セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_zOPhrBOOVJiRY

商品レビュー欄で他商品のPR、全く関係ないレビューなどのいたずら評価について

最近販売中の自社製品のレビュー欄に急に悪いレビューが何件かついたので内容を確認したところ何件か全く身に覚えのないレビュー内容で1がつけられていました。
具体的には商品がopp製で割れるような構造をしていないのに割れましたのコメントのみで1評価をつけられていたり、他商品のPRと勘違いするような他商品はUVカット機能がついているがこっちにはついてないので他商品の方が高機能でオススメです。などのレビューです。
UVカット機能はついていないことは明記しているのですがサポートから問い合わせても自力で解決するような案しか提示されません。
真っ当な商品評価でしたら今後の改善として受け止めるのですがこのような支離滅裂なレビューも泣き寝入りしないといけないのでしょうか?

気のせいかと思われますが似たような商品を後発で中国セラーが出しているのでそのせいなのかとか色々気が滅入っています。
対応方法などあれば教えていただきたいです。

742件の閲覧
9件の返信
タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
30
返信
user profile
Seller_zOPhrBOOVJiRY

商品レビュー欄で他商品のPR、全く関係ないレビューなどのいたずら評価について

最近販売中の自社製品のレビュー欄に急に悪いレビューが何件かついたので内容を確認したところ何件か全く身に覚えのないレビュー内容で1がつけられていました。
具体的には商品がopp製で割れるような構造をしていないのに割れましたのコメントのみで1評価をつけられていたり、他商品のPRと勘違いするような他商品はUVカット機能がついているがこっちにはついてないので他商品の方が高機能でオススメです。などのレビューです。
UVカット機能はついていないことは明記しているのですがサポートから問い合わせても自力で解決するような案しか提示されません。
真っ当な商品評価でしたら今後の改善として受け止めるのですがこのような支離滅裂なレビューも泣き寝入りしないといけないのでしょうか?

気のせいかと思われますが似たような商品を後発で中国セラーが出しているのでそのせいなのかとか色々気が滅入っています。
対応方法などあれば教えていただきたいです。

タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
30
742件の閲覧
9件の返信
返信
9件の返信
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

私が知る限り解決方法は無いです。
なりふり構わない行動をとってくる中国セラーと競合しない様にするぐらいですが、自社製品じゃ厳しいかもですね。
まず、購入してもないのにレビュー出来る仕組みをやめたらいいのにって思いますけどね。この購入していな人からのレビューってなんの意味があるのでしょう?メリットが思い浮かばないんですけど知ってる方おられますか?

40
user profile
Seller_TpxSXy1FBVZqz

まず、相手は従業員がやっているので、粛々と攻撃してきます。

こちらも喜怒哀楽の感情は捨てましょう。

相手が分かれば、文句の一つでも言いたいところですが、日本のプラットフォームでも日本の法(威力業務妨害、不正競争防止法など)の支配の外側にいますからね、彼らは。

「金額が大きい」

① 不正攻撃レビューが続くなら、開示請求、弁護士対応。

「金額が少ない」

① 商品削除、商品名、商品写真などを変えて再度商品登録。 類似ですと旧データと紐づけられます。

② 他のマーケットでの販売強化。 もしくは販売を在庫限りで止める。

③ 在庫を少な目にして、ポツリポツリ売るのもアリです。

時々ですが、不正レビューやりまくるので、アマゾンAIに目を付けられて自爆する場合があったり、結局彼らの製品には商品競争力が無いので、貴殿の製品に商品競争力が有れば、多少はお客さんが戻って来ます。 まあ、ほとんどのお客さんは、そこまで商品説明見ていないので、不正攻撃したセラーが天下を取ったままで有る事が多いのですが・・・

また、SNSでの発信や、公的機関、マスコミ等への通報は必要だと思います。 デジタルプラットフォーム法案の作成に参加している、マスコミ関係者や大学教授なども調べれば名前が出てくるので、そちらにも証拠があれば提出するのが良いかと思います。 現状、デジタルプラットフォームの法案は、「努力義務」を各プラットフォームに促して毎年のレポートを義務付けており、今後さらなる強化を求められるので、実際の被害者からの情報は貴重だと思われる為。

美しい口上、美辞麗句とは裏腹に、結局法律で縛られない限り、残念ながら現状アマゾンさんの動きは非常に悪いです。 リストラで人を削減しているので、全く期待もできませんね。 悪い循環、悪い循環に陥っています。

しかし、

「なんだ、結局アマゾンジャパンって中華の市場か、それなら中華雑貨は直接中華のxxxxから買うよ」

と、私の周りはなっており、コピー製品など、知財侵害品が日本へ流れ込む事を危惧しています。 アマゾンの販売を重視している私としては背筋の凍る思いをしつつ、アマゾンジャパンの改善努力を切に願っています。

不正行為野放しから来るアマゾンさんへの不信感、(同じリスクが有るなら・・・)と消費者のアマゾン飛ばし、中華からの直接購入は、実はアマゾン存続の危機ですが、そこまで危機感や問題意識をアマゾンジャパンさんのスタッフの上から下まで持っているとは思えません。

持っていない証拠に売り上げや利益の数字と共tに、「出品商品件酢世界最多」 「出品店舗数が増加」 などとプレスリリースで出しているでしょ。 量を増やす努力はされていますが、質は・・・・

80
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

ウンザリするほどあります。
この商品なら同じ価格帯の「これ」が良い。という悪評価レビューです。露骨に「これ」ではなく具体的な商品名も挙がったりします。傾向としては、しばらくの間、同様のレビューが継続されその内に止むという事です。
アマに相談しても意味はありません。ただ、短期間に同様の悪評価レビューですので「印象操作」としてテクサポさんに報告はしてください。その内、アマも動かざるを得なくなるでしょう。
有難いことに他のお客様が「その様な事はない。」と、商品レビューで論争が発生したこともあります。心有るお客様は、しっかり商品の良し悪しを見ておられますので、めげずに頑張ってください。

60
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_zOPhrBOOVJiRY

商品レビュー欄で他商品のPR、全く関係ないレビューなどのいたずら評価について

最近販売中の自社製品のレビュー欄に急に悪いレビューが何件かついたので内容を確認したところ何件か全く身に覚えのないレビュー内容で1がつけられていました。
具体的には商品がopp製で割れるような構造をしていないのに割れましたのコメントのみで1評価をつけられていたり、他商品のPRと勘違いするような他商品はUVカット機能がついているがこっちにはついてないので他商品の方が高機能でオススメです。などのレビューです。
UVカット機能はついていないことは明記しているのですがサポートから問い合わせても自力で解決するような案しか提示されません。
真っ当な商品評価でしたら今後の改善として受け止めるのですがこのような支離滅裂なレビューも泣き寝入りしないといけないのでしょうか?

気のせいかと思われますが似たような商品を後発で中国セラーが出しているのでそのせいなのかとか色々気が滅入っています。
対応方法などあれば教えていただきたいです。

742件の閲覧
9件の返信
タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
30
返信
user profile
Seller_zOPhrBOOVJiRY

商品レビュー欄で他商品のPR、全く関係ないレビューなどのいたずら評価について

最近販売中の自社製品のレビュー欄に急に悪いレビューが何件かついたので内容を確認したところ何件か全く身に覚えのないレビュー内容で1がつけられていました。
具体的には商品がopp製で割れるような構造をしていないのに割れましたのコメントのみで1評価をつけられていたり、他商品のPRと勘違いするような他商品はUVカット機能がついているがこっちにはついてないので他商品の方が高機能でオススメです。などのレビューです。
UVカット機能はついていないことは明記しているのですがサポートから問い合わせても自力で解決するような案しか提示されません。
真っ当な商品評価でしたら今後の改善として受け止めるのですがこのような支離滅裂なレビューも泣き寝入りしないといけないのでしょうか?

