オリジナル商品の相乗りについて
お疲れ様です、初めてオリジナル商品を相乗りされまして困っています。
商品は雑貨ですが、ブランド登録済でまだ商標登録はしていません。
当店がデザインし、工場生産し直接販売となり卸は一切していませんので同じ商品があるはずがないのですが、中国の新規出品者に相乗りされました。
とりあえずメールを送りましたが、他に何かできる対応策はありますか?
オリジナル商品の相乗りについて
お疲れ様です、初めてオリジナル商品を相乗りされまして困っています。
商品は雑貨ですが、ブランド登録済でまだ商標登録はしていません。
当店がデザインし、工場生産し直接販売となり卸は一切していませんので同じ商品があるはずがないのですが、中国の新規出品者に相乗りされました。
とりあえずメールを送りましたが、他に何かできる対応策はありますか?
49件の返信
Seller_KmDzH18EK0T8Y
商標登録しないでアマゾンブランド登録はできないと思いますが。。。
商標登録をしていない商品は侵害申し立てをしてもアマゾンは動きません。
相乗りセラーの商品を自分で購入し、
自社商品との違いを写真で分かるように
アマゾンへ報告すれば相手の出品を削除してくれるかもしれません。
Seller_rcA7X0cG5hh0z
初めてちゃんと作った商品だったので、とても残念で…
とりあえず工場に連絡し、他に卸していないか確認しています。
住所は怪しいですが…
やはり商品を買うしかないですか(+_+)
Seller_ADcpM667abyzk
弊社も同じことがありました。
商標登録はしてあるのですが、それでも侵害等にはあたらないとの回答がありました。
アマゾンのカタログはメーカーやブランドオーナーでも独占できないとのことです。
複数の出品者に共有してもらうってのが前提となっているそうです。
弊社も一切卸販売は行っておりませんので同一商品を他の販社が持っていることはありえないのですが、
アマゾンのルール上は相乗りOKということです。
また、そういう状態だと商品名の変更等の商品ページ編集も出来なくなるのでご注意ください。
いずれにしても理不尽に感じますが、この件に関しては諦めるしかないのが現状です。
Seller_QECTFRkpnsIHz
弊社も近いことが有りましたが、国内業者だったのでメールで連絡しました。
自社JANコードを取っていれば、卸をしない限り新品の相乗りは理屈としては出来ないはずですが、
中古とかも考えれば限界があるかと思います。
卸をしていないのであれば、例えば「当店販売品の購入に限り保証対応」等で対策はいかがですか。
FBAでも販売店の名前は表記されますし、購入履歴も確認できるので。
まぁ工場(メーカー)のJANコード使ってるなら、どうしようもないですが。
Seller_PMsX12RLg7EiA
入手不可の製品の相乗りですか。。。
最近、米国フォーラムや、ここのスレで見かけるハイジャックには要注意ください。
やり方は不明ですが、相乗りして、カタログ編集権を奪い取る感じです。カタログ編集権が奪われたら、製品内容を変えられて、貴方を追い出してゲームオーバーというような流れに見えてます。 (こんなのできるの?っていう内容ですが、ハイジャックされたとの報告は英語でググると出てきますし、先日もこのフォーラムで疑惑のスレが立ってます。)
カタログにロックをかけた方がよいかと思います。
なんでもいいので、フォームからカタログ内容の変更をしてみてください。 彼らが作業すると、カタログにロックがかかるらしいです。 詳しくは、テクサポにご相談を。
テクサポに伝えても、真贋調査やカタログ停止にできるのはアカウントスペシャリストでないのかな? アカスペが機能しないから、こんな惨状に陥ってます。 日本人職員が動くやり方で、押し進めないと難しいかもしれませんね。
Seller_rcA7X0cG5hh0z
色々とご意見ありがとうございます!
自社JANコードで登録してあります。
2色ある内の1色だけ相乗りされている状態です。
カタログ編集権を奪うんですか。。。
カタログのロックというのも初めてききました、テクサポに早速相談してみます!
また先ほど電話をしたらこの場合は違う商品とは認められないので
対応は出来ないとサポートには言われたところです。。。
Seller_lt1BS0Zqbj1jc
ブランドや商品名やマークなどの商標権を登録して所有していれば、商標権使用を許諾していないブランドや商品名等を有する
商品の出品は停止できます。商標権を所有する当方が商標権使用を許諾していない商品名等を有する
他社商品を下記から申告したら、削除されました。商標権は申請から登録まで半年くらいかかりますが、
先に申請した方に優先権があります。なんでも商標登録できるわけでもありません。
https://www.amazon.co.jp/report/infringement
Seller_bcIgNmjKDYfq0
工場はどこの国の何と言う工場かによりますね。
モノにもよりますが初期投資が相当かかる訳ですね、その分の償却費と宣伝費を販売価格に上乗せする訳ですが、工場からの横流しが考えられます。
日本国内では考えられませんが外国では良く聞く話です。
直接販売であるか問屋方式であるかはアマゾンには解らない訳ですね。
デザインを盗用された事とは次元が違うようですね。
管理下からの漏れは管理者の責任で何とかするしかないのかも・・・・・・。
Seller_XR2iRfzKcsGh9
これは大変災難ですね。。。
オリジナル商品の相乗りを絶対防ぐ方法ってあるのですかね
やはり、商標登録でしょうか。
それ以外に何か方法はないものか…
参考までに、僕は荒野行動というゲームが大好きでコントローラを買おうとしたことがありますが
Amazonでは中華セラーらしき人が商品画像でロゴ付きパッケージの写真や
以前のモデルとの改善点などを載せていました。
荒野行動コントローラは割とレッドオーシャンで相乗り対策を相当に用心深くやってる商品もあるので参考なるかなと思いますー
http://amzn.asia/d/9bU8qrM
下記リンクに参考になりそうな情報ありました。
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/8911/9
勘違いされているかもしれませんが、オリジナルブランドの証明に商標権は必ずしも必要ありません。
Amazonのルールは「同じ商品には相乗りせよ、違う商品には相乗りするな」です。後者の場合は規約違反です。
ではどうやって規約違反をAmazonに認めてもらうかというだけの話です。商標権があればオンラインフォームから通報できるというメリットがありますが、逆にいえばそれだけです。
相乗り者の商品が違う商品である証明があるならば、書面にて申し入れることができます。無事にAmazonが違う商品であると認めたら、違反者を取り下げてくれます。
なお、相乗り者の商品が違う商品であるという証明には、客観的に判断できる材料が必要です。
すなわち「商品ページでわかること」です。逆にいえば、商品ページと通報内容から「相乗り者の商品が商品ページと違う商品である」と判断できなければAmazonは通報を却下します。
投稿者様やこのスレッドをウォッチしている方がどのように商品ページを作られているかわかりませんのでこれ以上のアドバイスはできませんが、少なくとも参考にはなるかと思って記載させていただきました。
あと、老婆心さんのおっしゃりたいこともわかります。
もし、質問主さんにだけなら教えてもいいと感じたらダイレクトメッセージ等でやりとりしてあげるといいかも
Seller_rcA7X0cG5hh0z
皆様、たくさんのアドバイス本当にありがとうございます!
商品ページですが、オリジナル商品でロゴなどもあり
パッケージにはブランド名とロゴが印刷されている状態の商品になります。
まだ売れていなそうなのが、良かったという状態です。。。
先ほどとりあえず「出品商品情報の乱用を報告」というのをしてみました。
自社JANコードの方で問い合わせてみました。
返答待ちです。
また参考リンクありがとうございました、見落としていました。
また工場も頼んだ数量以上作るメリットはないと思うのですが。。。
そこまで当店の商品は売れてるわけではないし…
一応工場には問合せ中です。