セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_k29d9xOk68DKv

Amazonの返品システムに潜む重大な問題について

【返品トラブルの経緯】

最近、私が販売していた商品が返品されました。返品理由は一切記載されておらず、Amazonのシステム上は「購入者の都合による返品」となっていました。私は商品の状態を確認するため、返品された品物を受け取ったのですが、そこには私が販売したものとはまったく異なる商品が入っていました。

驚き、すぐにAmazonへ問い合わせを行いました。しかし、Amazonからの返答は「当社の規定に基づき、返品リクエストは適切に処理されました」というもので、調査の申し出も拒否されました。つまり、購入者が返品したものが本当に私の商品かどうかの確認もなく、Amazonは機械的に処理を進めてしまう仕組みになっているのです。

【この問題の本質】

Amazonの返品システムには、以下のような深刻な問題があります。

1.購入者は理由を記載せずに返品できる

■多くのECサイトでは、返品理由を明確に記載し、写真などの証拠提出を求めるのが一般的ですが、Amazonではそれが不要です。

2.返品された商品の確認が不十分

■返品された品物が本当に元の商品かどうか、Amazonは詳細な確認を行いません。そのため、すり替え返品が発生しても、セラーが被害を受けるだけです。

3.すり替え返品による被害はセラーが全て負担する

■返品詐欺が発生しても、Amazonはセラーに対して補償を行いません。泣き寝入りするしかないのが現状です。

【過去にも同様の事例が】

実は、このような「すり替え返品」による被害は私だけの問題ではありません。過去にも、多くのセラーが同じような被害を報告しています。

例えば、4年前に投稿されたあるセラーの事例では、

■FBAを利用してメンズ財布を販売

■返品された商品を確認したところ、刻印のない類似品にすり替えられていた

■さらに同じ購入者による複数の返品があり、被害額は合計10万円以上

このような問題が何年も前から報告されているにもかかわらず、Amazonは未だに抜本的な対策を講じていません。

【この問題が続けば、どうなるのか?】

このような仕組みが続けば、

■悪意のある購入者が返品詐欺を簡単に行える

■善良なセラーが不当な損害を受け続ける

■Amazonマーケットプレイス全体の信頼が低下する

Amazonのシステムは「購入者第一主義」に基づいており、セラーの保護が後回しにされています。しかし、セラーがいなければAmazonのビジネスは成り立ちません。この問題を放置することは、長期的に見てAmazon自身の利益にもならないはずです。

【私がこの問題を公にする理由】

私は、単に自分の被害額を取り戻したいのではありません。この問題を公にすることで、

■これからAmazonで販売を始めようとする人々に警告を与える

■同じ被害を受けたセラーと情報共有し、Amazonに対策を求める動きを広げる

■Amazon自身にこの問題の深刻さを理解させる

この問題は私一人の問題ではなく、すべてのセラーが直面する可能性のあるものです。もしこの投稿を読んで、「自分も同じような被害に遭った」「こうした問題を改善するためにできることがあれば協力したい」と思われた方がいれば、ぜひコメントや情報共有をお願いします。

【Amazonへの改善提案】

■この問題を解決するためには、最低限、以下のような改善が必要です。

■返品時に商品の写真と返品理由の提出を必須にする

■すり替え返品が疑われる場合、セラーが異議申し立てできる仕組みを作る

■返品商品をFBA倉庫で検査し、不正があれば購入者をペナルティ対象にする

このような対策が導入されれば、セラーも安心してビジネスを続けることができます。

最後に

私はこの問題をSNSでも発信し、より多くの人に知ってもらいたいと考えています。Amazonの仕組みは、今のままでは悪意のある購入者にとって都合の良いものになっています。これを変えていくためにも、皆さんの声が必要です。

どうか、皆さんのご意見をお聞かせください。また、同じような被害を受けた方は、ぜひ情報共有をお願いします。

一緒に、この問題をAmazonに認識させましょう。

3682件の閲覧
16件の返信
タグ:返品
1812
返信
user profile
Seller_k29d9xOk68DKv

Amazonの返品システムに潜む重大な問題について

【返品トラブルの経緯】

最近、私が販売していた商品が返品されました。返品理由は一切記載されておらず、Amazonのシステム上は「購入者の都合による返品」となっていました。私は商品の状態を確認するため、返品された品物を受け取ったのですが、そこには私が販売したものとはまったく異なる商品が入っていました。

驚き、すぐにAmazonへ問い合わせを行いました。しかし、Amazonからの返答は「当社の規定に基づき、返品リクエストは適切に処理されました」というもので、調査の申し出も拒否されました。つまり、購入者が返品したものが本当に私の商品かどうかの確認もなく、Amazonは機械的に処理を進めてしまう仕組みになっているのです。

