FBA納品した荷物が一向に受領されない
Amazonでの出品が2回目の初心者です。
質問させていただきます。
お盆の販売に間に合わせたくて、8月7日にAmazon.co.jp KIX4 FBA入庫係へ15個口の荷物が配達済みと配送業者の追跡で確認ができておりますが、8月15日現在まだ搬入済みのメールすらいただけずの状態です。
何度も問い合わせるも真剣には取り合ってもらえず、8月12日にようやくカスタマーサポートが調査依頼を申し込んでくれたようです。しかし調査依頼後3日たってもまだ何も連絡すらいただけていません。
カスタマーサポートには配達完了の追跡画像や、Amazon倉庫での受領印の画像など送っていますが、進展がありません。
このままただひたすら待つしか方法はないのでしょうか?
荷物を受け取っているというメールだけでも早くいただき安心したいです。
Amazonではこのようなことは普通なのでしょうか?
FBA納品した荷物が一向に受領されない
Amazonでの出品が2回目の初心者です。
質問させていただきます。
お盆の販売に間に合わせたくて、8月7日にAmazon.co.jp KIX4 FBA入庫係へ15個口の荷物が配達済みと配送業者の追跡で確認ができておりますが、8月15日現在まだ搬入済みのメールすらいただけずの状態です。
何度も問い合わせるも真剣には取り合ってもらえず、8月12日にようやくカスタマーサポートが調査依頼を申し込んでくれたようです。しかし調査依頼後3日たってもまだ何も連絡すらいただけていません。
カスタマーサポートには配達完了の追跡画像や、Amazon倉庫での受領印の画像など送っていますが、進展がありません。
このままただひたすら待つしか方法はないのでしょうか?
荷物を受け取っているというメールだけでも早くいただき安心したいです。
Amazonではこのようなことは普通なのでしょうか?
24件の返信
Seller_pRreFMq1fWAbb
結論を先に書くと、我々は受領されるまで待つしかありません。
15個口というのは150サイズの段ボールで15個ということでしょうか?
感覚的な話になりますが、ボリュームが多いと遅延しやすいかも知れません。
というのも、自分も最近KIX4には納品しておりますが、特に遅延していないからです。
(自分は小さいサイズの商品しか扱っていないので、80~100サイズの段ボール1個です)
少し別の視点の話を書きますが、アマゾンさんのFBA倉庫の保管料は割高です。
150サイズで15箱だと、1か月あたりの在庫保管料は数万円くらいでしょうか?
1~2ヶ月で売れる量であれば問題ないかと思いますが、思ったよりも売れなかった場合は
まあまあの金額の保管料を取られることと思います。そのあたりは利益計算の際に
考慮されているのでしょうか?
売り切るまでに何か月もかかる量の場合は別途倉庫を借りて一時保管するなどの
オペレーションを考えた方が良いかもしれません。
遅延に関しては、これから更にひどくなります。9~11月あたりは大手メーカーの
新製品が発売され、大量にFBA倉庫に納品されるため、今よりも遅延します。
そのあたりを考慮して仕入れのスケジュールを考えることが必要ですし、
また遅延のリスクを分散するという意味ではあえて分納にするといったことを
考えても良いかもしれません。というのも、遅延の具合はFBA倉庫によって
異なるように感じるからです。ちなみに、FSZ1(小田原)に向けて昨日発送しましたが
すでに受領開始しています。
Seller_JIthv4FzOkBVc
当店は8月8日にKIX4(藤井寺)発送して、翌日には搬入及び受領が完了しておりました。
130サイズが2ケースです。
KIX4(藤井寺)は当店が利用するするFBA倉庫(Amazon指定)の中では、一番遅れが少ない倉庫だと感じております。
通常は発送の翌日には受領まで完了致します。遅い時でも翌々日には受領まで完了します。
Akubi様の仰る通り、荷物の大きさや量にもよるのかもしれませんが、何かトラブルがある様に感じます。
まあ、皆さんが仰る通り待つしかありませんね。
Seller_YlSgbRf2sGWyB
初めてのFBA商品をアマゾン倉庫に発送したところ、商品は無事に届けられましたが、倉庫に配送された後に紛失してしまい、とても残念です。 製品とお金を失ったのでとてもがっかりしています
Seller_oErEug0HXJ80V
弊社も8/5に到着した140サイズのダンボール1箱が行方不明です。
数年FBA納品をしていますが今回初めての状況です。
一週間前あたりにKIX4はひょっとして何かあったのかもしれませんね。
Seller_J2V406I4AaV8t
失礼な事をお伺いいたしますが、20ほどのサンダルの箱売り(まとめ売り)ですか?
もし、1個づつ個別に販売しようと思い納品(カタログページは1個(個別)売りで作成)されているのであれば、商品ごとにアマ発行(商品ラベル)のバーコードのラベルを商品ごとに貼り付けて納品する必要があります。貼らずに納品されておられませんか?また、箱売りの場合でもアマの商品ラベルの貼りつけは必要ですよ。
アマのサービス、商品ラベルの貼付を利用されているのであれば問題ありませんが。
Seller_dcrcT91DdThpF
昨日、サポートの方から「担当部署の捜索の依頼を行いましたが該当の未受領品は発見に至りませんでした」。
との連絡がありました。
150サイズほどの箱が15個すべてみつからないようです。残念な連絡で気持ちが落ち込んでいます。
様々な書類を提出しながら捜索は続けてくれているようですが、商品も在庫切れになってしまっているので非常に残念です。
Seller_pRreFMq1fWAbb
過去にも似たようなトピックスがあったように記憶していますが、忘れたころにシレッと受領処理をされることもあるらしいです。
ただ、サンダルというのが季節商品だとすると、ちょっと厳しいですね。
あとは出来ることがあるとすると、代行業者を通じて運送会社に確認を取るくらいでしょうか? いつ、どこに配達したか? 誰が受け取ったか?などの詳細情報をヒヤリングしてアマゾンさんに伝えて調査してもらうetc.