セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_pgFyU7AJPv9ny

他人が登録した商品の商標を、勝手に登録して、不正にならないでしょうか?

相乗り出品してる方々に注意喚起です。

最近は数人のセラーは、他人が登録した相乗り出品者が数人いる商品の商標を登録して、ライバル排除してます。

塩澤 翔太  商標登録数78件

泉谷 勇佑  商標登録数73件

商標を登録した人は、商品登録してなくて、商標だけ登録して、自分の商品だと言えますか?

しかも、商標登録した後に、アマゾンにほかの相乗りセラー達の権利侵害を申告してます。直接相乗りセラーに連絡して出品を取り下げしてたらいいのに、何故わざわざ恨みを買う方法でライバル排除してるんですか?

9件の閲覧
2件の返信
タグ:プロダクトコンプライアンス
00
返信
user profile
Seller_pgFyU7AJPv9ny

他人が登録した商品の商標を、勝手に登録して、不正にならないでしょうか?

相乗り出品してる方々に注意喚起です。

最近は数人のセラーは、他人が登録した相乗り出品者が数人いる商品の商標を登録して、ライバル排除してます。

塩澤 翔太  商標登録数78件

泉谷 勇佑  商標登録数73件

商標を登録した人は、商品登録してなくて、商標だけ登録して、自分の商品だと言えますか?

しかも、商標登録した後に、アマゾンにほかの相乗りセラー達の権利侵害を申告してます。直接相乗りセラーに連絡して出品を取り下げしてたらいいのに、何故わざわざ恨みを買う方法でライバル排除してるんですか?

タグ:プロダクトコンプライアンス
00
9件の閲覧
2件の返信
返信
2件の返信
user profile
Seller_pgFyU7AJPv9ny

中野 暢人  商標登録数46件

石崎 悟司  商標登録数42件

00
user profile
Seller_pRreFMq1fWAbb

自分は1年前からこのようなセラーがいることは把握をしております。昔は商標登録しなくてもAmazonブランド登録が出来ました。そのようなブランドを狙ってやっているようです。

ただし、知っておく必要があることは日本は法治国家であるということです。法律上は商標登録していない人が悪いということになります。彼らは法律に則って正しく手続きをしていることになるのです。

他人が作った商品ページやブランドを乗っ取るような行為、略奪行為に他ならないと自分も思います。しかしながら、商標を取っている人に権利があるので、自分が商品を販売するときはしかるべき商標を取得して販売する必要があるかと思います。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_pgFyU7AJPv9ny

他人が登録した商品の商標を、勝手に登録して、不正にならないでしょうか?

相乗り出品してる方々に注意喚起です。

最近は数人のセラーは、他人が登録した相乗り出品者が数人いる商品の商標を登録して、ライバル排除してます。

塩澤 翔太  商標登録数78件

泉谷 勇佑  商標登録数73件

商標を登録した人は、商品登録してなくて、商標だけ登録して、自分の商品だと言えますか?

しかも、商標登録した後に、アマゾンにほかの相乗りセラー達の権利侵害を申告してます。直接相乗りセラーに連絡して出品を取り下げしてたらいいのに、何故わざわざ恨みを買う方法でライバル排除してるんですか?

9件の閲覧
2件の返信
タグ:プロダクトコンプライアンス
00
返信
user profile
Seller_pgFyU7AJPv9ny

他人が登録した商品の商標を、勝手に登録して、不正にならないでしょうか?

相乗り出品してる方々に注意喚起です。

最近は数人のセラーは、他人が登録した相乗り出品者が数人いる商品の商標を登録して、ライバル排除してます。

塩澤 翔太  商標登録数78件

泉谷 勇佑  商標登録数73件

商標を登録した人は、商品登録してなくて、商標だけ登録して、自分の商品だと言えますか?

しかも、商標登録した後に、アマゾンにほかの相乗りセラー達の権利侵害を申告してます。直接相乗りセラーに連絡して出品を取り下げしてたらいいのに、何故わざわざ恨みを買う方法でライバル排除してるんですか?

タグ:プロダクトコンプライアンス
00
9件の閲覧
2件の返信
返信
user profile

他人が登録した商品の商標を、勝手に登録して、不正にならないでしょうか?

投稿者:Seller_pgFyU7AJPv9ny

相乗り出品してる方々に注意喚起です。

最近は数人のセラーは、他人が登録した相乗り出品者が数人いる商品の商標を登録して、ライバル排除してます。

塩澤 翔太  商標登録数78件

泉谷 勇佑  商標登録数73件

商標を登録した人は、商品登録してなくて、商標だけ登録して、自分の商品だと言えますか?

しかも、商標登録した後に、アマゾンにほかの相乗りセラー達の権利侵害を申告してます。直接相乗りセラーに連絡して出品を取り下げしてたらいいのに、何故わざわざ恨みを買う方法でライバル排除してるんですか?

タグ:プロダクトコンプライアンス
00
9件の閲覧
2件の返信
返信
2件の返信
2件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_pgFyU7AJPv9ny

中野 暢人  商標登録数46件

石崎 悟司  商標登録数42件

00
user profile
Seller_pRreFMq1fWAbb

自分は1年前からこのようなセラーがいることは把握をしております。昔は商標登録しなくてもAmazonブランド登録が出来ました。そのようなブランドを狙ってやっているようです。

ただし、知っておく必要があることは日本は法治国家であるということです。法律上は商標登録していない人が悪いということになります。彼らは法律に則って正しく手続きをしていることになるのです。

他人が作った商品ページやブランドを乗っ取るような行為、略奪行為に他ならないと自分も思います。しかしながら、商標を取っている人に権利があるので、自分が商品を販売するときはしかるべき商標を取得して販売する必要があるかと思います。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_pgFyU7AJPv9ny

中野 暢人  商標登録数46件

石崎 悟司  商標登録数42件

00
user profile
Seller_pgFyU7AJPv9ny

中野 暢人  商標登録数46件

石崎 悟司  商標登録数42件

00
返信
user profile
Seller_pRreFMq1fWAbb

自分は1年前からこのようなセラーがいることは把握をしております。昔は商標登録しなくてもAmazonブランド登録が出来ました。そのようなブランドを狙ってやっているようです。

ただし、知っておく必要があることは日本は法治国家であるということです。法律上は商標登録していない人が悪いということになります。彼らは法律に則って正しく手続きをしていることになるのです。

他人が作った商品ページやブランドを乗っ取るような行為、略奪行為に他ならないと自分も思います。しかしながら、商標を取っている人に権利があるので、自分が商品を販売するときはしかるべき商標を取得して販売する必要があるかと思います。

00
user profile
Seller_pRreFMq1fWAbb

自分は1年前からこのようなセラーがいることは把握をしております。昔は商標登録しなくてもAmazonブランド登録が出来ました。そのようなブランドを狙ってやっているようです。

ただし、知っておく必要があることは日本は法治国家であるということです。法律上は商標登録していない人が悪いということになります。彼らは法律に則って正しく手続きをしていることになるのです。

他人が作った商品ページやブランドを乗っ取るような行為、略奪行為に他ならないと自分も思います。しかしながら、商標を取っている人に権利があるので、自分が商品を販売するときはしかるべき商標を取得して販売する必要があるかと思います。

00
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう