セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_bAQokqB7a7eCT

配送不可地域からの連続注文

こういった経験が初めてなのでご相談させて頂きます。
弊社注文を受けた際に提携させて頂いているS通運を利用させて頂いておるのですが
今回福島県の某地域からの注文があり、同じようにS通運に依頼をかけたところ
原発がらみの理由で配送不可となっている旨の連絡を受けました。
その旨をお客様に連絡し、やむなくキャンセル処理をさせていただいたところ
翌日またそのお客様より注文がありました。
おそらくお客様は前回弊社に頼んだとは思っていなく、また再度カートを取っている
弊社にご注文してきたのだと思います。
その際も同じ説明をして再びキャンセル処理をさせていただいたのですが、同じことが
もう一度ありキャンセル率が上がる一方です。

他の大手配送会社数社へ赤字覚悟で出来るか依頼をかけたところ、どこも配達不可でした。
こういった経験がある出品者様はどういった対応をもしくはこの配送業者なら配送するよと
いうお知恵をお借りしたく存じます。

1037件の閲覧
12件の返信
タグ:キャンセルされた注文
00
返信
user profile
Seller_bAQokqB7a7eCT

配送不可地域からの連続注文

こういった経験が初めてなのでご相談させて頂きます。
弊社注文を受けた際に提携させて頂いているS通運を利用させて頂いておるのですが
今回福島県の某地域からの注文があり、同じようにS通運に依頼をかけたところ
原発がらみの理由で配送不可となっている旨の連絡を受けました。
その旨をお客様に連絡し、やむなくキャンセル処理をさせていただいたところ
翌日またそのお客様より注文がありました。
おそらくお客様は前回弊社に頼んだとは思っていなく、また再度カートを取っている
弊社にご注文してきたのだと思います。
その際も同じ説明をして再びキャンセル処理をさせていただいたのですが、同じことが
もう一度ありキャンセル率が上がる一方です。

他の大手配送会社数社へ赤字覚悟で出来るか依頼をかけたところ、どこも配達不可でした。
こういった経験がある出品者様はどういった対応をもしくはこの配送業者なら配送するよと
いうお知恵をお借りしたく存じます。

タグ:キャンセルされた注文
00
1037件の閲覧
12件の返信
返信
12件の返信
user profile
Seller_mI5SVfCFsacFO

いたずらで無い場合は
その地域の方も
理解しているはずですので
郵便局に依頼して
配達不可地域、郵便局引き渡しで
出荷でよいのではないですか!

60
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

私も郵便局留め、他な運送会社なら支店留めしか思い浮かびませんね。拒否されようが一回出荷しないとキャンセル率が上がって苦しいのは出品者ですからね。お客様が受け取りに行かれずに商品が戻ってくれば送料差し引いて返金すれば良いかと思います。

30
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

S通運以外 例えば郵便局 ヤマト 佐川も配達不可地域になってるのですか?

某地域が分かれば 他の方も問合せすると思いましけど
ただ 私も聞いてみたけど
佐川は 返事待ちですが 福島県の配達不可地域を聞いたけど 無いと言ってましたが・・・

70
user profile
Seller_10ZQESATPyXLa

私も配送センター・支店留めにするしかないかと思います。
ですが、弊社も長らくヤマト・佐川・日本郵便を利用しておりますが、
今現在、福島県内の配送不可地域は指示されていません。
(単にその地区への発送がこれまでに無いだけかもしれませんが…)
ただ、送れない地域があったり生じたりすると必ず指示があるので、Akubiさんもお調べされてますが、恐らく無いと思います。

荷物のサイズ、某地域がどこなのか分かれば、違う回答が得られるかもしれませんね。

50
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

佐川からもさっき返事があり 無いと言ってましたね。

この大手配送会社って どこなんでしょう 福島へも時々発送していますが
その地域に配達が無かったからかもしれないけど 配送不可地域があるってとても気になりますね。

60
user profile
Seller_2IgKvMKnRbdev

ほとんど必要な回答は出てしまったと思いますので
当方からは情報の補填のみ。

普通郵便で対応可能なサイズの荷物の場合
そこが仮に災害における非常時であっても受付はしていただけます。
そして受け取りの取扱い郵便局にて留め置き・お客様が来局して交付という形になります。
(内国郵便約款 第2節 郵便物の配達 第80条 非常災害時の郵便物の取扱い)

それと、お客様が
・住所変更を忘れている
・過去の住所を誤って選択

してしまった可能性もあり得ます。
こちらから可能であれば、住所をコピー&ペーストして
この住所で間違いないか確認してみてください。

10
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

お客様に連絡したとありますがそれはあくまで一方的にではないでしょうか?

ちなみに電話番号が携帯で無い場合は検索をかけてみるとイタズラの場合
他県の番号ということがよくあります。

00
user profile
Seller_DloxgwDT1MxrX

配達できない事を分かったうえでの嫌がらせの可能性はありませんか。連絡先が携帯ならなおさらです。amazonに「お客様の自宅に配送できる業者が存在しないので出荷ができない旨」の言質を取ってから住所の都合はお客様側の事情につきお客様からキャンセルリクエストをしてもらう方がいいと思います。
それか職場の住所などで注文してもらうのもいいかと思います。

00
user profile
Seller_66McYl9xZWi9Z

お客様が境界線に近い微妙な地域に住んでいる場合、配送不可に設定されていることが分からない可能性もあります。
商品が届かないのがセラーの選好みで届けてくれないと思っている可能性もあります。

私は、某宅配寿司の銀の××の配送不可地域に住んでいます。
その寿司屋は同じ距離の場所に3か所拠点がありますが、配達地域の狭間に落っこちて配達してもらえません(しかし、それぞれの店のチラシは届く)。
チラシが来るから配達地域の狭間と分かりますが、一般顧客は運送会社の配達地域について詳しく知っているかな?
ちなみに私は自宅が、どこの運送業者のどこどこ営業所という情報を考えたこともありません。
勿論、セラーとして自社の出荷場の運送業者の縄張りは詳しく理解してますが…一購入者としては、何も把握していません。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_bAQokqB7a7eCT

配送不可地域からの連続注文

こういった経験が初めてなのでご相談させて頂きます。
弊社注文を受けた際に提携させて頂いているS通運を利用させて頂いておるのですが
今回福島県の某地域からの注文があり、同じようにS通運に依頼をかけたところ
原発がらみの理由で配送不可となっている旨の連絡を受けました。
その旨をお客様に連絡し、やむなくキャンセル処理をさせていただいたところ
翌日またそのお客様より注文がありました。
おそらくお客様は前回弊社に頼んだとは思っていなく、また再度カートを取っている
弊社にご注文してきたのだと思います。
その際も同じ説明をして再びキャンセル処理をさせていただいたのですが、同じことが
もう一度ありキャンセル率が上がる一方です。

他の大手配送会社数社へ赤字覚悟で出来るか依頼をかけたところ、どこも配達不可でした。
こういった経験がある出品者様はどういった対応をもしくはこの配送業者なら配送するよと
いうお知恵をお借りしたく存じます。

1037件の閲覧
12件の返信
タグ:キャンセルされた注文
00
返信
user profile
Seller_bAQokqB7a7eCT

配送不可地域からの連続注文

こういった経験が初めてなのでご相談させて頂きます。
弊社注文を受けた際に提携させて頂いているS通運を利用させて頂いておるのですが
今回福島県の某地域からの注文があり、同じようにS通運に依頼をかけたところ
原発がらみの理由で配送不可となっている旨の連絡を受けました。
その旨をお客様に連絡し、やむなくキャンセル処理をさせていただいたところ
翌日またそのお客様より注文がありました。
おそらくお客様は前回弊社に頼んだとは思っていなく、また再度カートを取っている
弊社にご注文してきたのだと思います。
その際も同じ説明をして再びキャンセル処理をさせていただいたのですが、同じことが
もう一度ありキャンセル率が上がる一方です。

他の大手配送会社数社へ赤字覚悟で出来るか依頼をかけたところ、どこも配達不可でした。
こういった経験がある出品者様はどういった対応をもしくはこの配送業者なら配送するよと
いうお知恵をお借りしたく存じます。

タグ:キャンセルされた注文
00
1037件の閲覧
12件の返信
返信
user profile

配送不可地域からの連続注文

投稿者:Seller_bAQokqB7a7eCT

こういった経験が初めてなのでご相談させて頂きます。
弊社注文を受けた際に提携させて頂いているS通運を利用させて頂いておるのですが
今回福島県の某地域からの注文があり、同じようにS通運に依頼をかけたところ
原発がらみの理由で配送不可となっている旨の連絡を受けました。
その旨をお客様に連絡し、やむなくキャンセル処理をさせていただいたところ
翌日またそのお客様より注文がありました。
おそらくお客様は前回弊社に頼んだとは思っていなく、また再度カートを取っている
弊社にご注文してきたのだと思います。
その際も同じ説明をして再びキャンセル処理をさせていただいたのですが、同じことが
もう一度ありキャンセル率が上がる一方です。

他の大手配送会社数社へ赤字覚悟で出来るか依頼をかけたところ、どこも配達不可でした。
こういった経験がある出品者様はどういった対応をもしくはこの配送業者なら配送するよと
いうお知恵をお借りしたく存じます。

タグ:キャンセルされた注文
00
1037件の閲覧
12件の返信
返信
12件の返信
12件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_mI5SVfCFsacFO

いたずらで無い場合は
その地域の方も
理解しているはずですので
郵便局に依頼して
配達不可地域、郵便局引き渡しで
出荷でよいのではないですか!

60
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

私も郵便局留め、他な運送会社なら支店留めしか思い浮かびませんね。拒否されようが一回出荷しないとキャンセル率が上がって苦しいのは出品者ですからね。お客様が受け取りに行かれずに商品が戻ってくれば送料差し引いて返金すれば良いかと思います。

30
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

S通運以外 例えば郵便局 ヤマト 佐川も配達不可地域になってるのですか?

某地域が分かれば 他の方も問合せすると思いましけど
ただ 私も聞いてみたけど
佐川は 返事待ちですが 福島県の配達不可地域を聞いたけど 無いと言ってましたが・・・

70
user profile
Seller_10ZQESATPyXLa

私も配送センター・支店留めにするしかないかと思います。
ですが、弊社も長らくヤマト・佐川・日本郵便を利用しておりますが、
今現在、福島県内の配送不可地域は指示されていません。
(単にその地区への発送がこれまでに無いだけかもしれませんが…)
ただ、送れない地域があったり生じたりすると必ず指示があるので、Akubiさんもお調べされてますが、恐らく無いと思います。

荷物のサイズ、某地域がどこなのか分かれば、違う回答が得られるかもしれませんね。

50
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

佐川からもさっき返事があり 無いと言ってましたね。

この大手配送会社って どこなんでしょう 福島へも時々発送していますが
その地域に配達が無かったからかもしれないけど 配送不可地域があるってとても気になりますね。

60
user profile
Seller_2IgKvMKnRbdev

ほとんど必要な回答は出てしまったと思いますので
当方からは情報の補填のみ。

普通郵便で対応可能なサイズの荷物の場合
そこが仮に災害における非常時であっても受付はしていただけます。
そして受け取りの取扱い郵便局にて留め置き・お客様が来局して交付という形になります。
(内国郵便約款 第2節 郵便物の配達 第80条 非常災害時の郵便物の取扱い)

それと、お客様が
・住所変更を忘れている
・過去の住所を誤って選択

してしまった可能性もあり得ます。
こちらから可能であれば、住所をコピー&ペーストして
この住所で間違いないか確認してみてください。

10
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

お客様に連絡したとありますがそれはあくまで一方的にではないでしょうか?

ちなみに電話番号が携帯で無い場合は検索をかけてみるとイタズラの場合
他県の番号ということがよくあります。

00
user profile
Seller_DloxgwDT1MxrX

配達できない事を分かったうえでの嫌がらせの可能性はありませんか。連絡先が携帯ならなおさらです。amazonに「お客様の自宅に配送できる業者が存在しないので出荷ができない旨」の言質を取ってから住所の都合はお客様側の事情につきお客様からキャンセルリクエストをしてもらう方がいいと思います。
それか職場の住所などで注文してもらうのもいいかと思います。

00
user profile
Seller_66McYl9xZWi9Z

お客様が境界線に近い微妙な地域に住んでいる場合、配送不可に設定されていることが分からない可能性もあります。
商品が届かないのがセラーの選好みで届けてくれないと思っている可能性もあります。

私は、某宅配寿司の銀の××の配送不可地域に住んでいます。
その寿司屋は同じ距離の場所に3か所拠点がありますが、配達地域の狭間に落っこちて配達してもらえません(しかし、それぞれの店のチラシは届く)。
チラシが来るから配達地域の狭間と分かりますが、一般顧客は運送会社の配達地域について詳しく知っているかな?
ちなみに私は自宅が、どこの運送業者のどこどこ営業所という情報を考えたこともありません。
勿論、セラーとして自社の出荷場の運送業者の縄張りは詳しく理解してますが…一購入者としては、何も把握していません。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_mI5SVfCFsacFO

いたずらで無い場合は
その地域の方も
理解しているはずですので
郵便局に依頼して
配達不可地域、郵便局引き渡しで
出荷でよいのではないですか!

60
user profile
Seller_mI5SVfCFsacFO

いたずらで無い場合は
その地域の方も
理解しているはずですので
郵便局に依頼して
配達不可地域、郵便局引き渡しで
出荷でよいのではないですか!

60
返信
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

私も郵便局留め、他な運送会社なら支店留めしか思い浮かびませんね。拒否されようが一回出荷しないとキャンセル率が上がって苦しいのは出品者ですからね。お客様が受け取りに行かれずに商品が戻ってくれば送料差し引いて返金すれば良いかと思います。

30
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

私も郵便局留め、他な運送会社なら支店留めしか思い浮かびませんね。拒否されようが一回出荷しないとキャンセル率が上がって苦しいのは出品者ですからね。お客様が受け取りに行かれずに商品が戻ってくれば送料差し引いて返金すれば良いかと思います。

30
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

S通運以外 例えば郵便局 ヤマト 佐川も配達不可地域になってるのですか?

某地域が分かれば 他の方も問合せすると思いましけど
ただ 私も聞いてみたけど
佐川は 返事待ちですが 福島県の配達不可地域を聞いたけど 無いと言ってましたが・・・

70
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

S通運以外 例えば郵便局 ヤマト 佐川も配達不可地域になってるのですか?

某地域が分かれば 他の方も問合せすると思いましけど
ただ 私も聞いてみたけど
佐川は 返事待ちですが 福島県の配達不可地域を聞いたけど 無いと言ってましたが・・・

70
返信
user profile
Seller_10ZQESATPyXLa

私も配送センター・支店留めにするしかないかと思います。
ですが、弊社も長らくヤマト・佐川・日本郵便を利用しておりますが、
今現在、福島県内の配送不可地域は指示されていません。
(単にその地区への発送がこれまでに無いだけかもしれませんが…)
ただ、送れない地域があったり生じたりすると必ず指示があるので、Akubiさんもお調べされてますが、恐らく無いと思います。

荷物のサイズ、某地域がどこなのか分かれば、違う回答が得られるかもしれませんね。

50
user profile
Seller_10ZQESATPyXLa

私も配送センター・支店留めにするしかないかと思います。
ですが、弊社も長らくヤマト・佐川・日本郵便を利用しておりますが、
今現在、福島県内の配送不可地域は指示されていません。
(単にその地区への発送がこれまでに無いだけかもしれませんが…)
ただ、送れない地域があったり生じたりすると必ず指示があるので、Akubiさんもお調べされてますが、恐らく無いと思います。

荷物のサイズ、某地域がどこなのか分かれば、違う回答が得られるかもしれませんね。

50
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

佐川からもさっき返事があり 無いと言ってましたね。

この大手配送会社って どこなんでしょう 福島へも時々発送していますが
その地域に配達が無かったからかもしれないけど 配送不可地域があるってとても気になりますね。

60
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

佐川からもさっき返事があり 無いと言ってましたね。

この大手配送会社って どこなんでしょう 福島へも時々発送していますが
その地域に配達が無かったからかもしれないけど 配送不可地域があるってとても気になりますね。

60
返信
user profile
Seller_2IgKvMKnRbdev

ほとんど必要な回答は出てしまったと思いますので
当方からは情報の補填のみ。

普通郵便で対応可能なサイズの荷物の場合
そこが仮に災害における非常時であっても受付はしていただけます。
そして受け取りの取扱い郵便局にて留め置き・お客様が来局して交付という形になります。
(内国郵便約款 第2節 郵便物の配達 第80条 非常災害時の郵便物の取扱い)

それと、お客様が
・住所変更を忘れている
・過去の住所を誤って選択

してしまった可能性もあり得ます。
こちらから可能であれば、住所をコピー&ペーストして
この住所で間違いないか確認してみてください。

10
user profile
Seller_2IgKvMKnRbdev

ほとんど必要な回答は出てしまったと思いますので
当方からは情報の補填のみ。

普通郵便で対応可能なサイズの荷物の場合
そこが仮に災害における非常時であっても受付はしていただけます。
そして受け取りの取扱い郵便局にて留め置き・お客様が来局して交付という形になります。
(内国郵便約款 第2節 郵便物の配達 第80条 非常災害時の郵便物の取扱い)

それと、お客様が
・住所変更を忘れている
・過去の住所を誤って選択

してしまった可能性もあり得ます。
こちらから可能であれば、住所をコピー&ペーストして
この住所で間違いないか確認してみてください。

10
返信
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

お客様に連絡したとありますがそれはあくまで一方的にではないでしょうか?

ちなみに電話番号が携帯で無い場合は検索をかけてみるとイタズラの場合
他県の番号ということがよくあります。

00
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

お客様に連絡したとありますがそれはあくまで一方的にではないでしょうか?

ちなみに電話番号が携帯で無い場合は検索をかけてみるとイタズラの場合
他県の番号ということがよくあります。

00
返信
user profile
Seller_DloxgwDT1MxrX

配達できない事を分かったうえでの嫌がらせの可能性はありませんか。連絡先が携帯ならなおさらです。amazonに「お客様の自宅に配送できる業者が存在しないので出荷ができない旨」の言質を取ってから住所の都合はお客様側の事情につきお客様からキャンセルリクエストをしてもらう方がいいと思います。
それか職場の住所などで注文してもらうのもいいかと思います。

00
user profile
Seller_DloxgwDT1MxrX

配達できない事を分かったうえでの嫌がらせの可能性はありませんか。連絡先が携帯ならなおさらです。amazonに「お客様の自宅に配送できる業者が存在しないので出荷ができない旨」の言質を取ってから住所の都合はお客様側の事情につきお客様からキャンセルリクエストをしてもらう方がいいと思います。
それか職場の住所などで注文してもらうのもいいかと思います。

00
返信
user profile
Seller_66McYl9xZWi9Z

お客様が境界線に近い微妙な地域に住んでいる場合、配送不可に設定されていることが分からない可能性もあります。
商品が届かないのがセラーの選好みで届けてくれないと思っている可能性もあります。

私は、某宅配寿司の銀の××の配送不可地域に住んでいます。
その寿司屋は同じ距離の場所に3か所拠点がありますが、配達地域の狭間に落っこちて配達してもらえません(しかし、それぞれの店のチラシは届く)。
チラシが来るから配達地域の狭間と分かりますが、一般顧客は運送会社の配達地域について詳しく知っているかな?
ちなみに私は自宅が、どこの運送業者のどこどこ営業所という情報を考えたこともありません。
勿論、セラーとして自社の出荷場の運送業者の縄張りは詳しく理解してますが…一購入者としては、何も把握していません。

00
user profile
Seller_66McYl9xZWi9Z

お客様が境界線に近い微妙な地域に住んでいる場合、配送不可に設定されていることが分からない可能性もあります。
商品が届かないのがセラーの選好みで届けてくれないと思っている可能性もあります。

私は、某宅配寿司の銀の××の配送不可地域に住んでいます。
その寿司屋は同じ距離の場所に3か所拠点がありますが、配達地域の狭間に落っこちて配達してもらえません(しかし、それぞれの店のチラシは届く)。
チラシが来るから配達地域の狭間と分かりますが、一般顧客は運送会社の配達地域について詳しく知っているかな?
ちなみに私は自宅が、どこの運送業者のどこどこ営業所という情報を考えたこともありません。
勿論、セラーとして自社の出荷場の運送業者の縄張りは詳しく理解してますが…一購入者としては、何も把握していません。

00
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう