セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_TW4ZETvuIHwiU

商品説明の表記容量が違った場合の返品

お客様から商品が違うから交換希望と聞きまして確認の為に何が違うのか?
どんな品物が届いたのかお聞きしました。
そうしたら内容量が違うと返されました。

本当の内容量は500MLだけど表記では1000MLだと記載されているといったケースです。
画像の通りの商品を送りましたし画像を見ればそんなに大きくはないということが普通はわかると思います。

ですが表記は間違っております。
違うと言われて気付きました。
今までクレームを言われた事もなかったし他店様も恐らく同様なのかなと思います。

500MLでしか販売されていない商品で300だったり1000だったりはない品という感じになります。
勿論返品返金してくれと言われたら応じますがこの場合1000MLだと書いてたんだから1000ML送るように言われたらどう対応すべきなんでしょう?
2つ送って合わせたりしますか?
2つも送れば確実に赤字になります。

この場合のお客様対応としてどうするのが正解なのでしょうか?
表記は間違っていましたが商品に間違いはなくこれであっています。
そのままご購入いただくか返品していただくかどうしますか?
とは返しました。

このようなケースの場合の正しい対応をご教授ください。
返品がなされたとして返品理由として正しい理由は何になるのでしょうか?

150件の閲覧
20件の返信
タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
00
返信
user profile
Seller_TW4ZETvuIHwiU

商品説明の表記容量が違った場合の返品

お客様から商品が違うから交換希望と聞きまして確認の為に何が違うのか?
どんな品物が届いたのかお聞きしました。
そうしたら内容量が違うと返されました。

本当の内容量は500MLだけど表記では1000MLだと記載されているといったケースです。
画像の通りの商品を送りましたし画像を見ればそんなに大きくはないということが普通はわかると思います。

ですが表記は間違っております。
違うと言われて気付きました。
今までクレームを言われた事もなかったし他店様も恐らく同様なのかなと思います。

500MLでしか販売されていない商品で300だったり1000だったりはない品という感じになります。
勿論返品返金してくれと言われたら応じますがこの場合1000MLだと書いてたんだから1000ML送るように言われたらどう対応すべきなんでしょう?
2つ送って合わせたりしますか?
2つも送れば確実に赤字になります。

この場合のお客様対応としてどうするのが正解なのでしょうか?
表記は間違っていましたが商品に間違いはなくこれであっています。
そのままご購入いただくか返品していただくかどうしますか?
とは返しました。

このようなケースの場合の正しい対応をご教授ください。
返品がなされたとして返品理由として正しい理由は何になるのでしょうか?

タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
00
150件の閲覧
20件の返信
返信
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
最も役に立った返信

1:半額返金して手打ちにしてもらう
2:交換はできないが、返品もしなくていいので全額返金(単価が安い場合)
3:交換はできない事と商品を着払いで返品してほしい旨連絡し、受領後に全額返金。
4:500mlをもう一つ送るので手打ちにしてもらう

今回取れる対応を箇条書きにしました。
当店の優先順位が高いものから並べています。

80
20件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

表記とは どちらに 間違った内容量が表示されてるんですか?
商品名?
バリエーション?
商品仕様と商品詳細説明の間に表示されている表の中?
%E5%95%86%E5%93%81%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E6%83%85%E5%A0%B1

商品紹介コンテンツを設定していて 比較した商品画像があるのか?
比較画像が有ったとしても 内容量を確認して買うと思います。

当店なら どうするか
1000MLの商品が 無いならその事を説明し

カタログの表示間違いは AIが勝手に記載してたとしても 理不尽だけど セラーの責任になるので
返品リクエストを出してもらい 返品返金で対応する思います。

というのは 当店の商品も 50グラムほどの商品なのに 500グラムとか900グラムと表示されてた事があります。

気づいたときに 修正依頼を出しました。
あのまま 気づかずにいたら クレームになったと思います。

今は 在庫ファイルの商品の重量を入力するようにしてから 間違った重量は表示されなくなりました。

重量間違いの件は どこに間違った重量が表示されたのか分かりませんが
全ての商品は 確認し 間違ってる商品があれば 修正する事をお勧めします。

返金を実行する前に考慮すべき事項
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200198010

ウェブサイトの説明が正確でないになるのでは?

