初期設定について
スペシャルな方。
ご回答お願いいたします。
初期設定をした事がなく、困っております。
スタートダッシュ成功パック
1. 商品の出品要件について事前に確認しましょう。
上記を行っておりますが、AISINの登録でつまっております。
ーーーー
スタートダッシュ成功パック
1. 商品の出品要件について事前に確認しましょう。
ーーーー
こちらの順番の説明が悪いのか、AISINは登録する事が前提のお話なのでしょうか。
サポートセンター様からは、商品サイトが必要?的な回答がきましたが
商品サイトがなくても登録は可能なのでしょうか?
初期設定について
スペシャルな方。
ご回答お願いいたします。
初期設定をした事がなく、困っております。
スタートダッシュ成功パック
1. 商品の出品要件について事前に確認しましょう。
上記を行っておりますが、AISINの登録でつまっております。
ーーーー
スタートダッシュ成功パック
1. 商品の出品要件について事前に確認しましょう。
ーーーー
こちらの順番の説明が悪いのか、AISINは登録する事が前提のお話なのでしょうか。
サポートセンター様からは、商品サイトが必要?的な回答がきましたが
商品サイトがなくても登録は可能なのでしょうか?
2件の返信
Seller_oHEZlSAsj6oFE
内容がいまいち、わかりずらいので憶測回答いたします
こちらの順番の説明が悪いのか、AISINは登録する事が前提のお話なのでしょうか。
サポートセンター様からは、商品サイトが必要?的な回答がきましたが
商品サイトがなくても登録は可能なのでしょうか?
・カタログ作成は大口セラーの機能です
・JAN/EANなどのある商品でしょうか?なければGSI事業者コード登録(アマゾン外)やコード免除(アマゾン内)が必要です
・カテゴリーにもよるかもしれませんがコード無し製品なら、その商品が流通品であるかのHPや自社生産品なら書類提出などで申請承認が必要です
・商品サイトがない・・・国内外含む製品でネット紹介していないと解釈して、その商品が世の中に本当にあるのか?証明しなくてはなりません(オクやフリマで認めてくれるかは不明です)
・食品や家庭消耗品(ドラッグストア品)は商品群申請許可が必要で、メーカー出品規制は仕入れ請求書などでブランド出品承認が必要なものもあります
・CDDVD書籍など私家品は難しく市販品がOKですが、レーベル出版社の問題もありますしメディア品はアマゾン側カタログ作成されているものが多いので超面倒かと思います
自社製品であり継続販売をするのであれば、商標登録(公的証明)後にアマゾンブランド承認(他に疑似品など相乗りさせないため)やJAN取得をお勧めします
トピ主様の商品がどういうものなのか?(おばあちゃんが作ったキムチとか・大袋を小分け・海外OEM製品・国内販売中の製品をネット販売したい・道端や山海部にあるもの・その他世の中にあるもの・タイムマシンなど昔のヤフオクではありましたが現実性のないものはNG)詳細と特定されないように開示いただけませんとアドバイスも出来かねます
Seller_oHEZlSAsj6oFE
見逃し:追記
ASIN(エイシン)はアマゾンが自動付与します
ご自分で88888888とか使用できません
アマゾン独自の製品番号のことです、基本JAN/EAN/ISBNが基準となります
番号作成なら気にしないでください
要はカタログ作成の件だと思います
テクニカルサポートとはやり取りできているようですから
・どのような商品で許可申請が必要か?出品可能製品か?
・JANなどコードなければコード免除のやり方
・カタログ作成のやり方
を教えてもらえばいいかと思います
実行すれば出きる出来ないシステムは別として道は開けます