみ販売していたSKU(cleansing-bar-free)について、
Amazon倉庫に在庫があるにも関わらず、なぜか出品者出荷(FBM)として注文が入りました。
私はFBMでの出品や在庫入力は一切行っておらず、
Amazonサポートにも確認しましたが、システム的には「出品者が200個入力した形跡がある」との回答。
しかし、具体的な操作ログは確認できないとのことでした。
同様の現象があった方や、対処経験のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報をいただけませんか?
同じようなトラブルが今後起こることを避けたいと思っています。
FBAでのみ販売していたSKU(cleansing-bar-free)について、
Amazon倉庫に在庫があるにも関わらず、なぜか出品者出荷(FBM)として注文が入りました。
私はFBMでの出品や在庫入力は一切行っておらず、
Amazonサポートにも確認しましたが、システム的には「出品者が200個入力した形跡がある」との回答。
しかし、具体的な操作ログは確認できないとのことでした。
同様の現象があった方や、対処経験のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報をいただけませんか?
同じようなトラブルが今後起こることを避けたいと思っています。
同様の経験はありませんが、Amazonのシステム上はSKUを変えれば、同一ASINに対してFBAと自社出荷両方の商品登録を行うことが出来ます。したがって、考えられる可能性としては自分が意図しないところでFBAと自社出荷の両方を商品登録しているのではないでしょうか? 在庫管理画面や実際の商品ページを確認し、そのあたりがどうなっているか確認されると良いと思います。意図せずに自社出荷で商品登録されているのであれば、そのSKUの出品を削除すれば、今後はそのような事態にはならないと思われます。
少し状況は違いますが、今年初めころ同じようなことがありました。
FBAの商品で在庫0だった製品に突然出品者出荷の注文が入りました。
セラーセントラル上ではFBAで在庫0のままでしたが、個人アカウントで商品ページを確認したところ、出品者出荷で在庫ありの表記になっているという大変不思議な状態。
サポートの方からのお話によると、特定のファイル操作によるものか、在庫連携等、外部ツールの影響によるものではないかとのこと。(正確な原因はわからない)
在庫連携ツールは使用していますが、もちろんそちらでは何も操作はしていません。ファイル操作についても内容を確認しましたが、不審な点は見当たりませんでした。
一つ思い当たることとしては、直前にクーポンを設定したのですが、問題になった商品は在庫0の状態でした。複数あった在庫0の製品は同様の状態になっていたので、これが原因なのかな?と思いサポートに調べて貰いましたが、クーポン付与のタイミングで事象は発生していないとのこと。結局原因はわからずじまいです。
セラセン上で当該の製品を出品者出荷に変更し、再度FBAに変更したところ正常な表示に戻りました。原因がわからないので、とりあえず普段やらない操作をするときは慎重に確認を行うようにしています。
状況が違うのであまり参考にならないかもしれませんが、何かのヒントになればと思い投稿させて頂きました。
---------------------------------
私はFBMでの出品や在庫入力は一切行っておらず、
---------------------------------
というのは商品登録時から一度もFBMにしていないということでしょうか。
仮に誤って、200個入力され、0にするまでの間にお客様がカートに入れていたら購入できるようなシステムだったような気がします。
気がしますっていう回答ですみません。
同様のケースがありましたのでテクニカルサポートからあった回答を共有させて頂きます
在庫管理画面での同一ASINはFBA出荷のSKUしかなかったのですが、出品者出荷で注文が入り不思議に思い商品ページを確認すると、自身のストアとしてFBA出荷と出品者出荷の2つの出品がされている状態でした
このような現象が起きた原因としては、出品者出荷にしていたSKUを在庫数があるまま(一度在庫数を0にしないとダメということ)FBAへ切り替えて納品するとこのようなことが起きることがあるとの回答でした
自身も今までこのパターンで何度も納品したことがあり、このような問題は起きたことがないのですが、これが原因だと明確に回答されました
そのテクニカルサポートの方が言うにはFBA在庫あるままでも、一度出品者出荷に切り替えて在庫数を0にしてから、再度FBA出荷に切り替えれば症状は改善されると案内がありましたが、改善せずこれ以上キャンセル率に影響があっても嫌なので在庫返送をして出品者出荷で販売することにして対応終了しています
ご参考になれば
FBAでのみ販売していたSKU(cleansing-bar-free)について、
Amazon倉庫に在庫があるにも関わらず、なぜか出品者出荷(FBM)として注文が入りました。
私はFBMでの出品や在庫入力は一切行っておらず、
Amazonサポートにも確認しましたが、システム的には「出品者が200個入力した形跡がある」との回答。
しかし、具体的な操作ログは確認できないとのことでした。
同様の現象があった方や、対処経験のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報をいただけませんか?