%E8%BF%94%E5%93%81%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

50
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
最も役に立った返信

1:半額返金して手打ちにしてもらう
2:交換はできないが、返品もしなくていいので全額返金(単価が安い場合)
3:交換はできない事と商品を着払いで返品してほしい旨連絡し、受領後に全額返金。
4:500mlをもう一つ送るので手打ちにしてもらう

今回取れる対応を箇条書きにしました。
当店の優先順位が高いものから並べています。

80
user profile
Seller_rZ9hZJAHiLWm3

こんにちは、中国のセラーです。

個人的な意見ですが、まずは商品最も肝心な情報を書き間違えたのは僕たちです、お客様を誤解させて購入してくれました。僕たちの悪いです。お客様に謝らなくちゃいけない。

次は、1000ML容量の商品を無料で再配送か、注文をキャンセルし500ML容量の商品を返却させてくれるのかという問題です。結論から言うと、僕だったら、1000ML容量の商品を再配送します。

理由は:1000ML容量の商品を無料で再配送するは赤字になるのは間違いないですけど、お客様は喜んでくれるのだろう。

1000ML容量の商品を無料で再配送することにより、そのお客さんがマイナス評価を投稿しなければ最も幸いだと思います。マイナス評価をくれて商品の詳細ページに掲載されたら売上にひどい影響を与えてくれるのだろう。それはより不利になる。

もし1000ML容量の商品を仕入れることはできない、再配送不能の場合、直ちにお詫びながら、全額返金や部分返金と提案し、お客様を満足させることです。しかも注意するべきのことは、適当に原因を申す、しゃべすぎると責任を逃れる印象になるかもしれません。

全額返金を選択した場合、状況によって商品を返却させるかさせないか自己判断してください。僕なら最初かな最後まで気になるのはマイナス評価のことだけだから。マイナス評価をくれない限り返品しなくても納得できると思います。

60
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

商品ページを見て容量の誤解をすることが自然なのか不自然なのか。それがわからないと何とも言えませんが、お客様が容量の勘違いをする十分な合理性があれば全額返金、なければ半額返金(購入者都合)として対応する事を念頭にお客様と話をします。(返品は受ける前提)

表記は間違っております。

どこの表記なのか。
製品バリエーションとして1000mlが存在せず、他サイトや実店舗で販売されていない商品なら、(どのように記載されていたのかわかりませんが)お客様が商品を1000mlと認識する方が不自然です。

ただし、商品タイトルや説明の目立つ箇所に容量誤記があり、正しい容量の記載がないような場合は勘違いしても仕方ないかもしれません。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_TW4ZETvuIHwiU

商品説明の表記容量が違った場合の返品

お客様から商品が違うから交換希望と聞きまして確認の為に何が違うのか?
どんな品物が届いたのかお聞きしました。
そうしたら内容量が違うと返されました。

本当の内容量は500MLだけど表記では1000MLだと記載されているといったケースです。
画像の通りの商品を送りましたし画像を見ればそんなに大きくはないということが普通はわかると思います。

ですが表記は間違っております。
違うと言われて気付きました。
今までクレームを言われた事もなかったし他店様も恐らく同様なのかなと思います。

500MLでしか販売されていない商品で300だったり1000だったりはない品という感じになります。
勿論返品返金してくれと言われたら応じますがこの場合1000MLだと書いてたんだから1000ML送るように言われたらどう対応すべきなんでしょう?
2つ送って合わせたりしますか?
2つも送れば確実に赤字になります。

この場合のお客様対応としてどうするのが正解なのでしょうか?
表記は間違っていましたが商品に間違いはなくこれであっています。
そのままご購入いただくか返品していただくかどうしますか?
とは返しました。

このようなケースの場合の正しい対応をご教授ください。
返品がなされたとして返品理由として正しい理由は何になるのでしょうか?

150件の閲覧
20件の返信
タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
00
返信
user profile
Seller_TW4ZETvuIHwiU

商品説明の表記容量が違った場合の返品

お客様から商品が違うから交換希望と聞きまして確認の為に何が違うのか?
どんな品物が届いたのかお聞きしました。
そうしたら内容量が違うと返されました。

本当の内容量は500MLだけど表記では1000MLだと記載されているといったケースです。
画像の通りの商品を送りましたし画像を見ればそんなに大きくはないということが普通はわかると思います。

ですが表記は間違っております。
違うと言われて気付きました。
今までクレームを言われた事もなかったし他店様も恐らく同様なのかなと思います。

500MLでしか販売されていない商品で300だったり1000だったりはない品という感じになります。
勿論返品返金してくれと言われたら応じますがこの場合1000MLだと書いてたんだから1000ML送るように言われたらどう対応すべきなんでしょう?
2つ送って合わせたりしますか?
2つも送れば確実に赤字になります。

この場合のお客様対応としてどうするのが正解なのでしょうか?
表記は間違っていましたが商品に間違いはなくこれであっています。
そのままご購入いただくか返品していただくかどうしますか?
とは返しました。

このようなケースの場合の正しい対応をご教授ください。
返品がなされたとして返品理由として正しい理由は何になるのでしょうか?

タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
00
150件の閲覧
20件の返信
返信
user profile

商品説明の表記容量が違った場合の返品

投稿者:Seller_TW4ZETvuIHwiU

お客様から商品が違うから交換希望と聞きまして確認の為に何が違うのか?
どんな品物が届いたのかお聞きしました。
そうしたら内容量が違うと返されました。

本当の内容量は500MLだけど表記では1000MLだと記載されているといったケースです。
画像の通りの商品を送りましたし画像を見ればそんなに大きくはないということが普通はわかると思います。

ですが表記は間違っております。
違うと言われて気付きました。
今までクレームを言われた事もなかったし他店様も恐らく同様なのかなと思います。

500MLでしか販売されていない商品で300だったり1000だったりはない品という感じになります。
勿論返品返金してくれと言われたら応じますがこの場合1000MLだと書いてたんだから1000ML送るように言われたらどう対応すべきなんでしょう?
2つ送って合わせたりしますか?
2つも送れば確実に赤字になります。

この場合のお客様対応としてどうするのが正解なのでしょうか?
表記は間違っていましたが商品に間違いはなくこれであっています。
そのままご購入いただくか返品していただくかどうしますか?
とは返しました。

このようなケースの場合の正しい対応をご教授ください。
返品がなされたとして返品理由として正しい理由は何になるのでしょうか?

タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
00
150件の閲覧
20件の返信
返信
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
最も役に立った返信

1:半額返金して手打ちにしてもらう
2:交換はできないが、返品もしなくていいので全額返金(単価が安い場合)
3:交換はできない事と商品を着払いで返品してほしい旨連絡し、受領後に全額返金。
4:500mlをもう一つ送るので手打ちにしてもらう

今回取れる対応を箇条書きにしました。
当店の優先順位が高いものから並べています。

80
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
最も役に立った返信

1:半額返金して手打ちにしてもらう
2:交換はできないが、返品もしなくていいので全額返金(単価が安い場合)
3:交換はできない事と商品を着払いで返品してほしい旨連絡し、受領後に全額返金。
4:500mlをもう一つ送るので手打ちにしてもらう

今回取れる対応を箇条書きにしました。
当店の優先順位が高いものから並べています。

80
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
最も役に立った返信

1:半額返金して手打ちにしてもらう
2:交換はできないが、返品もしなくていいので全額返金(単価が安い場合)
3:交換はできない事と商品を着払いで返品してほしい旨連絡し、受領後に全額返金。
4:500mlをもう一つ送るので手打ちにしてもらう

