出荷通知忘れ アカウント停止の可能性
出荷通知忘れ アカウント停止の可能性
16件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
出荷通知をしないって事が 理解が出来ません・・・
通知しないと売上にも上がらず 購入者も待ってるのに・・・
なりますよ 本当に送ったかどうかなんて システムは分かりませんから
追跡番号を見たら分かると思われるでしょうけど・・・
販売は Amaの仕様規約に沿って 行わなければなりません。
YやRなどは 1日くらい遅れても違反にはなりませんが
Amaは パフォーマンス重視ですから
出荷通知をしないのは 規約違反です。
(パフォーマンスを測る指標ですから)
解決策としては、商品の売れる回転を良くして4%未満にする、30日間、出荷&通知漏れ0にするしか方法はありませんか?
それしかないです。
今現在 黄色状態だと思いますが
30日間は これ以上 上がらないようにすれば大丈夫だと思いますけど・・・
Seller_bcIgNmjKDYfq0
自社発送の場合はある程度の余裕をもって発送日を設定するようにしては如何でしょうか。
今回は一応セーフでのようではありますが、減点マークがあるまでの期間は特に余裕を持って設定しておいて、早くなる分には文句は来ない訳ですね。
早く送付する方が選択をされ易くはありますが・・・・・・・・。
Seller_uv6VynrKy7QUj
出荷通知を翌日に
昨日付でボタン押しても遅延扱いになったということですか?
(一日前まで遡れますね
それで遅延扱いになっていたら、あんまし意味ないですね、昨日付のとこ。
発送日設定、最速のメリット
カート取りやすくなる(これぐらい?
逆に、発送予定日に余力を持たせてのメリット
今回のようなケースが発生しにくい
お客様は早く到着して喜ぶパターンが多い、そしてそれを出品者評価に記載してくれる方がたまにいる。
わたしのとこ、3日、余力持たせて設定し、即発送してますょ。
Seller_f8PxucupUahML
トピ主様へ
場所をお借りして流れが変わったので
本題を
どれくらいの量を毎日出荷しているのか?
セラー年数や販売実績よるとは思いますが
(当方遅延ないので憶測を)
出荷遅延率は、10日間または30日間の注文のうち、出荷通知が出荷予定日より後に送信された注文の割合です。 出荷遅延率は、出品者出荷にのみ適用されます。
出荷遅延率が4%以上になると、アカウントが利用停止になる場合があります。
いつも他の方のパフォーマンスによるトピにコメしているのですが(キャンセル率7日間多し)
まず、10日間様子見です
その間に増えなければ、スルーあるかもしれません
勿論30日間過ぎるのに越したことはないです
なる場合があります→ならない場合もあります
TSから改善計画書提出が来ていないく
初犯?なら日にちが立つのを待ってみましょう
個々の表示は間違いでも一度表示されると、その期間は表示され続けます
表示を変えることは出来ません
コツコツとルールにそった商売していくことと
TSに一日遅れのボタン相談すると内部的に考慮してくれるかもしれません
このまま、何も起こらないといいですね
Seller_x0fiRfPZGhU86
AmazonのJirouと申します。
ご質問いただき、ありがとうございます。
出荷遅延率につきまして、出荷自体の遅延に加えて通知の押し忘れであった場合も率には反映され、アカウントが停止になる可能性があります。
今後、時間の経過や注文合計数の増加とともに、あらたな遅延がない限り率は下がっていきますが、万が一アカウントが停止になった場合には改善計画書をご提出していただく必要があります。それに備えて、この問題が再び起きないように有効な防止策をご検討することをお勧めいたします。
Amazonのポリシーおよびパフォーマンスについて詳しくは、セラーセントラルの以下のヘルプページをご覧ください。
–規約・ガイドライン
(https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/521)
–アカウント健全性の確認
(https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/help-page.html?itemID=200205250&ref=ag_200205250_bred_200285190)
よろしくお願いいたします。
Jirou