代引き配送2年間キャンセルするお客様を何とか購入させないようにしたい
Amazon配送でいつもキャンセルの名前でよく見るなとスタッフが調べた所2年前から代引き返品キャンセルを繰り返しているお客様を見つけましたがこのお客様を購入出来ないようにブロックなどは出来ないのでしょうか?
代引き配送2年間キャンセルするお客様を何とか購入させないようにしたい
Amazon配送でいつもキャンセルの名前でよく見るなとスタッフが調べた所2年前から代引き返品キャンセルを繰り返しているお客様を見つけましたがこのお客様を購入出来ないようにブロックなどは出来ないのでしょうか?
20件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
代引き配送2年間キャンセルするお客様を何とか購入させないようにしたい
代引きをOFFにするしか 対策はありません。
FBAの場合 代引きは外せないですが
下記の方法で外せるかも
ただ、この方法が、昔はこれでOFFに出来てましたが
今も出来るか分かりません。
設定⇒出品用アカウント情報⇒支払方法の設定で 代引きをONにしてから
FBAで販売してる商品ごと 在庫一覧の在庫詳細から 代引きをOFFにする
受け取り拒否する 同じ購入者であるという証拠を示して テクサポへ 訴えてみる
悪質な購入者は カスタマーサポートレベルでアカウントが凍結されるそうです。
Seller_j8nGXyLwVlCkO
2年間気が付かなかったと言うことは倉庫発送でしょうね
おそらくかなりの金額だと思いますので普通に刑事事件です。
偽計業務妨害に当たると思います。
当方は自社出荷ですが数回で気が付いて警察沙汰にしました。
ただしその時は宛先も偽造だったため犯人にはたどり着きませんでした。
被害金額が多ければ多いほど警察が動きやすいので一度相談した方が良いかと思います。
あと残念というかこの手の捜査機関はやはり都市部にあるらしく田舎の方の警察は親身になってくれるが捜査能力が劣るという問題があります。
自分が相談したときはまずアマゾンがなにかを説明するところからでした。
Seller_J2V406I4AaV8t
本当にお気の毒です。
当店も以前は自社出荷も代引きを適用していました。何年前だったか失念しておりますが、多くて5件/日程度だった代引き注文が突然20件以上/日が数日続き不可思議に思いつつも出荷。その後、全てが「注文した覚えがない。」で物の見事に返送された経験があります。当時は、このフォーラムで憤りの書き込みが相次ぎましたので、すぐさま配送設定から代引きを外し今日に至ります。(アクビさんが説明されている通り、当時は配送設定で代引き解除するとFBAも適用されていたと思います。)
アマに限らずY,R、M等でもリスクの高い配送方法だと思いますよ。実際にYでも同様の被害に遭いました。今、代引き発送して問題ないのは直販くらいじゃないでしょうか?一度、被害に遭えば同じ注文者からは、自身の判断で注文をキャンセルできますから。けれど、これでも同じなのでしょうね。手を変え品を変えで注文者が同一人物と判別しにくくして注文してきますから。
FBAは解除できないと思いますので、せめて自社出荷は代引きはしないとされた方が宜しいかと存じます。
Seller_Up9hFD67EZciP
Amazonでの問題が、代引きでキャンセル頻発の相手でも出荷しないとペナルティ、勝手にキャンセルしてもペナルティってのが問題ですよね。
こちらからのキャンセルでペナルティが無ければ、そこまで気にせずに代引きを採用できるのですけどね。
支払い拒否やキャンセルが無ければ代引き自体は粗利の良い支払い方法ですし(Amazonは関係無いですが。)他な店舗が採用していない分、代引きでしか注文しない層を取り込めると考えたら決して悪い決済方法では無いんですよね。
Seller_9N0YwNWHS3JzH
代引きはリスクが凄まじいです。
高利益の商品を扱っていて、とにかく間口を広げて沢山の数をさばきたい!
って出品者以外は絶対に外すべきです。
特にアマゾンはイタズラ防止も不可能なので生半可な気持ちで設定しない方がいいです。
個人的主観ですが、代引きユーザーの多くは年配の方とクレジットカードを所有していない方です。
いずれにせよトラブル率が高く、そういう意味でもオススメしません。
Seller_pMYy9Xve0yvs3
購入の意思確認はどうですか?購入の意思が有れば、受け取るということになります。購入意思がなく返品を繰り返すようであれば、Amazonへ報告する旨をとメッセージで伝えれば効果はあると思います。それでも繰り返すようであれば、購入意思を確認して、すべて対応しているので、いたずら注文です。とAmazonへ連絡。同じことを何度もすればアカウント停止になると思います。
Seller_p9HDVANRufS0d
絶対に発送を行う前提のama、サポに聞いても発送するしかないか、キャンセル率傷はつくけども店舗でキャンセルしてとしか言わないのでどうしようもないと思うのです。
以前あったのですが、これでキャン率が2.5%以上傷ついた時は、健全性チームに事情を言えば停止されないと言われた事があります。
実際健全性チームの人に事情を話すると止まりませんでしたが、今もそうなのかはわかりません。
何せここは体制や人やいろんな解釈が変わりまくる所ですもんね。
いずれにしても当店では現在amaで代引きはやめました。
当店楽天の運営では、明らかにそのようにおかしい注文は発送しなくても店舗に影響がないので、そちらは代引きやってますけどね。
Seller_Qba8rsB1zoxIk
Amazon経由のご注文は、クレジット決済分でも保管期間切れで返送されてくることがあるので、Amazonで代金引換はとてもじゃないけど導入できません。
Amazon側で商品未受領が多い購入者様などは把握できると思うので、ある程度利用制限をするとかしてほしいですね
Amazonにしたら痛くも痒くもないんでしょうけど。
Seller_NlLP6kcEI2nSv
ご回答頂きました皆様心より感謝致します。
改めて顧客情報確認した所FBAより配送分で2年間で141回の注文で受け取りは2回その際はクレジット決済でそれ以降は代引きにて全て払い戻しされてます。
支払方法変えている時点からの受け取り辞退かなりの悪質さが伺えました。
追跡にはお受け取りご辞退と記載ありヤマト運輸の調査後返品の流れでした。
この旨を不正または違反を報告にてあげさせて頂きました。
これで繰り返し代引きキャンセルが無くなることを願いたい次第です。
代引き設定OFFに出来るのか可能な限り試してみたいと思います。
皆様ご丁寧にありがとうございました。
Seller_Up9hFD67EZciP
想像以上の数ですね。これをAmazon側で放置しているとなるとAmazonとしても相当不味いんじゃないかと思いますね。
FBAについては詳しく無いのですが代引き支払い拒否で返品となるとFBAへ戻って在庫に戻るのですか?それとも出品者の所へ戻るのでしょうか?その場合出品者は送料等なんらかの負担があるのですか?