マケプレ保証申請されるとAmazonは購入者の言い分しか聞かないのですね。
昨年9月17日にマケプレ(当方)発送の商品を購入者に問題なくヤマト宅急便の手渡しでお届け完了していたのですが、今月1月15日に「商品が届いていない」と言う理由で購入者からマケプレ保証申請をされたました。Amazonは購入者の言い分のみ判断材料にしたようで購入者に全額返金され、当方に責任があるとの通知が届いたため、マケプレ保証申請された1月15日の時点でヤマト運輸の荷物追跡システムにて配達状況を確認したところ、昨年9月17日にお届け完了となっておりましたので、その旨Amazonに報告したのですが、タイムラグがあり、1月17日となってしまいヤマト運輸の荷物追跡システムの有効期限の3ヶ月が経過したため、「伝票番号未登録」と表示されるようになりましたので、Amazon側でも確認が取れないことから、追加で証拠となるものを提出するようにと説明がありました。そこでヤマト運輸に連絡をして配達証明を発行して欲しいと依頼しましたが、ヤマト運輸からも3ヶ月を過ぎた荷物は対応不可との説明があり証明のしようがなくなりましたので再度テクサポに事情を説明してマケプレ保証の部署に当方の言い分を転送して頂いたのですが、当方の言い分は認められず本日再審請求は却下され下記内容のメールが届きました。
平素は Amazon.co.jp をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ご注文 250-3609274-******* に関する購入者からの保証申請とご提供いただいた情報を審査いたしました。
出品者様のお立場はお察しいたしますが、審査結果を変えることは致しかねます。
この問題について追加情報をお伝えすることはできません。また、この保証申請に関するお問い合わせにも応じられない場合がございますのでご了承ください。
よろしくお願いいたします。
今回の様にAmazonでの買い物は3ヶ月経ってマケプレ保証申請をすれば購入者は全額返金してもらえるシステムと言うことになりますがどうなのでしょうか? 因みに今回の購入者は当方の自店舗に対しても別の商品が届いていないと連絡してきておりましたので、メール連絡したところ返事は来ず、電話すると「データー通信用なので音声通話は行えません」と案内が流れて連絡の取りようもありません。にも係わらずまた1月15日に当店で別の商品を注文されてしまい、また3ヶ月経過する頃を見計らってマケプレ保証申請をされるのではないかと冷や冷やしております。この事情についてもAmazonに報告はしておりますが、当方の思いは全く酌み取ってもらえないばかりか、商品代金・梱包送料・パフォーマンス低下・このケースに対する労力の損失と全く腑に落ちません。本当にやるせない気持ちで一杯です。Amazonで出店して7年目になりますが必死で取り組んできましたので、一件も不達などの事故を起こしたこともなくこの様な経験は今回が初めてでどうすれば良いのか途方に暮れています。同様のケースを経験された方または解決策をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?ご教授頂ければ幸いです。長文失礼致しました。
マケプレ保証申請されるとAmazonは購入者の言い分しか聞かないのですね。
昨年9月17日にマケプレ(当方)発送の商品を購入者に問題なくヤマト宅急便の手渡しでお届け完了していたのですが、今月1月15日に「商品が届いていない」と言う理由で購入者からマケプレ保証申請をされたました。Amazonは購入者の言い分のみ判断材料にしたようで購入者に全額返金され、当方に責任があるとの通知が届いたため、マケプレ保証申請された1月15日の時点でヤマト運輸の荷物追跡システムにて配達状況を確認したところ、昨年9月17日にお届け完了となっておりましたので、その旨Amazonに報告したのですが、タイムラグがあり、1月17日となってしまいヤマト運輸の荷物追跡システムの有効期限の3ヶ月が経過したため、「伝票番号未登録」と表示されるようになりましたので、Amazon側でも確認が取れないことから、追加で証拠となるものを提出するようにと説明がありました。そこでヤマト運輸に連絡をして配達証明を発行して欲しいと依頼しましたが、ヤマト運輸からも3ヶ月を過ぎた荷物は対応不可との説明があり証明のしようがなくなりましたので再度テクサポに事情を説明してマケプレ保証の部署に当方の言い分を転送して頂いたのですが、当方の言い分は認められず本日再審請求は却下され下記内容のメールが届きました。
