出品者評価を毎日してもらっている人がいる件について
お世話になっております。
ほとんどの購入者は出品者評価をしてくれない、ということなのですが
ほぼ毎日評価を受け取っている出品者も居られるようです。
あれはどういう工夫をしておられるのでしょうか。
教えていただければ嬉しいです。
よろしくおねがいします。
出品者評価を毎日してもらっている人がいる件について
お世話になっております。
ほとんどの購入者は出品者評価をしてくれない、ということなのですが
ほぼ毎日評価を受け取っている出品者も居られるようです。
あれはどういう工夫をしておられるのでしょうか。
教えていただければ嬉しいです。
よろしくおねがいします。
7件の返信
Seller_sNPV2dkFDxhgX
大量に売れているか、(評価する人は販売数の数%)
評価した人にメリットがあることを謳っているか。
他にもあるかも知れません。
Seller_f8PxucupUahML
商品名や金額わかりませんよね
¥1でも¥10万でも評価1個は1個です
acfb0f12f2e8182ef2af様は失礼ですが
1日何個お売りでしょうか?私の知る限りでは
様々な要素がありますが
50~100個に1回の割合をフォーラムでも見かけます
毎日評価が10個ある人は1日500~1000個は
出荷しているのではないでしょうか
商品にもよりますがそれだけ努力しているか(FBA含め)
システム構築されていると思われます
それだけamazonでは販売の可能性があるという
素晴らしいことではないでしょうか
今回の内容とは違うと思いますが
評価悪くなって取消しもダメなセラーが
薄めるために廉価販売(損覚悟)使う手もあるってことです
評価の工夫やテクはございません
1品1品丁寧に根気よく販売し続ければ
おのずと評価は上がっていきます
ama販売の特徴は
・価格第一(品状態にもよりますが)
・同価格なら評価で判断されるかもしれませんが
余程の悪い評価でなければあまり気にされていない?
・評価に左右されるのではなく、お客様が購入する商品を
販売すれば、さほど気にならないと思います
(評価とカスタマーレビューは違います)
Seller_DhLNoZ1tXwJ2n
みなさん、ありがとうございます。
やっぱり大量に販売しているというのが答えなのですね。
私もたくさん売ろうとおもいます。
Seller_qHIMPjIhNaSOs
例示された件についてはわかりませんが、
Amazonでは評価捏造(自作自演)は横行しています。
よく見ればわかります。
Amazonはマトモな出品者(少数派?)ばかりではありません。
悪質出品者に限りなく優しいのがAmazonです。
Seller_PMsX12RLg7EiA
その出品者のレビューのカウント数をグラフ化すると、判断つきやすいです。
以下はA◯◯◯◯社製品の一例
1000以上のレビューを増やしていますが、アマゾン米によって削除され、今は250程度のレビュー数になってます。日本では、Fakespotで分析ができず、第三者における可視化ができていないので荒れ放題なのも事実です。 不正レビューの新手法に対し、あとで解析されるので、増加中は不正かどうかの判断ができませんが、後になるとわかるので、その出品者の過去の例を見るのが重要でしょう。
日本で多数の偽レビューを作っている中国出品者ですが、米国でも多数の偽レビューがありました。 しかし米国側では、このブランドの全てのレビューがゼロになっています。
米国では、「すべての商品のレビューの削除、および今後のレビューや評価の受信制限。」を受けた中国販売者が発生しているようですね。 現在、不正レビューを繰り返していた販売者がアマゾン日本に固執しているように感じておりましたが、そういう背景もありそうですね。