注文->保留を繰り返される。
2日位前より当方の商品3点に対し、注文-保留 放置?の繰り返し注文が来ています。
現在トータルで35点程保留中です。
保留中なので相手の詳細な情報は分かりません。
通常同じ商品がそんなの売れることは有りません。
以前も何度か同じ商品に対して、注文-保留-キャンセル(自動)が有りましたが、コンビニ決済可にして有りますので、メールが届かなくて購入出来ないから繰り返してると思っていました。
しかしながらここまで来ると悪意を感じます。
そこでサポートに質問しておりますが帰って来るのは
「購入者様につきましては、悪質なご購入者様である可能性がございましたため、
担当部署にすぐに調査を行うよう依頼致しましたのでご報告いたします。。。。」
「引き続きご連絡いただいている上記注文の購入者様につきましては、
現在担当部署にて詳細な調査を進めている段階となっていることをお伝えさせていただきます。。。。」
といった定型分です。
通常とは違い特殊な商品ですので、実害が無いといえば無いのですが、当然、在庫はどんどん減り、1つの商品は在庫切れとなりました。
在庫の数は簡単に直せますが直すとまた攻撃に合うと思うと増やしていいものか悩みます。
でも、本当に欲しい方が買えないもの困まるし。。。
それに、アマゾン上での売上実績ばかり増え、実売上と開きが出ておりレポートが全く参考にならなくなりました。
サポートは保留が増えるたびにケースを再開して送信しております。
攻撃が終わるまで続けようとは思ってます。。。
長い前置きですが、皆さんはこう言う状態になったらどう対処されますか?
在庫は増やしますか?
何かいい方法ご存知方いらっしゃいましたらお力お貸し下さい。
こうするとサポートはきっちり動いてくれるよ等々。。。。
注文->保留を繰り返される。
2日位前より当方の商品3点に対し、注文-保留 放置?の繰り返し注文が来ています。
現在トータルで35点程保留中です。
保留中なので相手の詳細な情報は分かりません。
通常同じ商品がそんなの売れることは有りません。
以前も何度か同じ商品に対して、注文-保留-キャンセル(自動)が有りましたが、コンビニ決済可にして有りますので、メールが届かなくて購入出来ないから繰り返してると思っていました。
しかしながらここまで来ると悪意を感じます。
そこでサポートに質問しておりますが帰って来るのは
「購入者様につきましては、悪質なご購入者様である可能性がございましたため、
担当部署にすぐに調査を行うよう依頼致しましたのでご報告いたします。。。。」
「引き続きご連絡いただいている上記注文の購入者様につきましては、
現在担当部署にて詳細な調査を進めている段階となっていることをお伝えさせていただきます。。。。」
といった定型分です。
通常とは違い特殊な商品ですので、実害が無いといえば無いのですが、当然、在庫はどんどん減り、1つの商品は在庫切れとなりました。
在庫の数は簡単に直せますが直すとまた攻撃に合うと思うと増やしていいものか悩みます。
でも、本当に欲しい方が買えないもの困まるし。。。
それに、アマゾン上での売上実績ばかり増え、実売上と開きが出ておりレポートが全く参考にならなくなりました。
サポートは保留が増えるたびにケースを再開して送信しております。
攻撃が終わるまで続けようとは思ってます。。。
長い前置きですが、皆さんはこう言う状態になったらどう対処されますか?
在庫は増やしますか?
何かいい方法ご存知方いらっしゃいましたらお力お貸し下さい。
こうするとサポートはきっちり動いてくれるよ等々。。。。
12件の返信
Seller_45SZby39VklZj
お気持ちお察しいたします。
セラーの皆様は多少なり経験されていることと思います。
先日から注文者に連絡不要システム後はわかりませんが
自動キャンセル後に注文者には注文管理画面から連絡出来ておりましたから
・ご注文の仕方が不明の場合はカスタマーまで
・何度も繰り返しがございます、amazonアカスペへ報告させていただいております
中には注文完了したと思っている方や決済忘れの方もいらっしゃいますのから
丁寧な対応をお勧めします。
既にご存じかもしれませんが少しでお役立てばと思いコメいたしました。
Seller_VhvhJDKOffQk0
ドラの助様 こんにちは♪
注文保留からキャンセルになった方の履歴は、「注文管理」>「詳細検索」で「注文のステータス」>「キャンセル済み」を選択し、注文期間を設定して検索すると、一覧で確認することが出来ます。メッセージを送ることも出来ますので、Amazonカスタマーサービスの電話番号などを案内することで、本当に購入されたい方への手助けとなり、売上に繋がったという事例が以前このフォーラムにも報告されていました。
同じ名前で悪質な行為を繰り返している場合は、該当するすべての注文番号、購入者名、購入者のメールアドレスなどをテクニカルサポートに通報すれば、すぐアカウント停止してくれます。具体的に証明することが解決の早道です。
大量の数量を一度に発注するなどのイタズラや営業妨害の可能性がある場合の対処方法は、一時的に「コンビニ払いを停止する」、「最大注文個数を少なくする」などの方法が効果的です。しばらくしたら元に戻し、またイタズラ購入が始まったら対処するということで、相手もそのうちあきらめるはずです。
コンビニ払いを停止するには、セラーセントラルの右上の「設定」>「支払情報」>「支払情報の設定(コンビニ払い/代金引換)」から、「コンビニ決済を有効にする」をOFFにするだけです。まずは一週間ほどしばらくこれで様子を見てみられてはいかがでしょうか。ほとんどの方がこれで解決しているようです。
Seller_Wws1aKyk4oiRG
解決しました。
逐一サポートに連絡(メール)を行なった事により、最終的に60件超えた保留が先ほどすべて削除されました。
最初の連絡から3日後、最終的に60件超えた状態で対応して頂けました。
サポートの方に感謝致します。
同じ様な状況になったらサポートに連絡して見てください。
Seller_HayyfmkcW7l5d
申し訳ございません。 初心者なもので、注文から保留が連続した事も 在庫が少なかった事も 初めての事でしたので これからはこの様な事にならないように気を付けたいと思います。
すいませんでした。
貴重なご意見ありがとうございます。
Seller_dkkB0okq8DHTh
こんにちは。
私のところでも時々そのようなことが起きます。
キャンセルされたユーザー名を見ると意味不明の文字列だったり中国名だったりして明らかに妨害のようなのですが、同じ商品に何回も「注文-保留」を繰り返す場合は毎回アカウントを変えてきていました。
そのため、私のところでは注文後、1日経っても保留が続く場合は、その商品だけコンビニ決済を無効としています。こうすることで1週間後、自動キャンセルされた後、すぐに注文を入れられることを防いでいます。
一括してコンビニ決済を無効にすると影響が大きいので、対象の商品だけ変更した方がよいと思います。
Seller_V6T6hGh4EhIRv
当方も、全く同じ状況に遭いました。1~2分おきに合計何十件も保留にされます。その間、本当に購入意思のあるかたから購入してもらえず販売機会損失になります。試しにカートボックスより値段を高くしてみましたが、それでも嫌がらせ購入されました。最高でカートボックスより4000円高く設定してみましたが、それでも購入されてしまいましたね。「こんなことしてどれだけ得があるんだよ」と、些末で稚拙すぎる行為に呆れました。とはいえ当方も対策で時間をとられるし販売機会損失になりますし、手間ではありますがその都度Amazonテクサポに連絡をとり、状況を一緒に見ていただいていただくようにしました。結局はコンビニ払いを外して収まりましたが、こういった事例はAmazonで対策を講じてほしいと思います。まずは事例として報告は必須でしょうね。その積み重ねがあり、対策していだけると。
Seller_Wws1aKyk4oiRG
およね~ず 様
ご意見ありがとうございます。
コンビニ決済の一時停止は効くようですね。
今後ありました時は実践してみたいと思います。