自動返金処理に関して
朝に「注文250-3898548-******の返金手続き開始済み」とのメールがきました。
確認したら、「マーケットプレイス配送サービス」を利用して発送した商品は、お客様入力した住所が間違ったため配達不能で、商品は弊社へ返却途中 とのことでした。 アマゾンは配達状況を検出し自動的に全額返金処理しました。
お客様都合で配達不能、何もお知らせも無いし、いきなり全額返金? は合理でしょうか。
回避方法はありますでしょうか。
今回は小物で数千円程度で特に問題ないが、家具など重い商品は、送料請求は可能でしょうか。
自動返金処理に関して
朝に「注文250-3898548-******の返金手続き開始済み」とのメールがきました。
確認したら、「マーケットプレイス配送サービス」を利用して発送した商品は、お客様入力した住所が間違ったため配達不能で、商品は弊社へ返却途中 とのことでした。 アマゾンは配達状況を検出し自動的に全額返金処理しました。
お客様都合で配達不能、何もお知らせも無いし、いきなり全額返金? は合理でしょうか。
回避方法はありますでしょうか。
今回は小物で数千円程度で特に問題ないが、家具など重い商品は、送料請求は可能でしょうか。
Seller_f8PxucupUahML
なら、自社出荷で行なえば、返送後送料差し引き返金できたかと思います
きつい言い方になりますが、マケプレ配送を選んだのはトピ主様です
どこまでヘルプや出品大学に詳細記載されているかはわかりませんが
ヤマト運輸様も配送の仕事してくれてます
ama様が負担するわけないでしょうし
本来はお客様負担なのにシステム使用してしまったのですから、ご理解ください
自社契約出荷にすればいいかと思います
マケプレ配送料金と自社出荷料金や出荷量での予定差額計算すれば
おのずと答えが・・・・差額儲かっても今回のようなことが起こると・・・・
追記
ヤマト様のことですから本当なのでしょうが
他配送会社含め物量も増えてきており
宅配便以外の配送品は地域により遅延がマンネリ化しているようです
2~3日後→3~4日後の4日目が当たり前になっていると
とある本局も嘆いておりました
お客様も待っているでしょうから、遅延又はキャンセルの連絡したと思いますが
併せて住所不備確認しましたか?
間違っていない場合、自社出荷なら配送会社無償再配達ですが
マケプレ配送はどうなるのでしょうかね
ここ10年は当方も無いので未現認ですが
自社出荷ならヤマト様も出荷人に連絡入れてくれて
住所変更など対応とってくれたこともありました(個人情報他で最近は知りませんが)
無番地や町名が2個記載や1/10/100/1000番地など明らかにおかしいと感じますと
ググって調べます、マンションの部屋番号記載ないのは困りますが
8件の返信
Seller_D1roatTTMphGi
「マーケットプレイス配送サービス」ってそういうシステムなんですね。
情報共有ありがとうございます。
送料請求については一度返金されたのなら請求は無理だと思います。
回避方法はないんじゃないでしょうか。
このサービスを使われているということは、他の配送サービスよりも安いとかの
利点があるからだと思いますが、お客様都合で配達不能の場合は全額返金というのが
デメリットと感じるのであれば利用しなければいいし、それよりこのサービスに
メリットが有ると考えれば使えば良いのではないでしょうか?
Seller_f8PxucupUahML
なら、自社出荷で行なえば、返送後送料差し引き返金できたかと思います
きつい言い方になりますが、マケプレ配送を選んだのはトピ主様です
どこまでヘルプや出品大学に詳細記載されているかはわかりませんが
ヤマト運輸様も配送の仕事してくれてます
ama様が負担するわけないでしょうし
本来はお客様負担なのにシステム使用してしまったのですから、ご理解ください
自社契約出荷にすればいいかと思います
マケプレ配送料金と自社出荷料金や出荷量での予定差額計算すれば
おのずと答えが・・・・差額儲かっても今回のようなことが起こると・・・・
追記
ヤマト様のことですから本当なのでしょうが
他配送会社含め物量も増えてきており
宅配便以外の配送品は地域により遅延がマンネリ化しているようです
2~3日後→3~4日後の4日目が当たり前になっていると
とある本局も嘆いておりました
お客様も待っているでしょうから、遅延又はキャンセルの連絡したと思いますが
併せて住所不備確認しましたか?
間違っていない場合、自社出荷なら配送会社無償再配達ですが
マケプレ配送はどうなるのでしょうかね
ここ10年は当方も無いので未現認ですが
自社出荷ならヤマト様も出荷人に連絡入れてくれて
住所変更など対応とってくれたこともありました(個人情報他で最近は知りませんが)
無番地や町名が2個記載や1/10/100/1000番地など明らかにおかしいと感じますと
ググって調べます、マンションの部屋番号記載ないのは困りますが
Seller_RY9qEPI4HhK84
昨年から 当店もマケプレ配送を使って 出荷していますが、購入者の住所記載間違いで
返却になった事はないのですが、
住所が変だなと思った注文は、購入者に住所が間違ってないか聞いて
契約の方のネコポスか宅急便を使って 何度か発送しています。
規約には 住所不備に関して記載がないので Amazonなら全額返金はあり得ますね。
当店送料無料の商品も多いので
どっちにしても 返金する場合は全額返金になる為 仕方ないかなって思ってます。
Seller_v1xiyGTzTOVoI
これってマケプレ配送を利用したために起こったことなのですか?
購入者が返品リクエストしたら自動返金になるのは以前から情報ありますが、マケプレ配送で配達不能の場合も自動返金って情報今までなかったですよね。
(なので、情報共有ありがとうございます。)
だとしたらわりとデメリットですね。
キャンセルリクエストは通知されるけど、自動返金は手続き開始される前の通知はいまだ全くないんですか?時系列が気になります。
住所不備関係でいうと、最近出ていた「 購入者都合の注文キャンセル手順に関する今後の変更」内で、
出品者が配送不可の住所であったため、キャンセルを行った場合、キャンセル率にマイナスの影響があるとなっていました。
つまりAma的には住所不備は出品者の責任になるということですよね(言い方は合ってないと思いますが)。
購入者と連絡を取る事を良しとしないのに、住所不備は出品者責ってどうなんですかね。
Seller_jgZMlfYc9vnVk
ちなみにお客様が受け取り拒否した場合でも全額自動返金の対象のようです。
ここ3日間で、受け取り拒否で2件、保管期限切れで1件が全額返金されました。
保管期限切れの1件はお客様が不在でポストもふさがっていたため、配送ステータスの中に住所不明が含まれていて、返金理由は発送先住所に配送不可でした。
今までは返品手順で商品未受領の場合は受け取り拒否するように記載していましたが、今後はそのような記載は控えた方がよさそうです。