同じようなトラブルが今後起こることを避けたいと思っています。
FBAでのみ販売していたSKU(cleansing-bar-free)について、
Amazon倉庫に在庫があるにも関わらず、なぜか出品者出荷(FBM)として注文が入りました。
私はFBMでの出品や在庫入力は一切行っておらず、
Amazonサポートにも確認しましたが、システム的には「出品者が200個入力した形跡がある」との回答。
しかし、具体的な操作ログは確認できないとのことでした。
同様の現象があった方や、対処経験のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報をいただけませんか?
同じようなトラブルが今後起こることを避けたいと思っています。
FBAでのみ販売していたSKU(cleansing-bar-free)について、
Amazon倉庫に在庫があるにも関わらず、なぜか出品者出荷(FBM)として注文が入りました。
私はFBMでの出品や在庫入力は一切行っておらず、
Amazonサポートにも確認しましたが、システム的には「出品者が200個入力した形跡がある」との回答。
しかし、具体的な操作ログは確認できないとのことでした。
同様の現象があった方や、対処経験のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報をいただけませんか?
同じようなトラブルが今後起こることを避けたいと思っています。
同様の経験はありませんが、Amazonのシステム上はSKUを変えれば、同一ASINに対してFBAと自社出荷両方の商品登録を行うことが出来ます。したがって、考えられる可能性としては自分が意図しないところでFBAと自社出荷の両方を商品登録しているのではないでしょうか? 在庫管理画面や実際の商品ページを確認し、そのあたりがどうなっているか確認されると良いと思います。意図せずに自社出荷で商品登録されているのであれば、そのSKUの出品を削除すれば、今後はそのような事態にはならないと思われます。
少し状況は違いますが、今年初めころ同じようなことがありました。
FBAの商品で在庫0だった製品に突然出品者出荷の注文が入りました。
セラーセントラル上ではFBAで在庫0のままでしたが、個人アカウントで商品ページを確認したところ、出品者出荷で在庫ありの表記になっているという大変不思議な状態。
サポートの方からのお話によると、特定のファイル操作によるものか、在庫連携等、外部ツールの影響によるものではないかとのこと。(正確な原因はわからない)
在庫連携ツールは使用していますが、もちろんそちらでは何も操作はしていません。ファイル操作についても内容を確認しましたが、不審な点は見当たりませんでした。
一つ思い当たることとしては、直前にクーポンを設定したのですが、問題になった商品は在庫0の状態でした。複数あった在庫0の製品は同様の状態になっていたので、これが原因なのかな?と思いサポートに調べて貰いましたが、クーポン付与のタイミングで事象は発生していないとのこと。結局原因はわからずじまいです。
セラセン上で当該の製品を出品者出荷に変更し、再度FBAに変更したところ正常な表示に戻りました。原因がわからないので、とりあえず普段やらない操作をするときは慎重に確認を行うようにしています。
状況が違うのであまり参考にならないかもしれませんが、何かのヒントになればと思い投稿させて頂きました。
---------------------------------
私はFBMでの出品や在庫入力は一切行っておらず、
---------------------------------
というのは商品登録時から一度もFBMにしていないということでしょうか。
仮に誤って、200個入力され、0にするまでの間にお客様がカートに入れていたら購入できるようなシステムだったような気がします。
気がしますっていう回答ですみません。
同様のケースがありましたのでテクニカルサポートからあった回答を共有させて頂きます
在庫管理画面での同一ASINはFBA出荷のSKUしかなかったのですが、出品者出荷で注文が入り不思議に思い商品ページを確認すると、自身のストアとしてFBA出荷と出品者出荷の2つの出品がされている状態でした
このような現象が起きた原因としては、出品者出荷にしていたSKUを在庫数があるまま(一度在庫数を0にしないとダメということ)FBAへ切り替えて納品するとこのようなことが起きることがあるとの回答でした
自身も今までこのパターンで何度も納品したことがあり、このような問題は起きたことがないのですが、これが原因だと明確に回答されました
そのテクニカルサポートの方が言うにはFBA在庫あるままでも、一度出品者出荷に切り替えて在庫数を0にしてから、再度FBA出荷に切り替えれば症状は改善されると案内がありましたが、改善せずこれ以上キャンセル率に影響があっても嫌なので在庫返送をして出品者出荷で販売することにして対応終了しています
ご参考になれば
同様の経験はありませんが、Amazonのシステム上はSKUを変えれば、同一ASINに対してFBAと自社出荷両方の商品登録を行うことが出来ます。したがって、考えられる可能性としては自分が意図しないところでFBAと自社出荷の両方を商品登録しているのではないでしょうか? 在庫管理画面や実際の商品ページを確認し、そのあたりがどうなっているか確認されると良いと思います。意図せずに自社出荷で商品登録されているのであれば、そのSKUの出品を削除すれば、今後はそのような事態にはならないと思われます。
同様の経験はありませんが、Amazonのシステム上はSKUを変えれば、同一ASINに対してFBAと自社出荷両方の商品登録を行うことが出来ます。したがって、考えられる可能性としては自分が意図しないところでFBAと自社出荷の両方を商品登録しているのではないでしょうか? 在庫管理画面や実際の商品ページを確認し、そのあたりがどうなっているか確認されると良いと思います。意図せずに自社出荷で商品登録されているのであれば、そのSKUの出品を削除すれば、今後はそのような事態にはならないと思われます。
少し状況は違いますが、今年初めころ同じようなことがありました。
FBAの商品で在庫0だった製品に突然出品者出荷の注文が入りました。
セラーセントラル上ではFBAで在庫0のままでしたが、個人アカウントで商品ページを確認したところ、出品者出荷で在庫ありの表記になっているという大変不思議な状態。
サポートの方からのお話によると、特定のファイル操作によるものか、在庫連携等、外部ツールの影響によるものではないかとのこと。(正確な原因はわからない)
在庫連携ツールは使用していますが、もちろんそちらでは何も操作はしていません。ファイル操作についても内容を確認しましたが、不審な点は見当たりませんでした。
一つ思い当たることとしては、直前にクーポンを設定したのですが、問題になった商品は在庫0の状態でした。複数あった在庫0の製品は同様の状態になっていたので、これが原因なのかな?と思いサポートに調べて貰いましたが、クーポン付与のタイミングで事象は発生していないとのこと。結局原因はわからずじまいです。
セラセン上で当該の製品を出品者出荷に変更し、再度FBAに変更したところ正常な表示に戻りました。原因がわからないので、とりあえず普段やらない操作をするときは慎重に確認を行うようにしています。
状況が違うのであまり参考にならないかもしれませんが、何かのヒントになればと思い投稿させて頂きました。
少し状況は違いますが、今年初めころ同じようなことがありました。
FBAの商品で在庫0だった製品に突然出品者出荷の注文が入りました。
セラーセントラル上ではFBAで在庫0のままでしたが、個人アカウントで商品ページを確認したところ、出品者出荷で在庫ありの表記になっているという大変不思議な状態。
サポートの方からのお話によると、特定のファイル操作によるものか、在庫連携等、外部ツールの影響によるものではないかとのこと。(正確な原因はわからない)
在庫連携ツールは使用していますが、もちろんそちらでは何も操作はしていません。ファイル操作についても内容を確認しましたが、不審な点は見当たりませんでした。
一つ思い当たることとしては、直前にクーポンを設定したのですが、問題になった商品は在庫0の状態でした。複数あった在庫0の製品は同様の状態になっていたので、これが原因なのかな?と思いサポートに調べて貰いましたが、クーポン付与のタイミングで事象は発生していないとのこと。結局原因はわからずじまいです。
セラセン上で当該の製品を出品者出荷に変更し、再度FBAに変更したところ正常な表示に戻りました。原因がわからないので、とりあえず普段やらない操作をするときは慎重に確認を行うようにしています。
状況が違うのであまり参考にならないかもしれませんが、何かのヒントになればと思い投稿させて頂きました。
---------------------------------
私はFBMでの出品や在庫入力は一切行っておらず、
---------------------------------
というのは商品登録時から一度もFBMにしていないということでしょうか。
仮に誤って、200個入力され、0にするまでの間にお客様がカートに入れていたら購入できるようなシステムだったような気がします。
気がしますっていう回答ですみません。
---------------------------------
私はFBMでの出品や在庫入力は一切行っておらず、
---------------------------------
というのは商品登録時から一度もFBMにしていないということでしょうか。
仮に誤って、200個入力され、0にするまでの間にお客様がカートに入れていたら購入できるようなシステムだったような気がします。
気がしますっていう回答ですみません。
同様のケースがありましたのでテクニカルサポートからあった回答を共有させて頂きます
在庫管理画面での同一ASINはFBA出荷のSKUしかなかったのですが、出品者出荷で注文が入り不思議に思い商品ページを確認すると、自身のストアとしてFBA出荷と出品者出荷の2つの出品がされている状態でした
このような現象が起きた原因としては、出品者出荷にしていたSKUを在庫数があるまま(一度在庫数を0にしないとダメということ)FBAへ切り替えて納品するとこのようなことが起きることがあるとの回答でした
自身も今までこのパターンで何度も納品したことがあり、このような問題は起きたことがないのですが、これが原因だと明確に回答されました
そのテクニカルサポートの方が言うにはFBA在庫あるままでも、一度出品者出荷に切り替えて在庫数を0にしてから、再度FBA出荷に切り替えれば症状は改善されると案内がありましたが、改善せずこれ以上キャンセル率に影響があっても嫌なので在庫返送をして出品者出荷で販売することにして対応終了しています
ご参考になれば
同様のケースがありましたのでテクニカルサポートからあった回答を共有させて頂きます
在庫管理画面での同一ASINはFBA出荷のSKUしかなかったのですが、出品者出荷で注文が入り不思議に思い商品ページを確認すると、自身のストアとしてFBA出荷と出品者出荷の2つの出品がされている状態でした
このような現象が起きた原因としては、出品者出荷にしていたSKUを在庫数があるまま(一度在庫数を0にしないとダメということ)FBAへ切り替えて納品するとこのようなことが起きることがあるとの回答でした
自身も今までこのパターンで何度も納品したことがあり、このような問題は起きたことがないのですが、これが原因だと明確に回答されました
そのテクニカルサポートの方が言うにはFBA在庫あるままでも、一度出品者出荷に切り替えて在庫数を0にしてから、再度FBA出荷に切り替えれば症状は改善されると案内がありましたが、改善せずこれ以上キャンセル率に影響があっても嫌なので在庫返送をして出品者出荷で販売することにして対応終了しています
ご参考になれば