平素は Amazon.co.jp をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ご注文 250-3609274-******* に関する購入者からの保証申請とご提供いただいた情報を審査いたしました。
出品者様のお立場はお察しいたしますが、審査結果を変えることは致しかねます。
この問題について追加情報をお伝えすることはできません。また、この保証申請に関するお問い合わせにも応じられない場合がございますのでご了承ください。
よろしくお願いいたします。
今回の様にAmazonでの買い物は3ヶ月経ってマケプレ保証申請をすれば購入者は全額返金してもらえるシステムと言うことになりますがどうなのでしょうか? 因みに今回の購入者は当方の自店舗に対しても別の商品が届いていないと連絡してきておりましたので、メール連絡したところ返事は来ず、電話すると「データー通信用なので音声通話は行えません」と案内が流れて連絡の取りようもありません。にも係わらずまた1月15日に当店で別の商品を注文されてしまい、また3ヶ月経過する頃を見計らってマケプレ保証申請をされるのではないかと冷や冷やしております。この事情についてもAmazonに報告はしておりますが、当方の思いは全く酌み取ってもらえないばかりか、商品代金・梱包送料・パフォーマンス低下・このケースに対する労力の損失と全く腑に落ちません。本当にやるせない気持ちで一杯です。Amazonで出店して7年目になりますが必死で取り組んできましたので、一件も不達などの事故を起こしたこともなくこの様な経験は今回が初めてでどうすれば良いのか途方に暮れています。同様のケースを経験された方または解決策をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?ご教授頂ければ幸いです。長文失礼致しました。
Seller_HxN2gbxzSfQxx
とりあえず、上記の写真の紙(ドライバーの証言として)を、pdfにして提出してみたり、ヤマトにレポート状にしてもらい、社印を押したものを提出してみましょう。
78件の返信
Seller_HxN2gbxzSfQxx
やはり出て来ましたね。
たぶん、こう言う輩は、万引きと一緒で、常習性があるので、他でもやっている可能性が有ります。(最近始めたばかりかもしれないけど)
まずは、発送したヤマト経由で良いので、配達エリアのヤマトに、同じような問い合せが無いか聞きましょう。
場合によっては、マークされている可能性も有ります。
次に、警察に被害届を出しましょう。
たまに、未解決にカウントされるのを嫌い、受理しないと言うのを聞きますが、拒否する権利はないので、引き下がらない様にしましょう。
Seller_WnRCnvC9rvNOl
ヤマト追跡は90日ですので B2クラウド 本日は10/26以降しか確認できません。
9/17の配達証明 ヤマトは不可能ですので、悪評で話題のAmazon 追跡システム活用いかがでしょう?
パフォーマンス > アカウント健全性 > 利用資格 > マケプレプライムの配送パフォーマンスを確認する
プログラムの利用資格
・対象期間を指定する 2020.9.15 - 2020.9.19 (前後マージンつける)
(期間内件数も表示、付け加えれば期間内 発送数と出荷件数一致データ含める)
期日内出荷率 , 期日内配送率 , 追跡可能率 , 出荷前キャンセル率
画面スクショを添付し 全て100%であれば配達完了立証と言えるのではないでしょうか?
