【相談】海外ブランドの日本正規代理店として、商品ページ編集や正規管理を行いたい場合の対応について
【相談】海外ブランドの日本正規代理店として、商品ページ編集や正規管理を行いたい場合の対応について
こんにちは。
当方は、ある海外ブランドの**日本国内正規代理店**として活動しており、日本市場向けにAmazon.co.jpでの販売体制を整備したいと考えています。
以下のような状況なのですが、同じようなご経験がある方やアドバイスをいただける方がいらっしゃれば、ご教示いただけますと幸いです。
▼現在の状況
・ブランド自体は海外企業が所有しており、商標登録はすでに完了しています(WIPO経由)
・AmazonのBrand Registryはすでに登録されていますが、**ブランド本体はAmazon運用に関与しておらず、米国内の代理店セラーがAmazonで出品・運用している状態です**
・当方(日本国内の正規代理店)はAmazon.co.jpにおいて、商品ページの管理・統一や並行輸入品排除などを実施したいと考えています
▼お伺いしたいこと
1. Brand Registryはすでにある状態で、日本の代理店アカウントに「商品ページの編集権限」などを付与してもらうには、どのような手続きが必要でしょうか?
2. 米国の既存出品者とは無関係で、ブランドオーナーもAmazonに関与していない場合、**日本側から商品ページやA+コンテンツを更新する方法はあるのでしょうか?**
3. 正規代理店として、並行輸入や無在庫出品者に対して削除申請や通報を行う際、Brand Registry上のオーナーでなくても申請は可能でしょうか?また、どのような書類(契約書・証明書など)があれば有効ですか?
現状、商品ページの主導権が米国セラー側にあるようで、日本側で改善を進めるのが難しい状態です。
同じような立場でご対応された経験のある方がいらっしゃれば、ぜひご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
【相談】海外ブランドの日本正規代理店として、商品ページ編集や正規管理を行いたい場合の対応について
【相談】海外ブランドの日本正規代理店として、商品ページ編集や正規管理を行いたい場合の対応について
こんにちは。
当方は、ある海外ブランドの**日本国内正規代理店**として活動しており、日本市場向けにAmazon.co.jpでの販売体制を整備したいと考えています。
以下のような状況なのですが、同じようなご経験がある方やアドバイスをいただける方がいらっしゃれば、ご教示いただけますと幸いです。
▼現在の状況
・ブランド自体は海外企業が所有しており、商標登録はすでに完了しています(WIPO経由)
・AmazonのBrand Registryはすでに登録されていますが、**ブランド本体はAmazon運用に関与しておらず、米国内の代理店セラーがAmazonで出品・運用している状態です**
・当方(日本国内の正規代理店)はAmazon.co.jpにおいて、商品ページの管理・統一や並行輸入品排除などを実施したいと考えています
▼お伺いしたいこと
1. Brand Registryはすでにある状態で、日本の代理店アカウントに「商品ページの編集権限」などを付与してもらうには、どのような手続きが必要でしょうか?
2. 米国の既存出品者とは無関係で、ブランドオーナーもAmazonに関与していない場合、**日本側から商品ページやA+コンテンツを更新する方法はあるのでしょうか?**
3. 正規代理店として、並行輸入や無在庫出品者に対して削除申請や通報を行う際、Brand Registry上のオーナーでなくても申請は可能でしょうか?また、どのような書類(契約書・証明書など)があれば有効ですか?
現状、商品ページの主導権が米国セラー側にあるようで、日本側で改善を進めるのが難しい状態です。
同じような立場でご対応された経験のある方がいらっしゃれば、ぜひご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
4件の返信
Seller_Q9GKLQbMDXLE8
大雑把にわかることだけ記載しますね
正規代理店ということですが、
代理店にもいろいろ存在します。
ブランド権限などを含めて、すべての権限を持つ総代理店や、
販売のみを許される代理店(正規取扱店といってもよいかもしれません。)
また、国内に複数代理店を持つ場合もありますので、その中の1代理店という場合もあります。
それらがわかりませんので大雑把に
AMAZONルールでまとめていきましょう。
・AMAZONブランド AMAZONブランドを登録したセラーがブランドオーナーとなります。
・AMAZONブランド COM JP などの国ごとにブランドが存在します。(登録がいる、ブランドオーナーが存在する)
・AMAZONブランド 権限付与などの権限はブランドオーナーが持っている
であるために
問題となるのは JPにおいてブランドオーナーが誰かということになります。
(既にJPでブランド登録されている場合)
JPでブランド登録されていないのでしたら、ブランド登録をすればよいということになります。
>1. Brand Registryはすでにある状態で、日本の代理店アカウントに「商品ページの編集権限」などを付与してもらうには、どのような手続きが必要でしょうか?
ブランドオーナーにBrand Registryよりユーザーの招待をしてもらって、権限をもらえば編集権限は持てます。
(これはブランドオーナーからもらうものであって、AMAZONからではありません。)
>2. 米国の既存出品者とは無関係で、ブランドオーナーもAmazonに関与していない場合、**日本側から商品ページやA+コンテンツを更新する方法はあるのでしょうか?
ないです。
ブランド登録されたカタログはブランド権限を持たないセラーに編集権限はありません。
>3. 正規代理店として、並行輸入や無在庫出品者に対して削除申請や通報を行う際、Brand Registry上のオーナーでなくても申請は可能でしょうか?また、どのような書類(契約書・証明書など)があれば有効ですか?
基本的にはないです。
1消費者としての通報なら可能でしょうが、どこまでAMAZONが見るかはわかりません。(形としては購入したら偽物だったとつうほうするのと同じです。)
なのでトピ主様はブランドの権限を持たないと希望することはできないと思います。
そこで、上の問題に戻ります。
ブランドオーナーがだれなのか?
JPにおいてブランド登録がされているのか?
・ブランド登録がなされていない場合は
海外のメーカー(商標登録者、AMAZONブランドではない 本当のブランド保有者)から
ライセンス契約書(LOA)をいただき、JPでAMAZONブランドを登録すれば、OKです。
・ブランド登録がなされている場合、JPのブランドオーナーに対して、Brand Registryからブランド権限をいただくように依頼し、招待してもらって
ブランド権限をもらいます。
(ここで先の問題となるのですが、メーカーがブランドオーナーである場合は話はスムーズに進むと思いますが
ブランドオーナーが同業他社である場合はかなり厳しくます。その他者との関係性の問題です。
協力関係にあればよいですが、通常は他者に権限を渡す企業はないかと思います。)
その場合、メーカーより、ライセンス契約などの証拠を取った上で、AMAZONブランドに自社の正当性を訴えることになりますが
よほどの条件の差がないと厳しいかと思われます。(他者が、ライセンス契約などを持たずに勝手に登録し、こちらが正式なライセンス契約をもち
ブランド権限を委任されている場合ぐらいでしょうか)
個人的な私見です。
Ken_Amazon
@Seller_EC8rrnUH8ysHV さん、
投稿ありがとうございます。
既に @Seller_Q9GKLQbMDXLE8 さんより詳細な回答があったところではありますが、参考になり得るヘルプページ等を共有させていただきます。
ヘルプページ
過去ディスカッション
- Brand Registry におけるブランド管理者へのアクセス権のリクエスト方法
- AmazonBrandRegistryでの保護の役割と出品の役割について
- Brand Registry の保護の役割 を管理する
よろしくお願いいたします。
Ken