今回取れる対応を箇条書きにしました。
当店の優先順位が高いものから並べています。

80
返信に移動する
20件の返信
20件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

表記とは どちらに 間違った内容量が表示されてるんですか?
商品名?
バリエーション?
商品仕様と商品詳細説明の間に表示されている表の中?
%E5%95%86%E5%93%81%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E6%83%85%E5%A0%B1

商品紹介コンテンツを設定していて 比較した商品画像があるのか?
比較画像が有ったとしても 内容量を確認して買うと思います。

当店なら どうするか
1000MLの商品が 無いならその事を説明し

カタログの表示間違いは AIが勝手に記載してたとしても 理不尽だけど セラーの責任になるので
返品リクエストを出してもらい 返品返金で対応する思います。

というのは 当店の商品も 50グラムほどの商品なのに 500グラムとか900グラムと表示されてた事があります。

気づいたときに 修正依頼を出しました。
あのまま 気づかずにいたら クレームになったと思います。

今は 在庫ファイルの商品の重量を入力するようにしてから 間違った重量は表示されなくなりました。

重量間違いの件は どこに間違った重量が表示されたのか分かりませんが
全ての商品は 確認し 間違ってる商品があれば 修正する事をお勧めします。

返金を実行する前に考慮すべき事項
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200198010

ウェブサイトの説明が正確でないになるのでは?

%E8%BF%94%E5%93%81%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

50
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
最も役に立った返信

1:半額返金して手打ちにしてもらう
2:交換はできないが、返品もしなくていいので全額返金(単価が安い場合)
3:交換はできない事と商品を着払いで返品してほしい旨連絡し、受領後に全額返金。
4:500mlをもう一つ送るので手打ちにしてもらう

今回取れる対応を箇条書きにしました。
当店の優先順位が高いものから並べています。

80
user profile
Seller_rZ9hZJAHiLWm3

こんにちは、中国のセラーです。

個人的な意見ですが、まずは商品最も肝心な情報を書き間違えたのは僕たちです、お客様を誤解させて購入してくれました。僕たちの悪いです。お客様に謝らなくちゃいけない。

次は、1000ML容量の商品を無料で再配送か、注文をキャンセルし500ML容量の商品を返却させてくれるのかという問題です。結論から言うと、僕だったら、1000ML容量の商品を再配送します。

理由は:1000ML容量の商品を無料で再配送するは赤字になるのは間違いないですけど、お客様は喜んでくれるのだろう。

1000ML容量の商品を無料で再配送することにより、そのお客さんがマイナス評価を投稿しなければ最も幸いだと思います。マイナス評価をくれて商品の詳細ページに掲載されたら売上にひどい影響を与えてくれるのだろう。それはより不利になる。

もし1000ML容量の商品を仕入れることはできない、再配送不能の場合、直ちにお詫びながら、全額返金や部分返金と提案し、お客様を満足させることです。しかも注意するべきのことは、適当に原因を申す、しゃべすぎると責任を逃れる印象になるかもしれません。

全額返金を選択した場合、状況によって商品を返却させるかさせないか自己判断してください。僕なら最初かな最後まで気になるのはマイナス評価のことだけだから。マイナス評価をくれない限り返品しなくても納得できると思います。

60
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

商品ページを見て容量の誤解をすることが自然なのか不自然なのか。それがわからないと何とも言えませんが、お客様が容量の勘違いをする十分な合理性があれば全額返金、なければ半額返金(購入者都合)として対応する事を念頭にお客様と話をします。(返品は受ける前提)

表記は間違っております。

どこの表記なのか。
製品バリエーションとして1000mlが存在せず、他サイトや実店舗で販売されていない商品なら、(どのように記載されていたのかわかりませんが)お客様が商品を1000mlと認識する方が不自然です。