【この問題の本質】

Amazonの返品システムには、以下のような深刻な問題があります。

1.購入者は理由を記載せずに返品できる

■多くのECサイトでは、返品理由を明確に記載し、写真などの証拠提出を求めるのが一般的ですが、Amazonではそれが不要です。

2.返品された商品の確認が不十分

■返品された品物が本当に元の商品かどうか、Amazonは詳細な確認を行いません。そのため、すり替え返品が発生しても、セラーが被害を受けるだけです。

3.すり替え返品による被害はセラーが全て負担する

■返品詐欺が発生しても、Amazonはセラーに対して補償を行いません。泣き寝入りするしかないのが現状です。

【過去にも同様の事例が】

実は、このような「すり替え返品」による被害は私だけの問題ではありません。過去にも、多くのセラーが同じような被害を報告しています。

例えば、4年前に投稿されたあるセラーの事例では、

■FBAを利用してメンズ財布を販売

■返品された商品を確認したところ、刻印のない類似品にすり替えられていた

■さらに同じ購入者による複数の返品があり、被害額は合計10万円以上

このような問題が何年も前から報告されているにもかかわらず、Amazonは未だに抜本的な対策を講じていません。

【この問題が続けば、どうなるのか?】

このような仕組みが続けば、

■悪意のある購入者が返品詐欺を簡単に行える

■善良なセラーが不当な損害を受け続ける

■Amazonマーケットプレイス全体の信頼が低下する

Amazonのシステムは「購入者第一主義」に基づいており、セラーの保護が後回しにされています。しかし、セラーがいなければAmazonのビジネスは成り立ちません。この問題を放置することは、長期的に見てAmazon自身の利益にもならないはずです。

【私がこの問題を公にする理由】

私は、単に自分の被害額を取り戻したいのではありません。この問題を公にすることで、

■これからAmazonで販売を始めようとする人々に警告を与える

■同じ被害を受けたセラーと情報共有し、Amazonに対策を求める動きを広げる

■Amazon自身にこの問題の深刻さを理解させる

この問題は私一人の問題ではなく、すべてのセラーが直面する可能性のあるものです。もしこの投稿を読んで、「自分も同じような被害に遭った」「こうした問題を改善するためにできることがあれば協力したい」と思われた方がいれば、ぜひコメントや情報共有をお願いします。

【Amazonへの改善提案】

■この問題を解決するためには、最低限、以下のような改善が必要です。

■返品時に商品の写真と返品理由の提出を必須にする

■すり替え返品が疑われる場合、セラーが異議申し立てできる仕組みを作る

■返品商品をFBA倉庫で検査し、不正があれば購入者をペナルティ対象にする

このような対策が導入されれば、セラーも安心してビジネスを続けることができます。

最後に

私はこの問題をSNSでも発信し、より多くの人に知ってもらいたいと考えています。Amazonの仕組みは、今のままでは悪意のある購入者にとって都合の良いものになっています。これを変えていくためにも、皆さんの声が必要です。

どうか、皆さんのご意見をお聞かせください。また、同じような被害を受けた方は、ぜひ情報共有をお願いします。

一緒に、この問題をAmazonに認識させましょう。

タグ:返品
1812
3682件の閲覧
16件の返信
返信
16件の返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

>一緒に、この問題をAmazonに認識させましょう。<

この問題は10年以上前から言われてきた話なんですがね。

トピ主さんの言われることに理が有ると私も思います。  10年経って今はどうか?と言えばそれが理由で落ち込んでいるとは言えない状態が続いている訳ですね。                     理由は購入者が身近に不便を感じていないが故に何の支障も感じていない現状が有ります。

負荷が大きいのはセラーのみが被ってはいます。Amazon方針として「嫌なら他でどうぞ」と言う方針のようです。

今大事なのは一般セラーがその条件を認識したうえで、我慢をするか他で販売するか、全部または商品の割合の程度をキッチリと区分けが重要なのではないですかね?

どこかで誰かが有る理由で抜ければまた新しいセラーが入ってきますね・・・・・きっと。

Amazonを変える事が出来るのは役人とベンダーと言われるAmazon主流の階層だけのような気がしますが・・・・・・。全く別次元の話のような気がします。

427
user profile
Seller_pRreFMq1fWAbb

自分は過去に2回、自分が販売している商品と異なる商品が返品されてきたことがありました。商品の写真を撮り、その写真を添えてテクニカルサポートに連絡して2回とも補てんをしてもらいました。

過去にも似たような相談内容がセラーフォーラムに寄せられていましたが、補てんしてもらえなかったセラーもいるようですね。自分の場合は安価な商品(1800円くらいの商品)だったので、比較的スムーズに補てんしてもらえたのかも知れませんが、結局のところ補てんしてもらえるかどうかは交渉の仕方次第に思います。

ちなみに、2回のうちの1回目は釣りのエサみたいな商品が返品されてきており、明らかに自分が販売している商品よりも安価だったので、すり替えの可能性が高いと思いました。不可解なのは2回目で、野球のピッチングを練習する道具でした。ただ、その商品を調べると自分が販売している商品よりも少し高い価格で、返品理由も「注文した商品と別の商品が届いた」とのことだったので、FBA倉庫の発送ミスの可能性が高いと思いました。

>私はこの問題をSNSでも発信し、より多くの人に知ってもらいたいと考えています。

どうなんでしょうね。同情は得られない気もしますが。逆に、こんな手口があると消費者に余計な知恵を与えるだけにならないでしょうか。

381
user profile
Seller_ABiz341JmtpT4

心中お察しします。私も何回も被害にあいました。

ただ、どんなにセラーが騒いだところでAmazonは変わりません。納得いかないなら撤退するしかないです。

しかしながらAmazonで販売することをやめられないセラーもいると思いますので、対策としては

・高額品はAmazonで売らない

・こういった返品があることを考慮した値付けにする(他の商品の利益で薄める)

自分はAmazonで商品を売っていますが、Amazonでは商品を買いません。それが些細なAmazonへの抵抗です。

380
user profile
Seller_dSvoeS7U5SC9t

FBAはAmazonの従業員が窃盗する可能性もある以上は継続的に被害がでると思います。

対策はFBAを利用しないしかありません。

231
user profile
Seller_go8FVXJDCH4g8

全くの同感ではあるのですが・・・

Amazonは、今まで同様、今後も一向に対策は立てないでしょう。

なぜなら、このようなケースにおいて、Amazonは一切損害を被らないからです。

被害を受けるのは出品者側のみ。

Amazonが大切に扱うのは「購入者」のみ。

出品者はAmazonにとって「利用するもの」。売上を伸ばすための、ただの道具、ツールです。

Amazonが出品者の事を考えるなんてゆめゆめ思わない方がよいかと思います。

350
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

お気持ちは痛いほどわかりますが

現状アマゾンは嫌なら出て行けというスタイルです。

その証拠にこのての投稿にはアマゾンの管理人が来ません

一時期公取が動いた様な話がありましたが配送の下請けのはなしで全く意味が無かったです。

290
user profile
Seller_pUyEj0Gl7cWMV

@Ken_Amazon

管理人様。この問題をAmazonはどう受け止めていらっしゃるのでしょうか?

これだけのセラーが被害を受けているのに知らぬ存ぜぬでは。

セラーが撤退すれば顧客にも影響は出ると思うのてわすがね。

230
user profile
Seller_E4fBYPvPclP4n

FBAの発送時点でのミスなのか、購入者が意図してやったことなのか、の他に、購入者が同時期に他店舗から購入した商品を間違えて貴店から購入したものと思い、貴店に対して返品したという可能性もあります。要は実質すり替え詐欺と変わりませんが、購入者に悪意なしの場合もあり得るのかなと。

いずれにせよ、これを当社の規定に基づき、返品リクエストは適切に処理されましたとしてしまうのは、管理がずさんというより、仕事する気ないんでしょうね。

こういう話題が出るたびに思うのですが、こういう所さえちゃんとすればアマゾン自体の売上も上がるのに。アマゾン以外の販路をセラーに考えさせてどーすんのよ。手数料上げて補填ですか?負のスパイラルってこういうちょっとしたところから始まるんですよ。舵取りミスらないでくださいよ。私は今のところアマゾン一本です。本当に心配になります。

170
user profile
Seller_q9P5TTDE6L8u9

気持ちは皆さんと同様に良く分かります。

アメリカのは大体、そんな感じです。

グーグル広告も似たような感じで、絶対王者なんです。

マーケットプレイスだったかな強制返品をくらうとペナルティー付いたりもするので、返品を受けるのを渋ると落とし穴も用意されてるのでハマらないように気を付けてください。

70
user profile
Seller_ORqKVN9BAtQl1
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_k29d9xOk68DKv

Amazonの返品システムに潜む重大な問題について

【返品トラブルの経緯】

最近、私が販売していた商品が返品されました。返品理由は一切記載されておらず、Amazonのシステム上は「購入者の都合による返品」となっていました。私は商品の状態を確認するため、返品された品物を受け取ったのですが、そこには私が販売したものとはまったく異なる商品が入っていました。

驚き、すぐにAmazonへ問い合わせを行いました。しかし、Amazonからの返答は「当社の規定に基づき、返品リクエストは適切に処理されました」というもので、調査の申し出も拒否されました。つまり、購入者が返品したものが本当に私の商品かどうかの確認もなく、Amazonは機械的に処理を進めてしまう仕組みになっているのです。

【この問題の本質】

Amazonの返品システムには、以下のような深刻な問題があります。

1.購入者は理由を記載せずに返品できる

■多くのECサイトでは、返品理由を明確に記載し、写真などの証拠提出を求めるのが一般的ですが、Amazonではそれが不要です。

2.返品された商品の確認が不十分

■返品された品物が本当に元の商品かどうか、Amazonは詳細な確認を行いません。そのため、すり替え返品が発生しても、セラーが被害を受けるだけです。

3.すり替え返品による被害はセラーが全て負担する

■返品詐欺が発生しても、Amazonはセラーに対して補償を行いません。泣き寝入りするしかないのが現状です。

【過去にも同様の事例が】

実は、このような「すり替え返品」による被害は私だけの問題ではありません。過去にも、多くのセラーが同じような被害を報告しています。

例えば、4年前に投稿されたあるセラーの事例では、

■FBAを利用してメンズ財布を販売

■返品された商品を確認したところ、刻印のない類似品にすり替えられていた

■さらに同じ購入者による複数の返品があり、被害額は合計10万円以上

このような問題が何年も前から報告されているにもかかわらず、Amazonは未だに抜本的な対策を講じていません。

【この問題が続けば、どうなるのか?】

このような仕組みが続けば、

■悪意のある購入者が返品詐欺を簡単に行える

■善良なセラーが不当な損害を受け続ける

■Amazonマーケットプレイス全体の信頼が低下する

Amazonのシステムは「購入者第一主義」に基づいており、セラーの保護が後回しにされています。しかし、セラーがいなければAmazonのビジネスは成り立ちません。この問題を放置することは、長期的に見てAmazon自身の利益にもならないはずです。

【私がこの問題を公にする理由】

私は、単に自分の被害額を取り戻したいのではありません。この問題を公にすることで、

■これからAmazonで販売を始めようとする人々に警告を与える

■同じ被害を受けたセラーと情報共有し、Amazonに対策を求める動きを広げる

■Amazon自身にこの問題の深刻さを理解させる

この問題は私一人の問題ではなく、すべてのセラーが直面する可能性のあるものです。もしこの投稿を読んで、「自分も同じような被害に遭った」「こうした問題を改善するためにできることがあれば協力したい」と思われた方がいれば、ぜひコメントや情報共有をお願いします。

【Amazonへの改善提案】

■この問題を解決するためには、最低限、以下のような改善が必要です。

■返品時に商品の写真と返品理由の提出を必須にする

■すり替え返品が疑われる場合、セラーが異議申し立てできる仕組みを作る

■返品商品をFBA倉庫で検査し、不正があれば購入者をペナルティ対象にする

このような対策が導入されれば、セラーも安心してビジネスを続けることができます。

最後に

私はこの問題をSNSでも発信し、より多くの人に知ってもらいたいと考えています。Amazonの仕組みは、今のままでは悪意のある購入者にとって都合の良いものになっています。これを変えていくためにも、皆さんの声が必要です。

どうか、皆さんのご意見をお聞かせください。また、同じような被害を受けた方は、ぜひ情報共有をお願いします。

一緒に、この問題をAmazonに認識させましょう。

3682件の閲覧
16件の返信
タグ:返品
1812
返信
user profile
Seller_k29d9xOk68DKv

Amazonの返品システムに潜む重大な問題について

【返品トラブルの経緯】

最近、私が販売していた商品が返品されました。返品理由は一切記載されておらず、Amazonのシステム上は「購入者の都合による返品」となっていました。私は商品の状態を確認するため、返品された品物を受け取ったのですが、そこには私が販売したものとはまったく異なる商品が入っていました。

驚き、すぐにAmazonへ問い合わせを行いました。しかし、Amazonからの返答は「当社の規定に基づき、返品リクエストは適切に処理されました」というもので、調査の申し出も拒否されました。つまり、購入者が返品したものが本当に私の商品かどうかの確認もなく、Amazonは機械的に処理を進めてしまう仕組みになっているのです。

【この問題の本質】

Amazonの返品システムには、以下のような深刻な問題があります。

1.購入者は理由を記載せずに返品できる

■多くのECサイトでは、返品理由を明確に記載し、写真などの証拠提出を求めるのが一般的ですが、Amazonではそれが不要です。

2.返品された商品の確認が不十分

■返品された品物が本当に元の商品かどうか、Amazonは詳細な確認を行いません。そのため、すり替え返品が発生しても、セラーが被害を受けるだけです。

3.すり替え返品による被害はセラーが全て負担する

■返品詐欺が発生しても、Amazonはセラーに対して補償を行いません。泣き寝入りするしかないのが現状です。

【過去にも同様の事例が】

実は、このような「すり替え返品」による被害は私だけの問題ではありません。過去にも、多くのセラーが同じような被害を報告しています。

例えば、4年前に投稿されたあるセラーの事例では、

■FBAを利用してメンズ財布を販売

■返品された商品を確認したところ、刻印のない類似品にすり替えられていた

■さらに同じ購入者による複数の返品があり、被害額は合計10万円以上

このような問題が何年も前から報告されているにもかかわらず、Amazonは未だに抜本的な対策を講じていません。

【この問題が続けば、どうなるのか?】

このような仕組みが続けば、

■悪意のある購入者が返品詐欺を簡単に行える

■善良なセラーが不当な損害を受け続ける

■Amazonマーケットプレイス全体の信頼が低下する

Amazonのシステムは「購入者第一主義」に基づいており、セラーの保護が後回しにされています。しかし、セラーがいなければAmazonのビジネスは成り立ちません。この問題を放置することは、長期的に見てAmazon自身の利益にもならないはずです。

【私がこの問題を公にする理由】

私は、単に自分の被害額を取り戻したいのではありません。この問題を公にすることで、

■これからAmazonで販売を始めようとする人々に警告を与える

■同じ被害を受けたセラーと情報共有し、Amazonに対策を求める動きを広げる

■Amazon自身にこの問題の深刻さを理解させる

この問題は私一人の問題ではなく、すべてのセラーが直面する可能性のあるものです。もしこの投稿を読んで、「自分も同じような被害に遭った」「こうした問題を改善するためにできることがあれば協力したい」と思われた方がいれば、ぜひコメントや情報共有をお願いします。

【Amazonへの改善提案】

■この問題を解決するためには、最低限、以下のような改善が必要です。

■返品時に商品の写真と返品理由の提出を必須にする

■すり替え返品が疑われる場合、セラーが異議申し立てできる仕組みを作る

■返品商品をFBA倉庫で検査し、不正があれば購入者をペナルティ対象にする

このような対策が導入されれば、セラーも安心してビジネスを続けることができます。

最後に

私はこの問題をSNSでも発信し、より多くの人に知ってもらいたいと考えています。Amazonの仕組みは、今のままでは悪意のある購入者にとって都合の良いものになっています。これを変えていくためにも、皆さんの声が必要です。

どうか、皆さんのご意見をお聞かせください。また、同じような被害を受けた方は、ぜひ情報共有をお願いします。

一緒に、この問題をAmazonに認識させましょう。

タグ:返品
1812
3682件の閲覧
16件の返信
返信
user profile

Amazonの返品システムに潜む重大な問題について

投稿者:Seller_k29d9xOk68DKv

【返品トラブルの経緯】

最近、私が販売していた商品が返品されました。返品理由は一切記載されておらず、Amazonのシステム上は「購入者の都合による返品」となっていました。私は商品の状態を確認するため、返品された品物を受け取ったのですが、そこには私が販売したものとはまったく異なる商品が入っていました。

驚き、すぐにAmazonへ問い合わせを行いました。しかし、Amazonからの返答は「当社の規定に基づき、返品リクエストは適切に処理されました」というもので、調査の申し出も拒否されました。つまり、購入者が返品したものが本当に私の商品かどうかの確認もなく、Amazonは機械的に処理を進めてしまう仕組みになっているのです。

【この問題の本質】

Amazonの返品システムには、以下のような深刻な問題があります。

1.購入者は理由を記載せずに返品できる

■多くのECサイトでは、返品理由を明確に記載し、写真などの証拠提出を求めるのが一般的ですが、Amazonではそれが不要です。

2.返品された商品の確認が不十分

■返品された品物が本当に元の商品かどうか、Amazonは詳細な確認を行いません。そのため、すり替え返品が発生しても、セラーが被害を受けるだけです。

3.すり替え返品による被害はセラーが全て負担する

■返品詐欺が発生しても、Amazonはセラーに対して補償を行いません。泣き寝入りするしかないのが現状です。

【過去にも同様の事例が】

実は、このような「すり替え返品」による被害は私だけの問題ではありません。過去にも、多くのセラーが同じような被害を報告しています。

例えば、4年前に投稿されたあるセラーの事例では、

■FBAを利用してメンズ財布を販売

■返品された商品を確認したところ、刻印のない類似品にすり替えられていた

■さらに同じ購入者による複数の返品があり、被害額は合計10万円以上

このような問題が何年も前から報告されているにもかかわらず、Amazonは未だに抜本的な対策を講じていません。

【この問題が続けば、どうなるのか?】

このような仕組みが続けば、

■悪意のある購入者が返品詐欺を簡単に行える

■善良なセラーが不当な損害を受け続ける

■Amazonマーケットプレイス全体の信頼が低下する

Amazonのシステムは「購入者第一主義」に基づいており、セラーの保護が後回しにされています。しかし、セラーがいなければAmazonのビジネスは成り立ちません。この問題を放置することは、長期的に見てAmazon自身の利益にもならないはずです。

【私がこの問題を公にする理由】

私は、単に自分の被害額を取り戻したいのではありません。この問題を公にすることで、

■これからAmazonで販売を始めようとする人々に警告を与える

■同じ被害を受けたセラーと情報共有し、Amazonに対策を求める動きを広げる

■Amazon自身にこの問題の深刻さを理解させる

この問題は私一人の問題ではなく、すべてのセラーが直面する可能性のあるものです。もしこの投稿を読んで、「自分も同じような被害に遭った」「こうした問題を改善するためにできることがあれば協力したい」と思われた方がいれば、ぜひコメントや情報共有をお願いします。

【Amazonへの改善提案】

■この問題を解決するためには、最低限、以下のような改善が必要です。

■返品時に商品の写真と返品理由の提出を必須にする

■すり替え返品が疑われる場合、セラーが異議申し立てできる仕組みを作る

■返品商品をFBA倉庫で検査し、不正があれば購入者をペナルティ対象にする

このような対策が導入されれば、セラーも安心してビジネスを続けることができます。

最後に

私はこの問題をSNSでも発信し、より多くの人に知ってもらいたいと考えています。Amazonの仕組みは、今のままでは悪意のある購入者にとって都合の良いものになっています。これを変えていくためにも、皆さんの声が必要です。

どうか、皆さんのご意見をお聞かせください。また、同じような被害を受けた方は、ぜひ情報共有をお願いします。

一緒に、この問題をAmazonに認識させましょう。

タグ:返品
1812
3682件の閲覧
16件の返信
返信
16件の返信
16件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

>一緒に、この問題をAmazonに認識させましょう。<

この問題は10年以上前から言われてきた話なんですがね。

トピ主さんの言われることに理が有ると私も思います。  10年経って今はどうか?と言えばそれが理由で落ち込んでいるとは言えない状態が続いている訳ですね。                     理由は購入者が身近に不便を感じていないが故に何の支障も感じていない現状が有ります。

負荷が大きいのはセラーのみが被ってはいます。Amazon方針として「嫌なら他でどうぞ」と言う方針のようです。

今大事なのは一般セラーがその条件を認識したうえで、我慢をするか他で販売するか、全部または商品の割合の程度をキッチリと区分けが重要なのではないですかね?

どこかで誰かが有る理由で抜ければまた新しいセラーが入ってきますね・・・・・きっと。

Amazonを変える事が出来るのは役人とベンダーと言われるAmazon主流の階層だけのような気がしますが・・・・・・。全く別次元の話のような気がします。

427
user profile
Seller_pRreFMq1fWAbb

自分は過去に2回、自分が販売している商品と異なる商品が返品されてきたことがありました。商品の写真を撮り、その写真を添えてテクニカルサポートに連絡して2回とも補てんをしてもらいました。

過去にも似たような相談内容がセラーフォーラムに寄せられていましたが、補てんしてもらえなかったセラーもいるようですね。自分の場合は安価な商品(1800円くらいの商品)だったので、比較的スムーズに補てんしてもらえたのかも知れませんが、結局のところ補てんしてもらえるかどうかは交渉の仕方次第に思います。

ちなみに、2回のうちの1回目は釣りのエサみたいな商品が返品されてきており、明らかに自分が販売している商品よりも安価だったので、すり替えの可能性が高いと思いました。不可解なのは2回目で、野球のピッチングを練習する道具でした。ただ、その商品を調べると自分が販売している商品よりも少し高い価格で、返品理由も「注文した商品と別の商品が届いた」とのことだったので、FBA倉庫の発送ミスの可能性が高いと思いました。

>私はこの問題をSNSでも発信し、より多くの人に知ってもらいたいと考えています。

どうなんでしょうね。同情は得られない気もしますが。逆に、こんな手口があると消費者に余計な知恵を与えるだけにならないでしょうか。

381
user profile
Seller_ABiz341JmtpT4

心中お察しします。私も何回も被害にあいました。

ただ、どんなにセラーが騒いだところでAmazonは変わりません。納得いかないなら撤退するしかないです。

しかしながらAmazonで販売することをやめられないセラーもいると思いますので、対策としては

・高額品はAmazonで売らない

・こういった返品があることを考慮した値付けにする(他の商品の利益で薄める)

自分はAmazonで商品を売っていますが、Amazonでは商品を買いません。それが些細なAmazonへの抵抗です。

380
user profile
Seller_dSvoeS7U5SC9t

FBAはAmazonの従業員が窃盗する可能性もある以上は継続的に被害がでると思います。

対策はFBAを利用しないしかありません。

231
user profile
Seller_go8FVXJDCH4g8

全くの同感ではあるのですが・・・

Amazonは、今まで同様、今後も一向に対策は立てないでしょう。

なぜなら、このようなケースにおいて、Amazonは一切損害を被らないからです。

被害を受けるのは出品者側のみ。

Amazonが大切に扱うのは「購入者」のみ。

出品者はAmazonにとって「利用するもの」。売上を伸ばすための、ただの道具、ツールです。

Amazonが出品者の事を考えるなんてゆめゆめ思わない方がよいかと思います。

350
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

お気持ちは痛いほどわかりますが

現状アマゾンは嫌なら出て行けというスタイルです。

その証拠にこのての投稿にはアマゾンの管理人が来ません

一時期公取が動いた様な話がありましたが配送の下請けのはなしで全く意味が無かったです。

290
user profile
Seller_pUyEj0Gl7cWMV

@Ken_Amazon

管理人様。この問題をAmazonはどう受け止めていらっしゃるのでしょうか?

これだけのセラーが被害を受けているのに知らぬ存ぜぬでは。

セラーが撤退すれば顧客にも影響は出ると思うのてわすがね。

230
user profile
Seller_E4fBYPvPclP4n

FBAの発送時点でのミスなのか、購入者が意図してやったことなのか、の他に、購入者が同時期に他店舗から購入した商品を間違えて貴店から購入したものと思い、貴店に対して返品したという可能性もあります。要は実質すり替え詐欺と変わりませんが、購入者に悪意なしの場合もあり得るのかなと。

いずれにせよ、これを当社の規定に基づき、返品リクエストは適切に処理されましたとしてしまうのは、管理がずさんというより、仕事する気ないんでしょうね。

こういう話題が出るたびに思うのですが、こういう所さえちゃんとすればアマゾン自体の売上も上がるのに。アマゾン以外の販路をセラーに考えさせてどーすんのよ。手数料上げて補填ですか?負のスパイラルってこういうちょっとしたところから始まるんですよ。舵取りミスらないでくださいよ。私は今のところアマゾン一本です。本当に心配になります。

170
user profile
Seller_q9P5TTDE6L8u9

気持ちは皆さんと同様に良く分かります。

アメリカのは大体、そんな感じです。

グーグル広告も似たような感じで、絶対王者なんです。

マーケットプレイスだったかな強制返品をくらうとペナルティー付いたりもするので、返品を受けるのを渋ると落とし穴も用意されてるのでハマらないように気を付けてください。

70
user profile
Seller_ORqKVN9BAtQl1
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

>一緒に、この問題をAmazonに認識させましょう。<

この問題は10年以上前から言われてきた話なんですがね。

トピ主さんの言われることに理が有ると私も思います。  10年経って今はどうか?と言えばそれが理由で落ち込んでいるとは言えない状態が続いている訳ですね。                     理由は購入者が身近に不便を感じていないが故に何の支障も感じていない現状が有ります。

負荷が大きいのはセラーのみが被ってはいます。Amazon方針として「嫌なら他でどうぞ」と言う方針のようです。

今大事なのは一般セラーがその条件を認識したうえで、我慢をするか他で販売するか、全部または商品の割合の程度をキッチリと区分けが重要なのではないですかね?

どこかで誰かが有る理由で抜ければまた新しいセラーが入ってきますね・・・・・きっと。

Amazonを変える事が出来るのは役人とベンダーと言われるAmazon主流の階層だけのような気がしますが・・・・・・。全く別次元の話のような気がします。

427
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

>一緒に、この問題をAmazonに認識させましょう。<

この問題は10年以上前から言われてきた話なんですがね。

トピ主さんの言われることに理が有ると私も思います。  10年経って今はどうか?と言えばそれが理由で落ち込んでいるとは言えない状態が続いている訳ですね。                     理由は購入者が身近に不便を感じていないが故に何の支障も感じていない現状が有ります。

負荷が大きいのはセラーのみが被ってはいます。Amazon方針として「嫌なら他でどうぞ」と言う方針のようです。

今大事なのは一般セラーがその条件を認識したうえで、我慢をするか他で販売するか、全部または商品の割合の程度をキッチリと区分けが重要なのではないですかね?

どこかで誰かが有る理由で抜ければまた新しいセラーが入ってきますね・・・・・きっと。

Amazonを変える事が出来るのは役人とベンダーと言われるAmazon主流の階層だけのような気がしますが・・・・・・。全く別次元の話のような気がします。

427
返信
user profile
Seller_pRreFMq1fWAbb

自分は過去に2回、自分が販売している商品と異なる商品が返品されてきたことがありました。商品の写真を撮り、その写真を添えてテクニカルサポートに連絡して2回とも補てんをしてもらいました。

過去にも似たような相談内容がセラーフォーラムに寄せられていましたが、補てんしてもらえなかったセラーもいるようですね。自分の場合は安価な商品(1800円くらいの商品)だったので、比較的スムーズに補てんしてもらえたのかも知れませんが、結局のところ補てんしてもらえるかどうかは交渉の仕方次第に思います。

ちなみに、2回のうちの1回目は釣りのエサみたいな商品が返品されてきており、明らかに自分が販売している商品よりも安価だったので、すり替えの可能性が高いと思いました。不可解なのは2回目で、野球のピッチングを練習する道具でした。ただ、その商品を調べると自分が販売している商品よりも少し高い価格で、返品理由も「注文した商品と別の商品が届いた」とのことだったので、FBA倉庫の発送ミスの可能性が高いと思いました。

>私はこの問題をSNSでも発信し、より多くの人に知ってもらいたいと考えています。

どうなんでしょうね。同情は得られない気もしますが。逆に、こんな手口があると消費者に余計な知恵を与えるだけにならないでしょうか。

381
user profile
Seller_pRreFMq1fWAbb

自分は過去に2回、自分が販売している商品と異なる商品が返品されてきたことがありました。商品の写真を撮り、その写真を添えてテクニカルサポートに連絡して2回とも補てんをしてもらいました。

過去にも似たような相談内容がセラーフォーラムに寄せられていましたが、補てんしてもらえなかったセラーもいるようですね。自分の場合は安価な商品(1800円くらいの商品)だったので、比較的スムーズに補てんしてもらえたのかも知れませんが、結局のところ補てんしてもらえるかどうかは交渉の仕方次第に思います。

ちなみに、2回のうちの1回目は釣りのエサみたいな商品が返品されてきており、明らかに自分が販売している商品よりも安価だったので、すり替えの可能性が高いと思いました。不可解なのは2回目で、野球のピッチングを練習する道具でした。ただ、その商品を調べると自分が販売している商品よりも少し高い価格で、返品理由も「注文した商品と別の商品が届いた」とのことだったので、FBA倉庫の発送ミスの可能性が高いと思いました。

>私はこの問題をSNSでも発信し、より多くの人に知ってもらいたいと考えています。

どうなんでしょうね。同情は得られない気もしますが。逆に、こんな手口があると消費者に余計な知恵を与えるだけにならないでしょうか。

381
返信
user profile
Seller_ABiz341JmtpT4

心中お察しします。私も何回も被害にあいました。

ただ、どんなにセラーが騒いだところでAmazonは変わりません。納得いかないなら撤退するしかないです。

しかしながらAmazonで販売することをやめられないセラーもいると思いますので、対策としては

・高額品はAmazonで売らない

・こういった返品があることを考慮した値付けにする(他の商品の利益で薄める)

自分はAmazonで商品を売っていますが、Amazonでは商品を買いません。それが些細なAmazonへの抵抗です。

380
user profile
Seller_ABiz341JmtpT4

心中お察しします。私も何回も被害にあいました。

ただ、どんなにセラーが騒いだところでAmazonは変わりません。納得いかないなら撤退するしかないです。

しかしながらAmazonで販売することをやめられないセラーもいると思いますので、対策としては

・高額品はAmazonで売らない

・こういった返品があることを考慮した値付けにする(他の商品の利益で薄める)

自分はAmazonで商品を売っていますが、Amazonでは商品を買いません。それが些細なAmazonへの抵抗です。

380
返信
user profile
Seller_dSvoeS7U5SC9t

FBAはAmazonの従業員が窃盗する可能性もある以上は継続的に被害がでると思います。

対策はFBAを利用しないしかありません。

231
user profile
Seller_dSvoeS7U5SC9t

FBAはAmazonの従業員が窃盗する可能性もある以上は継続的に被害がでると思います。

対策はFBAを利用しないしかありません。

231
返信
user profile
Seller_go8FVXJDCH4g8

全くの同感ではあるのですが・・・

Amazonは、今まで同様、今後も一向に対策は立てないでしょう。

なぜなら、このようなケースにおいて、Amazonは一切損害を被らないからです。

被害を受けるのは出品者側のみ。

Amazonが大切に扱うのは「購入者」のみ。

出品者はAmazonにとって「利用するもの」。売上を伸ばすための、ただの道具、ツールです。

Amazonが出品者の事を考えるなんてゆめゆめ思わない方がよいかと思います。

350
user profile
Seller_go8FVXJDCH4g8

全くの同感ではあるのですが・・・

Amazonは、今まで同様、今後も一向に対策は立てないでしょう。

なぜなら、このようなケースにおいて、Amazonは一切損害を被らないからです。

被害を受けるのは出品者側のみ。

Amazonが大切に扱うのは「購入者」のみ。

出品者はAmazonにとって「利用するもの」。売上を伸ばすための、ただの道具、ツールです。

Amazonが出品者の事を考えるなんてゆめゆめ思わない方がよいかと思います。

350
返信
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

お気持ちは痛いほどわかりますが

現状アマゾンは嫌なら出て行けというスタイルです。

その証拠にこのての投稿にはアマゾンの管理人が来ません

一時期公取が動いた様な話がありましたが配送の下請けのはなしで全く意味が無かったです。

290
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

お気持ちは痛いほどわかりますが

現状アマゾンは嫌なら出て行けというスタイルです。

その証拠にこのての投稿にはアマゾンの管理人が来ません

一時期公取が動いた様な話がありましたが配送の下請けのはなしで全く意味が無かったです。

290
返信
user profile
Seller_pUyEj0Gl7cWMV

@Ken_Amazon

管理人様。この問題をAmazonはどう受け止めていらっしゃるのでしょうか?

これだけのセラーが被害を受けているのに知らぬ存ぜぬでは。

セラーが撤退すれば顧客にも影響は出ると思うのてわすがね。

230
user profile
Seller_pUyEj0Gl7cWMV

@Ken_Amazon

管理人様。この問題をAmazonはどう受け止めていらっしゃるのでしょうか?

これだけのセラーが被害を受けているのに知らぬ存ぜぬでは。

セラーが撤退すれば顧客にも影響は出ると思うのてわすがね。

230
返信
user profile
Seller_E4fBYPvPclP4n

FBAの発送時点でのミスなのか、購入者が意図してやったことなのか、の他に、購入者が同時期に他店舗から購入した商品を間違えて貴店から購入したものと思い、貴店に対して返品したという可能性もあります。要は実質すり替え詐欺と変わりませんが、購入者に悪意なしの場合もあり得るのかなと。

いずれにせよ、これを当社の規定に基づき、返品リクエストは適切に処理されましたとしてしまうのは、管理がずさんというより、仕事する気ないんでしょうね。

こういう話題が出るたびに思うのですが、こういう所さえちゃんとすればアマゾン自体の売上も上がるのに。アマゾン以外の販路をセラーに考えさせてどーすんのよ。手数料上げて補填ですか?負のスパイラルってこういうちょっとしたところから始まるんですよ。舵取りミスらないでくださいよ。私は今のところアマゾン一本です。本当に心配になります。

170
user profile
Seller_E4fBYPvPclP4n

FBAの発送時点でのミスなのか、購入者が意図してやったことなのか、の他に、購入者が同時期に他店舗から購入した商品を間違えて貴店から購入したものと思い、貴店に対して返品したという可能性もあります。要は実質すり替え詐欺と変わりませんが、購入者に悪意なしの場合もあり得るのかなと。

いずれにせよ、これを当社の規定に基づき、返品リクエストは適切に処理されましたとしてしまうのは、管理がずさんというより、仕事する気ないんでしょうね。

こういう話題が出るたびに思うのですが、こういう所さえちゃんとすればアマゾン自体の売上も上がるのに。アマゾン以外の販路をセラーに考えさせてどーすんのよ。手数料上げて補填ですか?負のスパイラルってこういうちょっとしたところから始まるんですよ。舵取りミスらないでくださいよ。私は今のところアマゾン一本です。本当に心配になります。

170
返信
user profile
Seller_q9P5TTDE6L8u9

気持ちは皆さんと同様に良く分かります。

アメリカのは大体、そんな感じです。

グーグル広告も似たような感じで、絶対王者なんです。

マーケットプレイスだったかな強制返品をくらうとペナルティー付いたりもするので、返品を受けるのを渋ると落とし穴も用意されてるのでハマらないように気を付けてください。

70
user profile
Seller_q9P5TTDE6L8u9

気持ちは皆さんと同様に良く分かります。

アメリカのは大体、そんな感じです。

グーグル広告も似たような感じで、絶対王者なんです。

マーケットプレイスだったかな強制返品をくらうとペナルティー付いたりもするので、返品を受けるのを渋ると落とし穴も用意されてるのでハマらないように気を付けてください。

70
返信
user profile
Seller_ORqKVN9BAtQl1
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_ORqKVN9BAtQl1
この投稿は削除されました
00
返信

同様のディスカッション

同様のディスカッション