なにせ、
これから自己出荷セラーを追い込むシステムですから 信憑性 抜群なハズです。
Seller_32qt9RDX4vOmQ
冒頭、昨年9月17日にマケプレ(当方)発送と記載しましたが、昨年10月17日の誤りでしたので訂正させて頂きます。
Seller_rCXsYSg5qMgsM
ちなみに情報共有もかねてご参考までに、弊社も先日 マケプレ保証申請されました。
事由はお届け予定日までに届かなかったとのことですが、
実情は購入者が不在で不在票を残しましたが再配達依頼せず、保管期限超過で差し戻しになったためです。
Amazonが申請承認を即座にしたため、こちらも申し立てで郵便局が添付した差し戻し事由を記載した文面と、配達記録でもある不在票控えのスクリーンショットを送りましたが却下されました。
このように購入者側の瑕疵で、しっかりした記録があっても却下されます。
これ以上の証拠記録とは何なのか、説明もありません。
前はこんな酷くなかったですが、現在のマケプレ保証の担当部署の判断はかなりえげつないですのでご注意下さい。
Seller_uv6VynrKy7QUj
大抵こういうのって、
セラー経験者か、そのセラー経験者が流した情報誌
わたしの(しょうもない)愛読誌ラジ~なんかで悪の手法として出回ってるんですけれど、
わたしのところではヤマト今、やってないからよくわからんなー。
郵便だとかなり牽制はできるんですけどね、事故調査依頼を出して、
事故調査依頼は相手方にも局員が訪問していろいろ聞き出すんで。
自己調査依頼完了後、返金対応という旨と上記を的確に伝えたら
それだけでやましさある人は引き下がる場合がありますね。
やっぱ、ありました、家族が受け取ってましたとかあっさりと言ってくる
(てか、ほぼ引き下がるので疑問に思った場合はわたしは行ってますね
ま、フツーの人で引くに引けず言わないとかのパターンもありますが 笑笑
局員は配達状況、結構把握してますょ。
でも、郵便の場合でもその事故調査依頼をどこまでの期間までが有効かは知らないな。
で、ヤマトで同様なことが可能ならば(ようは相手宅まで確認に行くか?
それをまずしてみるとか、できなくて
何度も注文されるようだったら、郵便で出してみるのも手かも。
マケプレ保証申請で、証明行っても、まずイーブンな対応。
(出品者と購入者ともに返金される
ですが、購入側に履歴はつきますね。(ここ重要
最近では検索してみたら、、○○もちらほらと聞こえてきてるんで。
あんまし、しつこいと、ま、警察利用だけど、
その際は当然相手には言わずに黙って行った方がいいですね。
その新聞、高値で売れそうですね
Seller_HxN2gbxzSfQxx
マケプレ保証申請の期限→90日(購入日から?)
10/17→1/15で、ちょうど90日?(最終日?)
ヤマトの荷物追跡システム→3ヶ月(1/16まで?)
これはやられましたね。
似たようなのが有ったと思って探しました。
長いので、読んでませんが、参考まで
Seller_RY9qEPI4HhK84
商品が 返送されてきたなら 損はしてないんですよね
この点が トピ主さんとは 違うのでは?と思いましたけど
トピ主さんは 商品も返って来てないんですよね。
ありましたね 3か月経過してから 届いてないって言われるって
常習しないと 3か月で追跡が不可って 知らない人も多そうですが
この購入者は 知ってたんでしょうか?
ヤマトで対応してくれないなら 被害届しか 手が無いのでしょうか?
なんか こういう事が 実際に起こってるのは 怖い気がしました。
確か ヤマトには 受領印を押したものが 残ってるはずなのに
それも却下されたら 出品者は どう防御したらいいんでしょうね。
Seller_txcqzMNmmfyTf
強者の論理です。徳川幕府にたてついても、庶民は無視されます。いやなら退出するのみです。
兎に角、アマゾンは顧客とアマゾンが一番・ファーストで、出店者は2,3,4番無く5番の低位置です。
弊社も過って届いていないを理由に何度泣きました事か。これを機に楽天とYahooに出店するようになりました。
Seller_y9FxCkt2btJZB
商品盗り込む奴と付き合っても時間の無駄だしストレスが溜まってしかたないですから、ルートがあるなら情報は闇方面に流しとくのがよいと思います。
警察やモールなんてアテになりません。
そういう奴は、どうせ、今度も上手くいったくらいにしか考えが及ばない連中でしょう。
ま、将来的には普通の方法では家も借りれないくらいになるのが丁度いいと思います。
ドロボーですからね。