ただし、商品タイトルや説明の目立つ箇所に容量誤記があり、正しい容量の記載がないような場合は勘違いしても仕方ないかもしれません。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

表記とは どちらに 間違った内容量が表示されてるんですか?
商品名?
バリエーション?
商品仕様と商品詳細説明の間に表示されている表の中?
%E5%95%86%E5%93%81%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E6%83%85%E5%A0%B1

商品紹介コンテンツを設定していて 比較した商品画像があるのか?
比較画像が有ったとしても 内容量を確認して買うと思います。

当店なら どうするか
1000MLの商品が 無いならその事を説明し

カタログの表示間違いは AIが勝手に記載してたとしても 理不尽だけど セラーの責任になるので
返品リクエストを出してもらい 返品返金で対応する思います。

というのは 当店の商品も 50グラムほどの商品なのに 500グラムとか900グラムと表示されてた事があります。

気づいたときに 修正依頼を出しました。
あのまま 気づかずにいたら クレームになったと思います。

今は 在庫ファイルの商品の重量を入力するようにしてから 間違った重量は表示されなくなりました。

重量間違いの件は どこに間違った重量が表示されたのか分かりませんが
全ての商品は 確認し 間違ってる商品があれば 修正する事をお勧めします。

返金を実行する前に考慮すべき事項
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200198010

ウェブサイトの説明が正確でないになるのでは?

%E8%BF%94%E5%93%81%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

50
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

表記とは どちらに 間違った内容量が表示されてるんですか?
商品名?
バリエーション?
商品仕様と商品詳細説明の間に表示されている表の中?
%E5%95%86%E5%93%81%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E6%83%85%E5%A0%B1

商品紹介コンテンツを設定していて 比較した商品画像があるのか?
比較画像が有ったとしても 内容量を確認して買うと思います。

当店なら どうするか
1000MLの商品が 無いならその事を説明し

カタログの表示間違いは AIが勝手に記載してたとしても 理不尽だけど セラーの責任になるので
返品リクエストを出してもらい 返品返金で対応する思います。

というのは 当店の商品も 50グラムほどの商品なのに 500グラムとか900グラムと表示されてた事があります。

気づいたときに 修正依頼を出しました。
あのまま 気づかずにいたら クレームになったと思います。

今は 在庫ファイルの商品の重量を入力するようにしてから 間違った重量は表示されなくなりました。

重量間違いの件は どこに間違った重量が表示されたのか分かりませんが
全ての商品は 確認し 間違ってる商品があれば 修正する事をお勧めします。

返金を実行する前に考慮すべき事項
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200198010

ウェブサイトの説明が正確でないになるのでは?

%E8%BF%94%E5%93%81%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

50
返信
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
最も役に立った返信

1:半額返金して手打ちにしてもらう
2:交換はできないが、返品もしなくていいので全額返金(単価が安い場合)
3:交換はできない事と商品を着払いで返品してほしい旨連絡し、受領後に全額返金。
4:500mlをもう一つ送るので手打ちにしてもらう

今回取れる対応を箇条書きにしました。
当店の優先順位が高いものから並べています。

80
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH
最も役に立った返信

1:半額返金して手打ちにしてもらう
2:交換はできないが、返品もしなくていいので全額返金(単価が安い場合)
3:交換はできない事と商品を着払いで返品してほしい旨連絡し、受領後に全額返金。
4:500mlをもう一つ送るので手打ちにしてもらう

今回取れる対応を箇条書きにしました。
当店の優先順位が高いものから並べています。

80
返信
user profile
Seller_rZ9hZJAHiLWm3

こんにちは、中国のセラーです。

個人的な意見ですが、まずは商品最も肝心な情報を書き間違えたのは僕たちです、お客様を誤解させて購入してくれました。僕たちの悪いです。お客様に謝らなくちゃいけない。

次は、1000ML容量の商品を無料で再配送か、注文をキャンセルし500ML容量の商品を返却させてくれるのかという問題です。結論から言うと、僕だったら、1000ML容量の商品を再配送します。

