アカウントの再会について
2017年に大口アカウントを作成し、半年ほど月額料金を支払っていましたが、2017年10月から支払いが止まっている状況です。
セラーセントラルを確認すると、-10584円(Amazonに支払う金額10584円)となっています。
下記2点についてご教示お願いします。
1. 支払いについて
アカウントを再会させるために利用可能なクレジットカードを登録しなおす予定ですが、支払うのは10584円であって2017年10月から現在(2025年2月)までの期間分を追加で請求されることはない認識で合っているでしょうか。
2. 住所変更について
再会するにあたり、住所変更もあるのですが、光熱費、ネット料金などを自分で支払いしてない(支払い用紙を提出不可)の場合、アカウントの再会は難しいでしょうか。
アカウントの再会について
2017年に大口アカウントを作成し、半年ほど月額料金を支払っていましたが、2017年10月から支払いが止まっている状況です。
セラーセントラルを確認すると、-10584円(Amazonに支払う金額10584円)となっています。
下記2点についてご教示お願いします。
1. 支払いについて
アカウントを再会させるために利用可能なクレジットカードを登録しなおす予定ですが、支払うのは10584円であって2017年10月から現在(2025年2月)までの期間分を追加で請求されることはない認識で合っているでしょうか。
2. 住所変更について
再会するにあたり、住所変更もあるのですが、光熱費、ネット料金などを自分で支払いしてない(支払い用紙を提出不可)の場合、アカウントの再会は難しいでしょうか。
3件の返信
Seller_oHEZlSAsj6oFE
>-10584円(Amazonに支払う金額10584円)となっています。
1. 支払いについて:アカウントを再会させるために利用可能なクレジットカードを登録しなおす予定ですが、支払うのは10584円であって2017年10月から現在(2025年2月)までの期間分を追加で請求されることはない認識で合っているでしょうか。
大口は認識していて、月額¥5292~5390の認識はされているのですよね?現在まで月額使用料¥0の小口に切り替えたわけではないですよね?
2017/10~現在までの¥5292~5390×月数がかかるのかもしれません、表示はあくまでセラー利用していた期間の表示高なのかは情報持ち合わせておりませんのでテクニカルサポートにお尋ねください、アカ停中なのでしょうか?ご自身で停止中なのでしょうか?ログインは出来ますか?
セラー取得後半年以降、アカウント停止などペナルティー受けていた場合のその期間は対象外と前に耳にしたことがります(規約変わっていなければ)
2. 住所変更について:再会するにあたり、住所変更もあるのですが、光熱費、ネット料金などを自分で支払いしてない(支払い用紙を提出不可)の場合、アカウントの再会は難しいでしょうか。
再開??ご自分で停止していたのでしょうか?(状況説明記載もございません)
・クレカ再認証は?・本人確認(免許証など)再認証は?・住所変更→セラー登録上も同じであること・公共料金請求書なら自分名義に変更してください(水道が通りやすいです・携帯料金請求書などは社名漏れなど不備などがある場合が高いです)・各住所は一字一句登録上と同じにしてください(〇番地と〇ー〇は違う認識)
Seller_bcIgNmjKDYfq0
どのような手続きで止めたのか?どのような理由で止まったのか?それにより色々あるのではないですかね?
Amazonに支払う金額10584円は止めた時の会費分と始める時の会費分で計算が合う様な気もしますが・・・・。
どこまで遡って登録の必要性が有るのかは止めた事が無いので判りませんが・・・・・・・。
その当時からでは色々条件が厳しくなり、割賦販売法の確認事項、商品の新規登録にはAmazonブランド、JANコードの申請やTGINの登録等々アレヤコレヤが厳しくなってはいますが・・・・・・。
2. 住所変更について,再会するにあたり、住所変更もあるのですが、光熱費、ネット料金などを自分で支払いしてない(支払い用紙を提出不可)の場合、アカウントの再会は難しいでしょうか。
原理原則はAmazonに対する責任者と言う設定ですので、どう判断をするかは解りませんが結構厳しいと思われますが・・・・・・。昔とは方針が違うように思われます。商品事故や販売事故の賠償請求で支払う義務のある方となるかもですね。当事者と代表者が違う場合の設定ですかね?
Seller_Q9GKLQbMDXLE8
立場を変えて、AMAZONのアカウントを審査する立場になってみて考えてみましょう
(AMAZONのアカウント開設はクレジットカードの審査と同じように、リスク審査なのです。)
・セラーセントラルを確認すると、-10584円(Amazonに支払う金額10584円)となっています。
(少量の金額が未払いで停止したまま)
・一度停止した前歴がある。
・光熱費、ネット料金などを自分で支払いしてない(支払い用紙を提出不可)の場合、アカウントの再会は難しいでしょうか。
という条件をアカウント審査する立場から アカウントの開設の判断をしなければならない
というようになったら、トピ主様としては、開設にOKを出しますか?
その後、クレジットなどが、また停止になって、もしくしたら、請求ができなくなるリスクが発生する。
問題が起こったら、セラーとして責任がとれない可能性がある。
こう考えると、比較的わかりやすく、個人、および小さなセラーになればなるほど、
アカウントの審査などは通りにくくなるのだと思います。