大量納品の際、梱包どうしてますか?
さしたる質問でなく恐縮です。
薄くて小さな商品を、1度に200~1,000個ほど、納品しています。
自社製品で、ケースなども無いため、出荷前の時点ではバラです。
荷崩れ防止と入庫時の手間を考えて、当初からとりあえず10個1束で輪ゴムで留めてFBA納品しています。
特に納品トラブルも無いのでそのままでも良いのですが、正直バラっと束ねずに箱へ200~1,000個入れたほうが楽であるし、1箱に対して量が入るのです。
多少乱雑でも壊れたりしない商品なので、バラで箱に入れても輸送上の問題はありません。
もし同じように小さな商品を1箱数百個で納品されているセラー様がいらっしゃいましたら、どのように梱包されているか(あるいは、トラブルがあったかなど)、お知恵拝借できますと幸いです。
大量納品の際、梱包どうしてますか?
さしたる質問でなく恐縮です。
薄くて小さな商品を、1度に200~1,000個ほど、納品しています。
自社製品で、ケースなども無いため、出荷前の時点ではバラです。
荷崩れ防止と入庫時の手間を考えて、当初からとりあえず10個1束で輪ゴムで留めてFBA納品しています。
特に納品トラブルも無いのでそのままでも良いのですが、正直バラっと束ねずに箱へ200~1,000個入れたほうが楽であるし、1箱に対して量が入るのです。
多少乱雑でも壊れたりしない商品なので、バラで箱に入れても輸送上の問題はありません。
もし同じように小さな商品を1箱数百個で納品されているセラー様がいらっしゃいましたら、どのように梱包されているか(あるいは、トラブルがあったかなど)、お知恵拝借できますと幸いです。
5件の返信
Seller_nYyZifP6pQNlp
箱無し、壊れ物でない商品を1ASIN100~200位で送るとき、当店で以下のように梱包しています。
1ASINの場合は、
結束しないで整列して入れています(整列させるのは、無駄なスペースを作らない&数量確認しやすいため)
1ASINを2段で入れる場合は、間に段ボール等の中仕切りを入れています。
複数ASINの場合は、ASINごとに透明(半透明)袋にいれています。
※追記
小型軽量の場合は「透明の袋」という決まりなので、それに従っています。
通常サイズは決まりがないので、半透明ごみ袋を使っています。
Seller_LBjm0LL9FEeKx
当店も取り扱いの多くが小型商品で、OPP袋に入れてFBA商品ラベルを貼っているものが大半なのですが、FDさんと同じような疑問を持ちながら納品しています。
当店の場合、200個、300個という単位でFBA納品するものについては、以下のようなパターンです。
- ぜんぶバラバラで段ボール箱に放り込む(FDさんのおっしゃるとおり、いちばんたくさん入る)
- 5個づつ輪ゴムで束ね、整列させてダンボールに入れる(5f163bd873a4cb44be2eさんのおっしゃるとおり、発送時のカウントミス防止にも有効ですし)
- 25個づつ透明OPP袋に入れてダンボールに入れる(いちおう各OPP袋に「25pcs」と書いたラベルを貼っています)
今のところ、上記のどれについても、受領されなかったことはありません。
FBAで作業する方に迷惑の掛からない方法が良いと思うのですが、正直なところ、どのパターンがいちばん喜ばれるのか、わかりません。
束ねた輪ゴムを外す手間がかかって迷惑かな、と思ったり、バラバラだとカウントしにくいかな、と思ったりして、これがいちばん良い、という答えが出ていません。
テクニカルサポートに質問するような問題でもないような気がしますし、私も皆さんの様子を知りたいです。
Seller_mXveO9P0FwcON
5f163bd873a4cb44be2e様、 Shrike様、ご返信ありがとうございます。参考になります。
このフォーラムを開いた直後、KIX3で650個が651個で受領される事案が発生しました。
誤差1枚ですし、私が数え間違えた可能性もあり難しいところですが……。
過去、同様にKIX3で600個納品したところ、1,000個で受領→その後600個に正しく訂正という事案もありました。
※こちらからの調査依頼が可能になる前に訂正されました
そうなんですよね。
おそらく挙げていただいた方法すべてが正解であって、問題は無いのでしょうし、テクサポ側ではベストアンサーを出せないでしょう。
ただ、入個数の差異なども複数回発生していて、かつ売り切れになる商品なので、差異なく確実に入庫させたい次第です。
引き続き、皆様のお知恵やご意見など頂けますと幸いです。
Seller_7Hb0ZldAqsFcY
小型軽量商品ですが、1ASINで数百個程度納品しています。
商品形態は正方形で20cm程度、厚さは1cm未満です。OPP袋に入っている形態です。
小型軽量なので透明ビニールに入れておりますが、特に束ねずに商品を同じ方向に
並べるくらいはしますが、適当に梱包しています。
当店も同じ感じですね。スペースと数量確認の観点で整列させています。
あとは、バーコード面が上になるように梱包しています。
(入庫作業の時にバーコードが上面の方が作業が楽かなと勝手に思ってそうしています)
当店も、何度か数量差異が発生してしまった(例:400個入庫の予定が、受領時に402とか398だった)ことから、納品物の梱包時に数量異常のないように作業することに注力しています。