理由は:1000ML容量の商品を無料で再配送するは赤字になるのは間違いないですけど、お客様は喜んでくれるのだろう。

1000ML容量の商品を無料で再配送することにより、そのお客さんがマイナス評価を投稿しなければ最も幸いだと思います。マイナス評価をくれて商品の詳細ページに掲載されたら売上にひどい影響を与えてくれるのだろう。それはより不利になる。

もし1000ML容量の商品を仕入れることはできない、再配送不能の場合、直ちにお詫びながら、全額返金や部分返金と提案し、お客様を満足させることです。しかも注意するべきのことは、適当に原因を申す、しゃべすぎると責任を逃れる印象になるかもしれません。

全額返金を選択した場合、状況によって商品を返却させるかさせないか自己判断してください。僕なら最初かな最後まで気になるのはマイナス評価のことだけだから。マイナス評価をくれない限り返品しなくても納得できると思います。

60
user profile
Seller_rZ9hZJAHiLWm3

こんにちは、中国のセラーです。

個人的な意見ですが、まずは商品最も肝心な情報を書き間違えたのは僕たちです、お客様を誤解させて購入してくれました。僕たちの悪いです。お客様に謝らなくちゃいけない。

次は、1000ML容量の商品を無料で再配送か、注文をキャンセルし500ML容量の商品を返却させてくれるのかという問題です。結論から言うと、僕だったら、1000ML容量の商品を再配送します。

理由は:1000ML容量の商品を無料で再配送するは赤字になるのは間違いないですけど、お客様は喜んでくれるのだろう。

1000ML容量の商品を無料で再配送することにより、そのお客さんがマイナス評価を投稿しなければ最も幸いだと思います。マイナス評価をくれて商品の詳細ページに掲載されたら売上にひどい影響を与えてくれるのだろう。それはより不利になる。

もし1000ML容量の商品を仕入れることはできない、再配送不能の場合、直ちにお詫びながら、全額返金や部分返金と提案し、お客様を満足させることです。しかも注意するべきのことは、適当に原因を申す、しゃべすぎると責任を逃れる印象になるかもしれません。

全額返金を選択した場合、状況によって商品を返却させるかさせないか自己判断してください。僕なら最初かな最後まで気になるのはマイナス評価のことだけだから。マイナス評価をくれない限り返品しなくても納得できると思います。

60
返信
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

商品ページを見て容量の誤解をすることが自然なのか不自然なのか。それがわからないと何とも言えませんが、お客様が容量の勘違いをする十分な合理性があれば全額返金、なければ半額返金(購入者都合)として対応する事を念頭にお客様と話をします。(返品は受ける前提)

表記は間違っております。

どこの表記なのか。
製品バリエーションとして1000mlが存在せず、他サイトや実店舗で販売されていない商品なら、(どのように記載されていたのかわかりませんが)お客様が商品を1000mlと認識する方が不自然です。

ただし、商品タイトルや説明の目立つ箇所に容量誤記があり、正しい容量の記載がないような場合は勘違いしても仕方ないかもしれません。

10
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

商品ページを見て容量の誤解をすることが自然なのか不自然なのか。それがわからないと何とも言えませんが、お客様が容量の勘違いをする十分な合理性があれば全額返金、なければ半額返金(購入者都合)として対応する事を念頭にお客様と話をします。(返品は受ける前提)

表記は間違っております。

どこの表記なのか。
製品バリエーションとして1000mlが存在せず、他サイトや実店舗で販売されていない商品なら、(どのように記載されていたのかわかりませんが)お客様が商品を1000mlと認識する方が不自然です。

ただし、商品タイトルや説明の目立つ箇所に容量誤記があり、正しい容量の記載がないような場合は勘違いしても仕方ないかもしれません。

10
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう