不可解なキャンセル通知

読み取り専用
オーストラリア
ベルギー
ブラジル
カナダ
エジプト
フランス
ドイツ
インド
イタリア
日本
メキシコ
オランダ
ポーランド
サウジアラビア
シンガポール
スペイン
スウェーデン
トルコ
アラブ首長国連邦
イギリス
米国
日本
imgサインイン
user profile
Seller_gso6RoEinwSkN

不可解なキャンセル通知

出荷通知が送信されなかったため、以下の注文がキャンセルされました。
<中略>
キャンセル日までに出荷通知を送信いただくようお願いしておりましたが、キャンセル日までに注文の出荷通知が送信されなかったため、Amazon.co.jpにて注文をキャンセルさせていただきました。Amazonのポリシーにより、注文の商品代金は購入者様には請求されません。また、出品者様には売上金が支払われません。
<以下略>

という内容のメールが届き、セラーセントラルにログインして確認したところ、2週間ほど前に注文を受け、次の日に発送した筈の商品の注文がキャンセル扱いになってしまった様です。

しかしほぼ毎日のようにセラーセントラルにログインし、発送作業を行っていたものの、昨日まで発送遅延などの警告は出ておらず、未出荷の商品も間違いなく0の状態でした。
メールボックスも確認しましたが、前述のキャンセル通知以外に警告メールのようなものは届いていませんでした。

一体なぜ今頃、事前に何の警告もなく注文がキャンセルされたのでしょうか?
これは泣き寝入りするしかないのでしょうか。

なお、キャンセル扱いとなった注文のお客様は、複数の商品を時間差で別々に注文されたお客様であり、それぞれ別ルートで発送(片方はクロネコ、もう片方は日本郵便)していた事から、注文者情報は残っている状態です。

注文情報がまとめられおり、片方の注文が発送済みになっていたことで、発送遅延などの警告が通知されなかったのかもしれません。

1115件の閲覧
26件の返信
タグ:キャンセルされた注文, 日本郵便, 配送料
00
返信
26件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

翌日に発送したようですが その商品の発送通知は 出したのでしょうか?
出荷済みに 履歴が残っていると思います。
そのスクショと追跡番号もあるなら 追跡しお届け済になっているならそのスクショも添えて
テクサポへ 申立てて下さい。

しかし 出荷通知を出してないなら 注文は強制キャンセルされます。

30
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

出荷遅延はした事が無いので 遅延すると警告メールが来るのか分かりませんが
最近 未出荷一覧の所に 下記の様な文章が出るようになっています。
リードタイムが1なので 昨日の夕方の注文で出るようになったみたい

出荷遅延が発生しないようにするため、2023/3/29までに出荷通知を送信してください

%E5%87%BA%E8%8D%B7%E9%81%85%E5%BB%B6%E3%81%AE%E8%AD%A6%E5%91%8A

10
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

注文IDが別々だけど 同じ購入者だったんですよね
別の発送方法で発送したって 言ってませんでした?
それとも 両方 ラベル購入したのでしょうか?

両方ラベル購入したなら 同じ注文者でも 発送梱包は2つのはず
注文者には、2つ別々で発送され届くはずなので 2つ共 出荷済みに移動するはずです。
もしかして 注文者は同じで発送先が同じなので 同梱して発送してませんか?

00
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

ラベル購入の場合 トランザクションへ計上されるタイミングが
集荷済み%E3%83%9E%E3%82%B1%E3%83%97%E3%83%AC%E9%85%8D%E9%80%81%E9%9B%86%E8%8D%B7%E6%B8%88 になってから 計上されます。
トランザクションを確認はしなかったのかな?
私は Amazonを信用していますが 何が起こるか分らないAmazonなので
翌日には トランザクションを確認するようにしています。

20
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

当店は マケプレ配送で出荷した注文でも Amazonでは 何が起こるかわからないからですが
追跡番号を独自の販売管理DBに証拠として残すため 記載をして残しています。

20
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

マケプレ配送って 商品名や注文番号は ラベルに印刷されないので 貼付けミスを起こしやすいと思います。

今は ラベル購入でも 一括印刷もありますが
私は 間違いを起こさないように 面倒でも 1注文ずつ印刷し
印刷されたラベルと商品を 重ねています。
次の印刷も ラベルと商品を重ねておき それを続けて印刷を繰り返しています。
ラベルと商品の紐付けって 住所と氏名くらいです。あとは印刷された追跡番号くらいですので

これが ヤマトのB2でラベルを印刷した場合は 商品名が小さいけど印刷されますので
間違いを起こしにくいけど・・・
ラベル購入おいての ラベル貼りは商品を間違わないようにしないと
ラベルの購入では 起こり得ます。

10
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

確かにアクビさんが申される通り出荷後7日間以内に追跡番号等を入力しアマに通知しなければ自動的にキャンセルします。は、アマからの発注メールに記載されています。
しかし、本件で勉強になると感じたのは、アマから何らの通知なく「いきなりキャンセル」となるのかという事です。
例えば、自社出荷のお急ぎ便などは最近に至っては、「本日までに出荷しなさい。」と、注意喚起の表示が出る様になりました。裏を返せば購買者に迷惑が掛かりますよ。と、いう事なのでしょう。ここまで、出来るのであれば、うっかり忘れた。で出荷通知をされていない注文に対しても「注意喚起」があってもいいと思いますが。それが礼儀でしょう。アマゾンさん。
別にメールでなくてもセラセンに「お得意のウィジェット」で出荷通知がされていない注文があります。で、今回の様なトラブルはなくなるはずですし、それでも対応しなければ(漸く)出品者の責任となるのでは?(自動キャンセルの正当性が謳えるのでは?)

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう