中国製は絶対ダメ????
当店の製品は業界では非常に優れたレベルで、いままで★5つのレビューがたくさんあります。しかし、
最近はAmazonから商品を購入しなかったお客様による中国製品に対して偏見を持った評価を受けました。日本出品者の皆さんはこのような主観的な評価を受けた場合、どのような対処方法を取るか、または同様の状況を回避するために何か対策を講じるのでしょうか?
中国製は絶対ダメ????
当店の製品は業界では非常に優れたレベルで、いままで★5つのレビューがたくさんあります。しかし、
最近はAmazonから商品を購入しなかったお客様による中国製品に対して偏見を持った評価を受けました。日本出品者の皆さんはこのような主観的な評価を受けた場合、どのような対処方法を取るか、または同様の状況を回避するために何か対策を講じるのでしょうか?
7件の返信
Seller_qHIMPjIhNaSOs
どのような商品で、どのようなレビューコメントが寄せられたのかわからないのであくまで一般論として述べさせていただきます。
まず、★5つのレビューがたくさんある事が優れた製品である保証は全くありません。Amazonでは偽レビューが横行しているからです。
特に目立つのが中国製品です。
もちろん、中国製品が全て質が悪いという事ではありません。
ただ、Amazonでは悪事し放題で、特に中国人セラーによる詐欺も多発しています。そのような事が、中国製品や中国人セラー、引いてはAmazonに対する印象を悪くし続けているのは事実です。(もちろん悪質な出品者は日本人セラーにも多数います)
だから、偏見というより先入観として中国製品に対してそのような印象を持つのは不思議ではありません。
私はある大手中国メーカーのスマホをここ数年使っていますが、非常に良好で気に入っています。中国製品全てが質が悪いとは決して言いませんし、ビックカメラなど大手量販店では最近は中国メーカーの製品を率先して販売しています。
但し、Amazonにおける中国人セラーが販売する製品はほとんどメーカーのHPも定かでない製造元不詳の製品です。つまり、信用のない商品です。
信用のないAmazonの中国人セラーから信用のない中国製品を、Amazonという名を信じて、または商品レビューを信じて購入したらがっかりした、よくみたら商品レビューも信用できないものだった、という可能性も大いにあり得ます。
また、ライバル商品やライバルセラーを蹴落とすための嘘っぱちレビューである可能性もあり得ます。ちなみに、レビューした方の素性はわかりませんが、中国人セラー同士の攻撃、潰しあいは激しいものがある事が知られています。
Seller_9N0YwNWHS3JzH
ご老体に多いですね。中国製品ゼッタイダメっていう人。
今や原材料から何から何までメインドインジャパンなんて商品、ほとんどないんですけどね。
商品レビューの悪評は無視するしかないです。どうしようもないので。
逆にそういう神経質な人を避ける魔除けのような効果を期待できるかもしれませんよ
Seller_RY9qEPI4HhK84
中国は世界の工場ですから メイドインジャパンの商品を探すのが、難しいくらいだと
iPhoneだって製造は中国工場です。
そういう方々は 偏見でレビューしてる可能性がありますね。
ただ Amazonで販売される大半の中国製の商品は 有名メーカーを除けば
やはり というのがありました。
カメラ付きスマホ対応ドアフォンでしたが
商品レビューも出品者評価も★5を付けました。
出品者のサポートが素晴らしかったですが
残念な事に 半年で壊れてしまいました。
結局はパナの物を電気屋さんで買いました。
偏見でレビューしてるとしても 回避方法も対策もないと思います。
ささやかな 対策としては 良い評価を増やしていくしかないです。
★1や2が付いた商品は、コメントが付いてる場合 その内容を真摯に受け止め
当店の場合は 一旦 商品を取り下げ 商品の品質や使い勝手を改善してから
商品を再アップしています。これをすると ASINが変わってしまう事があるので
良い評価も消えてしまう事がありますが
Seller_6OLVmaEQSFnAq
客観的な意見として、中国メーカーの製品の全てが不正をしているとは言いません。
ただし、サクラレビューを多用している割合は圧倒的に中国メーカーが多いことも事実です。
そのことから中国メーカー品(≠中国製)に対して偏見を持たれるのは残念ながら自然な流れですし、そういったレビューが付くのも回避はできないと思います。
Seller_bcIgNmjKDYfq0
私の場合は、外に向かっての対応や対策は何もありません。
そうならないように細心の気は付けますが・・・・・・・。
中国製は絶対ダメ、と言う事はありませんが色んなものがありますのでモノにもよるんでしょうね。
一般商品においては不良品の確率が高いですね。
厳しくは言わない人の方が多い訳ですが心の中に鬱積していてある日突然爆発的に出てくる、と言う事はあるかもしれないですね。
悪いときは10倍になって出てくる、普通の時は何もなしが普通ですね。
通常の時に良いね、良いね、が余り付くのは疑われのもとと言いますか、胡散臭く思われることもありますね。
ネット販売では良いねがないと売れ行きが悪いのも事実のようですが・・・・・。
悩ましいところではあります。
Seller_AEcj1ahLsmPoj
物によると思いますが日本の小売店はmade in chinaで溢れてませんか?
中国工場製品をパッケージを変えて日本企業が販売してたり
日本企業が企画した商品を中国の工場で製造したり全部が全部だめってわけではないと思います。
私は中国製品を取り扱っていますが中国製でもお金を出せば良い商材がそれなりに見つかるなぁという印象です。
むしろ中国依存で製造業は虫の息、経済停滞しているかなと思うレベルです。
服なんかは日本は品質規格がきっちりしている事もあって中国製は雑に見えてしまいますね。
機械にしても安い商材は壊れやすいし、値段なりだと思います。
日本人の国内販売に向けた作業が入ると多少は品質が保たれる気がします。
Seller_2IgKvMKnRbdev
マイナス評価をパーフェクトに回避する方法はありません。
それは同じ日本製品・日本人同士であっても起きる事です。
一番の対策は、たくさん販売して、多くの「プラス評価」を得る事です。
完全に★5とするのは難しくても、多くのレビューを得る事が信頼になりえます。
私が購入者であるならば
★4でレビュー数100の商品と
★5でレビュー数10の商品なら、★4を選びます。
★星の数にこだわり過ぎない方が良いと思います。
中国製品でも、優秀な製品はちゃんと受け入れられますよ。
ただし、正確に品質の問題点を突いたマイナス・レビューに関しては
チェックしておいた方がよいでしょう。
頑張ってくださいね。