商品ページへの相乗り削除について
当社が出品している商品ページにて他出品者様の相乗りが多くなり値下げ競争の結果赤字出品している状況です。
相乗り対策としてAmazonブランド登録の準備を行っておりますが、Amazonブランド登録後、現状相乗りされている商品ページは削除することは可能でしょうか?
商品ページは当方で作成しております。
宜しくお願いいたします。
24件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
カタログ修正の順位は上がりますが、
競合他社を排除する事は出来ませんよ
そんな権利を持ってるのは、amazonだけです。
Seller_nYyZifP6pQNlp
そもそもご自分のブランドでしょうか?
相乗り相手は、どこで仕入れているのでしょう?
自分のブランドであれば、直販先や卸先など販売ルートの見直しや、赤字にならないよう価格コントロールで対処するのが良いと思います
Seller_Hpbqz3C1SaDNR
ご自身のブランドでないのであれば不可能です。
商標権の登録も必須となりますので
Amazonでブランド登録をすることはそれなりにハードルが高いと思われます。
商標権登録にも半年以上かかりますからね。
相乗り出品が多くなるということは
それなりに売れてると推測しますので
名のあるメーカーと予想されますがどうなんでしょうか・・・。
Seller_ActTmfRpGnmnT
細かい肝心な部分をお書きになってないので
その前提で書きますが
卸・小売り(アマゾンなどで)を兼ねておられるのでしたら
ブランド登録の際に
アマゾン専売商品を別JANで製作されるのが
一番よいのではないかと思います
既存商品を卸している先が存在しているのでしたら
既存JAN商品とは軋轢が生じない程度の差別化を行うのが望ましいでしょう
Seller_B6tppiZXtLkCg
たくさんのご回答ありがとうございます。
投稿した内容間違いがありましたので訂正させていただきます。
Amazonのブランド登録は現状できておりません。
当社にて商品ページを作成した商品に他社様が多数相乗りされておりまして、
その自身で作成した商品ページを削除することは可能でしょうか?
宜しくお願いいたします。
Seller_P1sj3L4mm4mRA
簡潔にお伝えします。相乗りを排除するには、次のケースにそってそれぞれ手段が違います。
(1)商標権がない場合
相手商品を購入し写真を撮影。
自社商品との違いをAmazonテクニカルサポートに提出するという方法になります。
※相手商品と違いがなければ却下されます。
(2)商標権がある場合
知的財産権侵害報告フォーム( https://www.amazon.co.jp/report/infringement )からAmazonに連絡します。
(3)Amazonブランド登録が完了している場合
Amazonブランドレジストリー( https://brandregistry.amazon.co.jp/home )からAmazonに連絡します。
Seller_KVHFu0Dw4tweL
発想の根本がすでに間違えています
相乗り排除のために→アマゾンブランド登録
この思想がまずアウトなのがひとつ
次にブランド登録後に相乗りカタログを削除できるかどうかについても基本思想が間違っているので多分あなたがイメージしていることも間違っています。
既に相乗り販売者が存在する場合は原則削除できません。当たり前でしょう?あなたが他のセラーの販売機会を奪って良い権利はどこにもありません。
あなたが在庫管理画面でカタログを削除したとしても、相乗り者は従来通りそのカタログを使って商いすることができます。
アマゾンブランド登録以後作成したカタログについても、誰でも相乗りで販売することはできます。
Seller_B6tppiZXtLkCg
ご意見誠にありがとうございました。
皆様のご意見を元に私なりの回答が見つかりました。
ありがとうございました。
Seller_SBlfzePKIQbSl
当社も同じことがあったですよ。
普通に、競合他社を排除する事は出来ません。
相乗り対策としてAmazonブランド登録後、
現状相乗りされている商品ページは削除することは可能です。
それ以外には、方法がなさそうですね。