気のせいかと思われますが似たような商品を後発で中国セラーが出しているのでそのせいなのかとか色々気が滅入っています。
対応方法などあれば教えていただきたいです。

タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
30
742件の閲覧
9件の返信
返信
user profile

商品レビュー欄で他商品のPR、全く関係ないレビューなどのいたずら評価について

投稿者:Seller_zOPhrBOOVJiRY

最近販売中の自社製品のレビュー欄に急に悪いレビューが何件かついたので内容を確認したところ何件か全く身に覚えのないレビュー内容で1がつけられていました。
具体的には商品がopp製で割れるような構造をしていないのに割れましたのコメントのみで1評価をつけられていたり、他商品のPRと勘違いするような他商品はUVカット機能がついているがこっちにはついてないので他商品の方が高機能でオススメです。などのレビューです。
UVカット機能はついていないことは明記しているのですがサポートから問い合わせても自力で解決するような案しか提示されません。
真っ当な商品評価でしたら今後の改善として受け止めるのですがこのような支離滅裂なレビューも泣き寝入りしないといけないのでしょうか?

気のせいかと思われますが似たような商品を後発で中国セラーが出しているのでそのせいなのかとか色々気が滅入っています。
対応方法などあれば教えていただきたいです。

タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
30
742件の閲覧
9件の返信
返信
9件の返信
9件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

私が知る限り解決方法は無いです。
なりふり構わない行動をとってくる中国セラーと競合しない様にするぐらいですが、自社製品じゃ厳しいかもですね。
まず、購入してもないのにレビュー出来る仕組みをやめたらいいのにって思いますけどね。この購入していな人からのレビューってなんの意味があるのでしょう?メリットが思い浮かばないんですけど知ってる方おられますか?

40
user profile
Seller_TpxSXy1FBVZqz

まず、相手は従業員がやっているので、粛々と攻撃してきます。

こちらも喜怒哀楽の感情は捨てましょう。

相手が分かれば、文句の一つでも言いたいところですが、日本のプラットフォームでも日本の法(威力業務妨害、不正競争防止法など)の支配の外側にいますからね、彼らは。

「金額が大きい」

① 不正攻撃レビューが続くなら、開示請求、弁護士対応。

「金額が少ない」

① 商品削除、商品名、商品写真などを変えて再度商品登録。 類似ですと旧データと紐づけられます。

② 他のマーケットでの販売強化。 もしくは販売を在庫限りで止める。

③ 在庫を少な目にして、ポツリポツリ売るのもアリです。

時々ですが、不正レビューやりまくるので、アマゾンAIに目を付けられて自爆する場合があったり、結局彼らの製品には商品競争力が無いので、貴殿の製品に商品競争力が有れば、多少はお客さんが戻って来ます。 まあ、ほとんどのお客さんは、そこまで商品説明見ていないので、不正攻撃したセラーが天下を取ったままで有る事が多いのですが・・・

また、SNSでの発信や、公的機関、マスコミ等への通報は必要だと思います。 デジタルプラットフォーム法案の作成に参加している、マスコミ関係者や大学教授なども調べれば名前が出てくるので、そちらにも証拠があれば提出するのが良いかと思います。 現状、デジタルプラットフォームの法案は、「努力義務」を各プラットフォームに促して毎年のレポートを義務付けており、今後さらなる強化を求められるので、実際の被害者からの情報は貴重だと思われる為。

美しい口上、美辞麗句とは裏腹に、結局法律で縛られない限り、残念ながら現状アマゾンさんの動きは非常に悪いです。 リストラで人を削減しているので、全く期待もできませんね。 悪い循環、悪い循環に陥っています。

しかし、

「なんだ、結局アマゾンジャパンって中華の市場か、それなら中華雑貨は直接中華のxxxxから買うよ」

と、私の周りはなっており、コピー製品など、知財侵害品が日本へ流れ込む事を危惧しています。 アマゾンの販売を重視している私としては背筋の凍る思いをしつつ、アマゾンジャパンの改善努力を切に願っています。

不正行為野放しから来るアマゾンさんへの不信感、(同じリスクが有るなら・・・)と消費者のアマゾン飛ばし、中華からの直接購入は、実はアマゾン存続の危機ですが、そこまで危機感や問題意識をアマゾンジャパンさんのスタッフの上から下まで持っているとは思えません。

持っていない証拠に売り上げや利益の数字と共tに、「出品商品件酢世界最多」 「出品店舗数が増加」 などとプレスリリースで出しているでしょ。 量を増やす努力はされていますが、質は・・・・

