セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_sNEwqs8nYg5VM

Amazon 自己発送の場合手数料は商品のみにかかる?

食品の販売を考えています。
商品¥10,000
配送料¥1000
購入者負担¥11000の場合
出品者負担は出品手数料¥1000【10%】のみとの認識でよろしいでしょうか?

1319件の閲覧
6件の返信
タグ:出品, 手数料
00
返信
user profile
Seller_sNEwqs8nYg5VM

Amazon 自己発送の場合手数料は商品のみにかかる?

食品の販売を考えています。
商品¥10,000
配送料¥1000
購入者負担¥11000の場合
出品者負担は出品手数料¥1000【10%】のみとの認識でよろしいでしょうか?

タグ:出品, 手数料
00
1319件の閲覧
6件の返信
返信
6件の返信
user profile
Seller_nYyZifP6pQNlp

手数料は、商品代+送料の合計金額に対してかかります。

そうしないと、商品代を安くして、送料を高くする出品者がいるからです。

100
user profile
Seller_hkz7BBtInFzfh

以前は、商品だけだったんですけどね。

手数料率といい、対象といい、徐々にAmazon様に上納する手数料額が上がっています。

それでも新規参入者(社)は多いんでしょうか?

うちは徐々に別のプラットホームに移行中です。

80
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

送料も各カテゴリー毎の手数料を徴収されます。更に消費税がかかりますので10.8%ということになります。つまり108円の手数料が徴収されます。
当方は、ずっと日本郵便を利用しておりましたが、この9月1日から1.86倍という法外な値上げとなりました。
当方の扱う商品は重量物や比較的大型サイズですので、福山通運や西濃運輸に乗り換えようといたしましたが、このご時世では配送各社は強気で4-5年前のように善き条件での契約は望めないようです。
当方が頭を痛めるのは、主力商品のカテゴリー手数料は15%。消費税を込むと16.2%。この配送料に関するアマゾンの手数料はかなり厳しく、実際にかかる日本郵便の配送原価へ単純にアマゾンの手数料を掛けると日本郵便の定める配送料(定価)より高くなりました。本当に難儀なご時世ですw。
結局、アマゾンでは大幅値上げとせざるをえず、収益率は更に落ち込むという結果です。しろねこ様がおっしゃるように上納金が軒並み増えるアマゾンでの販売は年々難しくなっていくようですね。

30
user profile
Seller_xQBAalkNKGgZp

1円出品とかする方々のおかげで手数料等値上がり。
アマゾン様でなくても商品代+送料にかけるしかない。
もしくは送料無料や送料実費のみの均一料金規制。

00
user profile
Seller_CU6DiQ7nlfOaI

カテゴリーにより手数料は大幅に違います。
すでに他の方からの説明もありましたが、商品代金+送料
つまり【Amazonシステム】を利用した金額は全て課金の対象になると思った方がいいですよ。

他のプラットホーム、例えば楽天でも、数年前から
「送料」にも課金されるようになりました。

理由についても上記の方が答えられていますが、

「商品価格 1円」「送料1500円」などで課金逃れをしていたショップが多発したため、
このような仕様になってしまいました。

本来、送料は預り金となり、
配送会社に支払いだけで済みましたが、
今後は、手数料分を加味した金額設定をしないと、
気が付いた時には送料により赤字経営?だなんてことも。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_sNEwqs8nYg5VM

Amazon 自己発送の場合手数料は商品のみにかかる?

食品の販売を考えています。
商品¥10,000
配送料¥1000
購入者負担¥11000の場合
出品者負担は出品手数料¥1000【10%】のみとの認識でよろしいでしょうか?

1319件の閲覧
6件の返信
タグ:出品, 手数料
00
返信
user profile
Seller_sNEwqs8nYg5VM

Amazon 自己発送の場合手数料は商品のみにかかる?

食品の販売を考えています。
商品¥10,000
配送料¥1000
購入者負担¥11000の場合
出品者負担は出品手数料¥1000【10%】のみとの認識でよろしいでしょうか?

タグ:出品, 手数料
00
1319件の閲覧
6件の返信
返信
user profile

Amazon 自己発送の場合手数料は商品のみにかかる?

投稿者:Seller_sNEwqs8nYg5VM

食品の販売を考えています。
商品¥10,000
配送料¥1000
購入者負担¥11000の場合
出品者負担は出品手数料¥1000【10%】のみとの認識でよろしいでしょうか?

タグ:出品, 手数料
00
1319件の閲覧
6件の返信
返信
6件の返信
6件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_nYyZifP6pQNlp

手数料は、商品代+送料の合計金額に対してかかります。

そうしないと、商品代を安くして、送料を高くする出品者がいるからです。

100
user profile
Seller_hkz7BBtInFzfh

以前は、商品だけだったんですけどね。

手数料率といい、対象といい、徐々にAmazon様に上納する手数料額が上がっています。

それでも新規参入者(社)は多いんでしょうか?

うちは徐々に別のプラットホームに移行中です。

80
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

送料も各カテゴリー毎の手数料を徴収されます。更に消費税がかかりますので10.8%ということになります。つまり108円の手数料が徴収されます。
当方は、ずっと日本郵便を利用しておりましたが、この9月1日から1.86倍という法外な値上げとなりました。
当方の扱う商品は重量物や比較的大型サイズですので、福山通運や西濃運輸に乗り換えようといたしましたが、このご時世では配送各社は強気で4-5年前のように善き条件での契約は望めないようです。
当方が頭を痛めるのは、主力商品のカテゴリー手数料は15%。消費税を込むと16.2%。この配送料に関するアマゾンの手数料はかなり厳しく、実際にかかる日本郵便の配送原価へ単純にアマゾンの手数料を掛けると日本郵便の定める配送料(定価)より高くなりました。本当に難儀なご時世ですw。
結局、アマゾンでは大幅値上げとせざるをえず、収益率は更に落ち込むという結果です。しろねこ様がおっしゃるように上納金が軒並み増えるアマゾンでの販売は年々難しくなっていくようですね。

30
user profile
Seller_xQBAalkNKGgZp

1円出品とかする方々のおかげで手数料等値上がり。
アマゾン様でなくても商品代+送料にかけるしかない。
もしくは送料無料や送料実費のみの均一料金規制。

00
user profile
Seller_CU6DiQ7nlfOaI

カテゴリーにより手数料は大幅に違います。
すでに他の方からの説明もありましたが、商品代金+送料
つまり【Amazonシステム】を利用した金額は全て課金の対象になると思った方がいいですよ。

他のプラットホーム、例えば楽天でも、数年前から
「送料」にも課金されるようになりました。

理由についても上記の方が答えられていますが、

「商品価格 1円」「送料1500円」などで課金逃れをしていたショップが多発したため、
このような仕様になってしまいました。

本来、送料は預り金となり、
配送会社に支払いだけで済みましたが、
今後は、手数料分を加味した金額設定をしないと、
気が付いた時には送料により赤字経営?だなんてことも。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_nYyZifP6pQNlp

手数料は、商品代+送料の合計金額に対してかかります。

そうしないと、商品代を安くして、送料を高くする出品者がいるからです。

100
user profile
Seller_nYyZifP6pQNlp

手数料は、商品代+送料の合計金額に対してかかります。

そうしないと、商品代を安くして、送料を高くする出品者がいるからです。

100
返信
user profile
Seller_hkz7BBtInFzfh

以前は、商品だけだったんですけどね。

手数料率といい、対象といい、徐々にAmazon様に上納する手数料額が上がっています。

それでも新規参入者(社)は多いんでしょうか?

うちは徐々に別のプラットホームに移行中です。

80
user profile
Seller_hkz7BBtInFzfh

以前は、商品だけだったんですけどね。

手数料率といい、対象といい、徐々にAmazon様に上納する手数料額が上がっています。

それでも新規参入者(社)は多いんでしょうか?

うちは徐々に別のプラットホームに移行中です。

80
返信
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

送料も各カテゴリー毎の手数料を徴収されます。更に消費税がかかりますので10.8%ということになります。つまり108円の手数料が徴収されます。
当方は、ずっと日本郵便を利用しておりましたが、この9月1日から1.86倍という法外な値上げとなりました。
当方の扱う商品は重量物や比較的大型サイズですので、福山通運や西濃運輸に乗り換えようといたしましたが、このご時世では配送各社は強気で4-5年前のように善き条件での契約は望めないようです。
当方が頭を痛めるのは、主力商品のカテゴリー手数料は15%。消費税を込むと16.2%。この配送料に関するアマゾンの手数料はかなり厳しく、実際にかかる日本郵便の配送原価へ単純にアマゾンの手数料を掛けると日本郵便の定める配送料(定価)より高くなりました。本当に難儀なご時世ですw。
結局、アマゾンでは大幅値上げとせざるをえず、収益率は更に落ち込むという結果です。しろねこ様がおっしゃるように上納金が軒並み増えるアマゾンでの販売は年々難しくなっていくようですね。

30
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

送料も各カテゴリー毎の手数料を徴収されます。更に消費税がかかりますので10.8%ということになります。つまり108円の手数料が徴収されます。
当方は、ずっと日本郵便を利用しておりましたが、この9月1日から1.86倍という法外な値上げとなりました。
当方の扱う商品は重量物や比較的大型サイズですので、福山通運や西濃運輸に乗り換えようといたしましたが、このご時世では配送各社は強気で4-5年前のように善き条件での契約は望めないようです。
当方が頭を痛めるのは、主力商品のカテゴリー手数料は15%。消費税を込むと16.2%。この配送料に関するアマゾンの手数料はかなり厳しく、実際にかかる日本郵便の配送原価へ単純にアマゾンの手数料を掛けると日本郵便の定める配送料(定価)より高くなりました。本当に難儀なご時世ですw。
結局、アマゾンでは大幅値上げとせざるをえず、収益率は更に落ち込むという結果です。しろねこ様がおっしゃるように上納金が軒並み増えるアマゾンでの販売は年々難しくなっていくようですね。

30
返信
user profile
Seller_xQBAalkNKGgZp

1円出品とかする方々のおかげで手数料等値上がり。
アマゾン様でなくても商品代+送料にかけるしかない。
もしくは送料無料や送料実費のみの均一料金規制。

00
user profile
Seller_xQBAalkNKGgZp

1円出品とかする方々のおかげで手数料等値上がり。
アマゾン様でなくても商品代+送料にかけるしかない。
もしくは送料無料や送料実費のみの均一料金規制。

00
返信
user profile
Seller_CU6DiQ7nlfOaI

カテゴリーにより手数料は大幅に違います。
すでに他の方からの説明もありましたが、商品代金+送料
つまり【Amazonシステム】を利用した金額は全て課金の対象になると思った方がいいですよ。

他のプラットホーム、例えば楽天でも、数年前から
「送料」にも課金されるようになりました。

理由についても上記の方が答えられていますが、

「商品価格 1円」「送料1500円」などで課金逃れをしていたショップが多発したため、
このような仕様になってしまいました。

本来、送料は預り金となり、
配送会社に支払いだけで済みましたが、
今後は、手数料分を加味した金額設定をしないと、
気が付いた時には送料により赤字経営?だなんてことも。

10
user profile
Seller_CU6DiQ7nlfOaI

カテゴリーにより手数料は大幅に違います。
すでに他の方からの説明もありましたが、商品代金+送料
つまり【Amazonシステム】を利用した金額は全て課金の対象になると思った方がいいですよ。

他のプラットホーム、例えば楽天でも、数年前から
「送料」にも課金されるようになりました。

理由についても上記の方が答えられていますが、

「商品価格 1円」「送料1500円」などで課金逃れをしていたショップが多発したため、
このような仕様になってしまいました。

本来、送料は預り金となり、
配送会社に支払いだけで済みましたが、
今後は、手数料分を加味した金額設定をしないと、
気が付いた時には送料により赤字経営?だなんてことも。

10
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう