輸送箱の納品先が変わるのはなぜ?」
こんにちは。今回初めてAmazonに出品する者です。現在製品コードのない当社オリジナルの商品をFBAに納品する段階まで来ています。が、一つよく分からない現象が起きましたので共有させていただきます。カラー(グレーとネイビー)、サイズ違い(MとL)で4つのバリエーションがある商品なのですが2つの梱包箱に分けることになりました。ただその二つの梱包箱がそれぞれ違う納品先に行くことになっているのです。これでは配送料が別々になってしまいます。
また箱の中身も一つの梱包箱に(グレーのMとネイビーのL)もう一つの梱包箱に(グレーのLとネイビーのM)という変な別れ方をしています。これはamazon側で何かしらの基準で決めているんだとは思いますが…
一応このままでも納品して先には進めますので一旦進めて行こうとは思っていますがなぜこんなことが起きるのかだけ知ってる方いらっしゃったら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
輸送箱の納品先が変わるのはなぜ?」
こんにちは。今回初めてAmazonに出品する者です。現在製品コードのない当社オリジナルの商品をFBAに納品する段階まで来ています。が、一つよく分からない現象が起きましたので共有させていただきます。カラー(グレーとネイビー)、サイズ違い(MとL)で4つのバリエーションがある商品なのですが2つの梱包箱に分けることになりました。ただその二つの梱包箱がそれぞれ違う納品先に行くことになっているのです。これでは配送料が別々になってしまいます。
また箱の中身も一つの梱包箱に(グレーのMとネイビーのL)もう一つの梱包箱に(グレーのLとネイビーのM)という変な別れ方をしています。これはamazon側で何かしらの基準で決めているんだとは思いますが…
一応このままでも納品して先には進めますので一旦進めて行こうとは思っていますがなぜこんなことが起きるのかだけ知ってる方いらっしゃったら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
10件の返信
Seller_npxveGtz4EkWQ
梱包グループは同じにしていますか?
梱包グループを間違って入力していると、納品先が分かれる事があります。
または、子ASIN間の出品カテゴリーに違いがありませんか?
この場合も納品先が分かれる事があります。
Seller_D1roatTTMphGi
TPF2は大型商品専用倉庫ですね。
商品サイズの入力間違いなのかな?実際の商品サイズはどれぐらいですか?
FBAの手数料が変わってくるので、正しいサイズを入力し直してから
もう一度納品手続きをしたほうがいいかもしれません。
在庫管理でFBA手数料が確認できると思うので確認してみてください。
変更が出来なかったら納品後、再計測依頼しないといけなかも。
Seller_ZTG2eCUcqjHJ4
すいません、原因とかはアマゾン以外分からないと思います。
ただ私も3年位前から出品してますが、最初はその傾向が強かったです、同じカテゴリで同じメーカー商品で、梱包も重さもほぼ同じ商品で、例えば20種類くらいの納品で何故か1つだけ大阪で、その他19種は千葉へ納品とか分けわからない振り分けされてました、大阪に1個だけ納品した場合送料のほうが商品代よりも高くなってしまいます、こんなことが毎回でした。
こういう時は仕方がないので大阪行きの商品は納品をやめて次回の納品に回してました、まあ次回はその時はまた同じようになるんですけど繰り返してたらだんだん良い方向に改善されてきてて最近は1か所に納品されるようになってきています。
で先日同じような商品ですが新商品が出たので新規商品登録し、納品しようとしたらやっぱりその新商品だけ別の場所に納品するよう指示が出て今は様子見てます。
今まで色々なことがあり経験ですがアマさんに相談しても解決にはならないので、のんびり様子見ながらやるしかないのかな~と思ってやってます、
なんか色んなこと妥協しながらやらないといけないのがアマなので。