【重要】マーケットプレイス配送サービス: 配送ラベルの印刷設定変更のお知らせ
マーケットプレイス配送サービスでは、2022年8月18日より、配送ラベルの印刷に必要な印刷設定が簡略化されます。
現在はヤマト運輸の配送ラベルを印刷する際に、ご利用のブラウザごとに倍率と余白の設定が必要ですが、2022年8月18日以降はこれらの設定を行わずにヤマト運輸のラベル用紙に印刷できるようになります。既にマーケットプレイス配送サービスを利用している出品者は、配送ラベルを適切なサイズで印刷するために、倍率と余白をデフォルト(既定)の設定に直す必要があります。用紙の向きやサイズは必要に応じて指定してください。
ヤマト運輸の配送ラベルの印刷について詳しくは、ヘルプページをご覧ください。ヤマト運輸の配送ラベル印刷
22件の返信
Seller_d9UvIDlnH6i2Z
印刷が小さく出て、困っています。
設定通りやってるのに、どうしようもないです。
カイゼンまたはやり方教えてください!!!
Seller_RY9qEPI4HhK84
当店は 180%にして やっと今まで通りに印刷出来ました。
プレビュー画面では 左上の1/4くらいの所にプレビューが見えるので
改修の必要があるように思いました。
縮小しなくてよくなっても 拡大しないといけないのは
システムがうまくいってない証拠ではないでしょうか?
Forum_Moderator3
平素より、セラーフォーラムをご利用いただき、誠にありがとうございます。
従来のラベルより少し小さめに印字されますが、こちらは想定通りの挙動となります。
掲載しておりますスクリーンショットと相違がある場合には、正しい印刷設定になっていない可能性があります。
ヤマト運輸の専門ラベル用紙(323番と395番)のシール部に収まるような形で印刷する必要がある為、実際に印刷いただいた際にシールの枠外に印字がズレている場合には、ヘルプ:配送ラベルの再印刷に従い、印刷ウィンドウを再度開いて再設定をお試しください。
セラーフォーラム管理人
===============
firefox sample image
Chrome sample image
Edge sample image
===============
■Help page:ヤマト運輸の配送ラベル印刷より、抜粋。
ブラウザから印刷する際は以下の条件を設定し、ラベル用紙の左側に印刷してください。ラベルは適切なサイズで印刷されます。
Seller_d8ocSw9LORnIX
↑ ↑ ↑
WindowsのChromeの設定画面とMacの設定画面は異なるので、それを書かないでスクリーンショットをアップすると無駄に混乱を招くと思うが。
MacはChromeのメニューに「品質」が無いことからもわかるように、
ファイル > プリント > プリンタの機能
印刷品質 > 解像度 で 品質を600dpiに合わせないと Windowsと同じプレビューにはならないと思うが。
品質を上げればプレビューは小さくなるし、下げればプレビューは大きくなる。
「プリンタの機能」が表示されない場合は、機器設定が間違っているのでやり直し。
Seller_385G6fxmtiFQe
小さすぎて住所も見えない、品名もかけないで困っています。
従来より小さいとも、曖昧な表現で、どこまで小さいものを使用してよいのかまったく分かりません。
うちのプリンターは設定的に前の状態でちょうどよい大きさで、倍率変えたりは機能的にできないんですよ。なぜこんな変更がされてしまったのか。しかも即日対応していただかないと困ります。発送間に合いません。
Seller_66McYl9xZWi9Z
プリンター関連商品を生業としている者です。
この場合、皆様のお持ちのプリンターが異なるために印刷が画一的にできていないのだと思います。
これを[調整不要]的な発言をしているアマゾンの説明が間違えだと思います。
それぞれお持ちのプリンターによって、必ず設定が必要で、450dpiか600dpi、1200dpi設定化によっても印刷が変わると思います。canonさんなら外側が切れるので小さめのサイズに設定する等。
これらを自動で選別する機能を実装しているなら別ですが、たぶん無理かと思います。
結局、各人が条件出しをして印刷条件を見つける必要があると思います。
Seller_2uxWqbas7MTDy
以前のバージョンに戻してください。
ヤマトのドライバーさんも小さい文字、文字化けしたラベルでは仕事の手間が増えると思います。
システム改善を試みる姿勢は素晴らしいと思います。