80
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

ウンザリするほどあります。
この商品なら同じ価格帯の「これ」が良い。という悪評価レビューです。露骨に「これ」ではなく具体的な商品名も挙がったりします。傾向としては、しばらくの間、同様のレビューが継続されその内に止むという事です。
アマに相談しても意味はありません。ただ、短期間に同様の悪評価レビューですので「印象操作」としてテクサポさんに報告はしてください。その内、アマも動かざるを得なくなるでしょう。
有難いことに他のお客様が「その様な事はない。」と、商品レビューで論争が発生したこともあります。心有るお客様は、しっかり商品の良し悪しを見ておられますので、めげずに頑張ってください。

60
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

私が知る限り解決方法は無いです。
なりふり構わない行動をとってくる中国セラーと競合しない様にするぐらいですが、自社製品じゃ厳しいかもですね。
まず、購入してもないのにレビュー出来る仕組みをやめたらいいのにって思いますけどね。この購入していな人からのレビューってなんの意味があるのでしょう?メリットが思い浮かばないんですけど知ってる方おられますか?

40
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

私が知る限り解決方法は無いです。
なりふり構わない行動をとってくる中国セラーと競合しない様にするぐらいですが、自社製品じゃ厳しいかもですね。
まず、購入してもないのにレビュー出来る仕組みをやめたらいいのにって思いますけどね。この購入していな人からのレビューってなんの意味があるのでしょう?メリットが思い浮かばないんですけど知ってる方おられますか?

40
返信
user profile
Seller_TpxSXy1FBVZqz

まず、相手は従業員がやっているので、粛々と攻撃してきます。

こちらも喜怒哀楽の感情は捨てましょう。

相手が分かれば、文句の一つでも言いたいところですが、日本のプラットフォームでも日本の法(威力業務妨害、不正競争防止法など)の支配の外側にいますからね、彼らは。

「金額が大きい」

① 不正攻撃レビューが続くなら、開示請求、弁護士対応。

「金額が少ない」

① 商品削除、商品名、商品写真などを変えて再度商品登録。 類似ですと旧データと紐づけられます。

② 他のマーケットでの販売強化。 もしくは販売を在庫限りで止める。

③ 在庫を少な目にして、ポツリポツリ売るのもアリです。

時々ですが、不正レビューやりまくるので、アマゾンAIに目を付けられて自爆する場合があったり、結局彼らの製品には商品競争力が無いので、貴殿の製品に商品競争力が有れば、多少はお客さんが戻って来ます。 まあ、ほとんどのお客さんは、そこまで商品説明見ていないので、不正攻撃したセラーが天下を取ったままで有る事が多いのですが・・・

また、SNSでの発信や、公的機関、マスコミ等への通報は必要だと思います。 デジタルプラットフォーム法案の作成に参加している、マスコミ関係者や大学教授なども調べれば名前が出てくるので、そちらにも証拠があれば提出するのが良いかと思います。 現状、デジタルプラットフォームの法案は、「努力義務」を各プラットフォームに促して毎年のレポートを義務付けており、今後さらなる強化を求められるので、実際の被害者からの情報は貴重だと思われる為。

美しい口上、美辞麗句とは裏腹に、結局法律で縛られない限り、残念ながら現状アマゾンさんの動きは非常に悪いです。 リストラで人を削減しているので、全く期待もできませんね。 悪い循環、悪い循環に陥っています。

しかし、

「なんだ、結局アマゾンジャパンって中華の市場か、それなら中華雑貨は直接中華のxxxxから買うよ」

と、私の周りはなっており、コピー製品など、知財侵害品が日本へ流れ込む事を危惧しています。 アマゾンの販売を重視している私としては背筋の凍る思いをしつつ、アマゾンジャパンの改善努力を切に願っています。

不正行為野放しから来るアマゾンさんへの不信感、(同じリスクが有るなら・・・)と消費者のアマゾン飛ばし、中華からの直接購入は、実はアマゾン存続の危機ですが、そこまで危機感や問題意識をアマゾンジャパンさんのスタッフの上から下まで持っているとは思えません。

持っていない証拠に売り上げや利益の数字と共tに、「出品商品件酢世界最多」 「出品店舗数が増加」 などとプレスリリースで出しているでしょ。 量を増やす努力はされていますが、質は・・・・

80
user profile
Seller_TpxSXy1FBVZqz

まず、相手は従業員がやっているので、粛々と攻撃してきます。

こちらも喜怒哀楽の感情は捨てましょう。

相手が分かれば、文句の一つでも言いたいところですが、日本のプラットフォームでも日本の法(威力業務妨害、不正競争防止法など)の支配の外側にいますからね、彼らは。

「金額が大きい」

① 不正攻撃レビューが続くなら、開示請求、弁護士対応。

「金額が少ない」

① 商品削除、商品名、商品写真などを変えて再度商品登録。 類似ですと旧データと紐づけられます。

② 他のマーケットでの販売強化。 もしくは販売を在庫限りで止める。

③ 在庫を少な目にして、ポツリポツリ売るのもアリです。

時々ですが、不正レビューやりまくるので、アマゾンAIに目を付けられて自爆する場合があったり、結局彼らの製品には商品競争力が無いので、貴殿の製品に商品競争力が有れば、多少はお客さんが戻って来ます。 まあ、ほとんどのお客さんは、そこまで商品説明見ていないので、不正攻撃したセラーが天下を取ったままで有る事が多いのですが・・・

また、SNSでの発信や、公的機関、マスコミ等への通報は必要だと思います。 デジタルプラットフォーム法案の作成に参加している、マスコミ関係者や大学教授なども調べれば名前が出てくるので、そちらにも証拠があれば提出するのが良いかと思います。 現状、デジタルプラットフォームの法案は、「努力義務」を各プラットフォームに促して毎年のレポートを義務付けており、今後さらなる強化を求められるので、実際の被害者からの情報は貴重だと思われる為。

美しい口上、美辞麗句とは裏腹に、結局法律で縛られない限り、残念ながら現状アマゾンさんの動きは非常に悪いです。 リストラで人を削減しているので、全く期待もできませんね。 悪い循環、悪い循環に陥っています。

しかし、

「なんだ、結局アマゾンジャパンって中華の市場か、それなら中華雑貨は直接中華のxxxxから買うよ」

と、私の周りはなっており、コピー製品など、知財侵害品が日本へ流れ込む事を危惧しています。 アマゾンの販売を重視している私としては背筋の凍る思いをしつつ、アマゾンジャパンの改善努力を切に願っています。

不正行為野放しから来るアマゾンさんへの不信感、(同じリスクが有るなら・・・)と消費者のアマゾン飛ばし、中華からの直接購入は、実はアマゾン存続の危機ですが、そこまで危機感や問題意識をアマゾンジャパンさんのスタッフの上から下まで持っているとは思えません。

持っていない証拠に売り上げや利益の数字と共tに、「出品商品件酢世界最多」 「出品店舗数が増加」 などとプレスリリースで出しているでしょ。 量を増やす努力はされていますが、質は・・・・

80
返信
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

ウンザリするほどあります。
この商品なら同じ価格帯の「これ」が良い。という悪評価レビューです。露骨に「これ」ではなく具体的な商品名も挙がったりします。傾向としては、しばらくの間、同様のレビューが継続されその内に止むという事です。
アマに相談しても意味はありません。ただ、短期間に同様の悪評価レビューですので「印象操作」としてテクサポさんに報告はしてください。その内、アマも動かざるを得なくなるでしょう。
有難いことに他のお客様が「その様な事はない。」と、商品レビューで論争が発生したこともあります。心有るお客様は、しっかり商品の良し悪しを見ておられますので、めげずに頑張ってください。

60
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

ウンザリするほどあります。
この商品なら同じ価格帯の「これ」が良い。という悪評価レビューです。露骨に「これ」ではなく具体的な商品名も挙がったりします。傾向としては、しばらくの間、同様のレビューが継続されその内に止むという事です。
アマに相談しても意味はありません。ただ、短期間に同様の悪評価レビューですので「印象操作」としてテクサポさんに報告はしてください。その内、アマも動かざるを得なくなるでしょう。
有難いことに他のお客様が「その様な事はない。」と、商品レビューで論争が発生したこともあります。心有るお客様は、しっかり商品の良し悪しを見ておられますので、めげずに頑張ってください。

60
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう