間違ったカテゴリでの販売による、販売手数料返金について
間違ったカテゴリで販売されてしまい、多く支払ってしまった手数料を簡単に
返金してもらう方法はないでしょうか。5年ぐらい前、1度申請して返金され
ました。複数あるので、その後、2年ほど前にまた申請しましたが返金されません。
特に催促していないので、そのまま放置していました。
ほぼ相乗りなのですが、初めは正しいカテゴリになっていたはずが、気が付いていあ
たら全く違うカテゴリで販売していたといった感じです。手数料が2倍ぐらい違います。
注文番号やエーシンで返金申請できるようですが、10年ぐらいの期間の分をダウンロード
して効率よく返金申請はできないでしょうか。
宜しくお願いします。
間違ったカテゴリでの販売による、販売手数料返金について
間違ったカテゴリで販売されてしまい、多く支払ってしまった手数料を簡単に
返金してもらう方法はないでしょうか。5年ぐらい前、1度申請して返金され
ました。複数あるので、その後、2年ほど前にまた申請しましたが返金されません。
特に催促していないので、そのまま放置していました。
ほぼ相乗りなのですが、初めは正しいカテゴリになっていたはずが、気が付いていあ
たら全く違うカテゴリで販売していたといった感じです。手数料が2倍ぐらい違います。
注文番号やエーシンで返金申請できるようですが、10年ぐらいの期間の分をダウンロード
して効率よく返金申請はできないでしょうか。
宜しくお願いします。
4件の返信
Seller_oHEZlSAsj6oFE
関連過去トピです、ご参考までに
販売手数料率(カテゴリー)の誤適用についてのご相談
https://sellercentral-japan.amazon.com/seller-forums/discussions/t/7ea42e37-a685-4416-85ab-9d73e5d5a2f2?postId=f5b3bb50-f28a-4f4d-9afa-a73b77e5f1fe&ref=xx_SellerForumsTopic_xxxx_meldedSidebarSearch&mons_sel_mkid=amzn1.mp.o.A1VC38T7YXB528&mons_sel_mcid=amzn1.merchant.o.AYZGN2RE5MBCI&mons_sel_persist=true
商品カテゴリと販売カテゴリの手数料が5%も違う
https://sellercentral-japan.amazon.com/seller-forums/discussions/t/55051013-1106-46c9-af00-4b77f829b4c0?postId=55051013-1106-46c9-af00-4b77f829b4c0&ref=xx_SellerForumsTopic_xxxx_meldedSidebarSearch&mons_sel_mkid=amzn1.mp.o.A1VC38T7YXB528&mons_sel_mcid=amzn1.merchant.o.AYZGN2RE5MBCI&mons_sel_persist=true
商品のカテゴリについて(AI判断、困ったこと)
https://sellercentral-japan.amazon.com/seller-forums/discussions/t/7da758cdd7c5141e5d2cf1ee176b1251?postId=65ac56ad671dd9086776a929d20cce16&ref=xx_SellerForumsTopic_xxxx_meldedSidebarSearch&mons_sel_mkid=amzn1.mp.o.A1VC38T7YXB528&mons_sel_mcid=amzn1.merchant.o.AYZGN2RE5MBCI&mons_sel_persist=true
Seller_nIOCZUA7yz6gK
当方も販売手数料の誤適用で10%のところ15%取られていた商品があります。今年の8月に気付き(Amazonの新しい機能「収益の計算」の販売手数料を見ておかしいことに気付き、サポートに修正依頼しました。
何度かプッシュした後、この11月になりやっと対応すると返事がきました。
しかし、当該商品を販売し始めてから過去に数年さかのぼり、2週間ごとに送られる販売レポートをダウンロードし、集計して知らせろ・・・ということです。
2週間に一度のレポートは全て英語で時々カテゴリーの名称が変わったり横軸がズレたりするので集計がめちゃ大変です!
エクセルを駆使して集計するのにとても時間がかかっています。
2024年8月2日、経産省から勧告を受けたらしく、対応に追われていいるものと思われますが、日本の企業ではありえない対応に驚きます。
Amazon においていつの間にか登録内容が変わってしまうことは日常茶飯事ですが、「AIがやった・・・」では済まされない出品者に不利な登録に勝手に変更していたとなると、一歩間違えれば詐欺にもなりえる事案だと思いました。
とはいえAmazonのルールに従えない場合は、出品停止になることもあるのですから、我々出品者は泣きながら従うしかないものと諦めています。この巨大なプラットフォーム自身がルールを決めているのですから。
お互いに頑張って取り戻しましょう! (できれば利息や手数料もほしいですw)
Seller_5xquz90cZ3eV8
ご苦労などお察し申し上げます。
返金申請のための提出データについては確か「支払い」→「レポートレジストリ」で数年分の明細をダウンロードできたはずです。当方も過去数年分をダウンロードしてエクセルで手数料の差額を算出して返金申請をしております。
なぜこちらが間違いを探し出して提出しないといけないのか、と不服に感じられるのはごもっともです。
ですが、返金の申し立てをしたのち「〇〇円補填します」とアマゾン社から補填金額を提示されても、それが正確な金額なのか、真偽の程を確かめる為にはいずれにせよご自身で差額の金額を算出することとなります。であれな、時間がかかっても粘り強く対応した方が良いと考えております。
当件について、経済産業省の「デジタルプラットフォーム取引相談窓口」にもご相談いただくと有効かと思います。