セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_SAmWORd7fs2zB

所謂 フィッシングメール多すぎませんか?

最近やたらと

 【重要なお知らせ】Amazonから情報を確認をお願いします

 【緊急】Amazon注文を出荷できません 

表題のメールが多くないですか? 

送り主(From)はAmazonと表示されていますが、アドレスを開くと全く別のもの

内容は、お客様のAmazonアカウントで使用されている支払い方法に問題が発生しました。セキュリティを確保するため、アカウントへのアクセスが一時的に制限されています。アカウント情報を更新して下さい。~

マスコミでも報道されていますが、実被害に関して何か情報はありますか? この影響か最近販売件数が減っているとも感じます。

1059件の閲覧
6件の返信
140
返信
user profile
Seller_SAmWORd7fs2zB

所謂 フィッシングメール多すぎませんか?

最近やたらと

 【重要なお知らせ】Amazonから情報を確認をお願いします

 【緊急】Amazon注文を出荷できません 

表題のメールが多くないですか? 

送り主(From)はAmazonと表示されていますが、アドレスを開くと全く別のもの

内容は、お客様のAmazonアカウントで使用されている支払い方法に問題が発生しました。セキュリティを確保するため、アカウントへのアクセスが一時的に制限されています。アカウント情報を更新して下さい。~

マスコミでも報道されていますが、実被害に関して何か情報はありますか? この影響か最近販売件数が減っているとも感じます。

140
1059件の閲覧
6件の返信
返信
6件の返信
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

Amazonが送信しているわけではないので

こればかりしょうがないかと思います

フィッシング対策・迷惑メール対策・見極め(私はタイトルで判断します)

が個々での対策が必要かと思います

本物メールなら、セラセンページで確認できますから

届くメール(メッセージセンターに届かない、案内部署からのメールもありますが)

受注・問合せ・返品のお客様とのやりとりが必要なだけで

アプリも確認のため併用すれば、全メール削除でもいいとは思っております

user profile
Seller_SAmWORd7fs2zB
実被害に関して何か情報はありますか? この影響か最近販売件数が減っているとも感じます。
投稿を表示

こんなの何も前からのことで、確かにコロナ以降件数が増えましたが

注文には影響は感じません

実被害についてはアマゾン以外のことなので

ここでは回答できません

残念ながら被害に遭われている方が多くなったので

行なっている人たちがやる価値が増えているかと思います

Amazonやネット販売同様、常に進化しておりますので

また違うことが増えてくるのかもしれません

先日も同業者の方がamazonアカ停が絡んだタイミングに

本物のメールと勘違いしてしまい、やられたそうです

すぐにクレカ会社停めましたが、お互い気を付けましょう

user profile
Seller_SAmWORd7fs2zB
この影響か最近販売件数が減っているとも感じます。
投稿を表示
31
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

注意事項、忘れておりました

user profile
Seller_SAmWORd7fs2zB
アドレスを開くと全く別のもの
投稿を表示

アドレス開いてはダメです

user profile
Seller_SAmWORd7fs2zB
アクセスが一時的に制限されています。アカウント情報を更新して下さい。~
投稿を表示

内容文、同じ物が多くほぼ同じなので

タイトルで見極め、削除や迷惑メール行き(新たねメアドでも届きますね)

まず、フィッシングがほぼです

リンク開くこともやめましょう

31
user profile
Seller_9YVpZDpSFYl92

当店は会社ドメインのメアドと別に、gmailでAmazonのセラー用で設定をしています。

不思議と会社ドメインには沢山の同様のフィッシングメールが来ますが、gmailには一切来ません。

本当のメールがどうか判断するためにも「使い分け」をされてはどうでしょうか。

10
user profile
Seller_XuUHY4ybaBFXX

これは個人のメールアドレスで対処しないとダメなパターンですね。

送信先のアドレスにフィルターをかけると100%は無理ですが、9割程度は受信が出来ないように設定できますよ。メールサーバーで設定するのがベストです。

00
user profile
Seller_eXqWUc7G47wUW

全く同感です。ここ数か月ほどずっと同様の、或いは、プライムの会費が未納とか(当方はプライムに加入していません、その必要がないから)、注文品の配達住所がわからないから連絡せよとか、のメールが多い時には10通以上入っています。これらはすべて真夜中から夜明けの時間帯の発信です。幸い、当方のプロバイダーの機能によりそれらは予め(SPAM)として受信箱ではなく、迷惑メールの項目に入っているため一括ワンタッチ消去できていますが、場合によってはこのフィルターを通過して受信箱に闖入していることもあります。一体どういうつもりでこんな無駄なことをするのかと考えたりするのですが、もしかするとこの発信者はアマゾンの社員のいたずらではないかと思うことがあります。個人データを知りうる人間で会社に内緒で面白半分の行為、と言うのはこちらがアマゾンと何かの取引をすると、そのすぐ後にそれに関係したようなメールが入るからです。アマゾンの関係者には悪いのですが、では会社として社員を完全に管理していると明言できるでしょうか。この点は一度聞いてみたいと思います。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_SAmWORd7fs2zB

所謂 フィッシングメール多すぎませんか?

最近やたらと

 【重要なお知らせ】Amazonから情報を確認をお願いします

 【緊急】Amazon注文を出荷できません 

表題のメールが多くないですか? 

送り主(From)はAmazonと表示されていますが、アドレスを開くと全く別のもの

内容は、お客様のAmazonアカウントで使用されている支払い方法に問題が発生しました。セキュリティを確保するため、アカウントへのアクセスが一時的に制限されています。アカウント情報を更新して下さい。~

マスコミでも報道されていますが、実被害に関して何か情報はありますか? この影響か最近販売件数が減っているとも感じます。

1059件の閲覧
6件の返信
140
返信
user profile
Seller_SAmWORd7fs2zB

所謂 フィッシングメール多すぎませんか?

最近やたらと

 【重要なお知らせ】Amazonから情報を確認をお願いします

 【緊急】Amazon注文を出荷できません 

表題のメールが多くないですか? 

送り主(From)はAmazonと表示されていますが、アドレスを開くと全く別のもの

内容は、お客様のAmazonアカウントで使用されている支払い方法に問題が発生しました。セキュリティを確保するため、アカウントへのアクセスが一時的に制限されています。アカウント情報を更新して下さい。~

マスコミでも報道されていますが、実被害に関して何か情報はありますか? この影響か最近販売件数が減っているとも感じます。

140
1059件の閲覧
6件の返信
返信
user profile

所謂 フィッシングメール多すぎませんか?

投稿者:Seller_SAmWORd7fs2zB

最近やたらと

 【重要なお知らせ】Amazonから情報を確認をお願いします

 【緊急】Amazon注文を出荷できません 

表題のメールが多くないですか? 

送り主(From)はAmazonと表示されていますが、アドレスを開くと全く別のもの

内容は、お客様のAmazonアカウントで使用されている支払い方法に問題が発生しました。セキュリティを確保するため、アカウントへのアクセスが一時的に制限されています。アカウント情報を更新して下さい。~

マスコミでも報道されていますが、実被害に関して何か情報はありますか? この影響か最近販売件数が減っているとも感じます。

タグ:購入者
140
1059件の閲覧
6件の返信
返信
6件の返信
6件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

Amazonが送信しているわけではないので

こればかりしょうがないかと思います

フィッシング対策・迷惑メール対策・見極め(私はタイトルで判断します)

が個々での対策が必要かと思います

本物メールなら、セラセンページで確認できますから

届くメール(メッセージセンターに届かない、案内部署からのメールもありますが)

受注・問合せ・返品のお客様とのやりとりが必要なだけで

アプリも確認のため併用すれば、全メール削除でもいいとは思っております

user profile
Seller_SAmWORd7fs2zB
実被害に関して何か情報はありますか? この影響か最近販売件数が減っているとも感じます。
投稿を表示

こんなの何も前からのことで、確かにコロナ以降件数が増えましたが

注文には影響は感じません

実被害についてはアマゾン以外のことなので

ここでは回答できません

残念ながら被害に遭われている方が多くなったので

行なっている人たちがやる価値が増えているかと思います

Amazonやネット販売同様、常に進化しておりますので

また違うことが増えてくるのかもしれません

先日も同業者の方がamazonアカ停が絡んだタイミングに

本物のメールと勘違いしてしまい、やられたそうです

すぐにクレカ会社停めましたが、お互い気を付けましょう

user profile
Seller_SAmWORd7fs2zB
この影響か最近販売件数が減っているとも感じます。
投稿を表示
31
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

注意事項、忘れておりました

user profile
Seller_SAmWORd7fs2zB
アドレスを開くと全く別のもの
投稿を表示

アドレス開いてはダメです

user profile
Seller_SAmWORd7fs2zB
アクセスが一時的に制限されています。アカウント情報を更新して下さい。~
投稿を表示

内容文、同じ物が多くほぼ同じなので

タイトルで見極め、削除や迷惑メール行き(新たねメアドでも届きますね)

まず、フィッシングがほぼです

リンク開くこともやめましょう

31
user profile
Seller_9YVpZDpSFYl92

当店は会社ドメインのメアドと別に、gmailでAmazonのセラー用で設定をしています。

不思議と会社ドメインには沢山の同様のフィッシングメールが来ますが、gmailには一切来ません。

本当のメールがどうか判断するためにも「使い分け」をされてはどうでしょうか。

10
user profile
Seller_XuUHY4ybaBFXX

これは個人のメールアドレスで対処しないとダメなパターンですね。

送信先のアドレスにフィルターをかけると100%は無理ですが、9割程度は受信が出来ないように設定できますよ。メールサーバーで設定するのがベストです。

00
user profile
Seller_eXqWUc7G47wUW

全く同感です。ここ数か月ほどずっと同様の、或いは、プライムの会費が未納とか(当方はプライムに加入していません、その必要がないから)、注文品の配達住所がわからないから連絡せよとか、のメールが多い時には10通以上入っています。これらはすべて真夜中から夜明けの時間帯の発信です。幸い、当方のプロバイダーの機能によりそれらは予め(SPAM)として受信箱ではなく、迷惑メールの項目に入っているため一括ワンタッチ消去できていますが、場合によってはこのフィルターを通過して受信箱に闖入していることもあります。一体どういうつもりでこんな無駄なことをするのかと考えたりするのですが、もしかするとこの発信者はアマゾンの社員のいたずらではないかと思うことがあります。個人データを知りうる人間で会社に内緒で面白半分の行為、と言うのはこちらがアマゾンと何かの取引をすると、そのすぐ後にそれに関係したようなメールが入るからです。アマゾンの関係者には悪いのですが、では会社として社員を完全に管理していると明言できるでしょうか。この点は一度聞いてみたいと思います。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

Amazonが送信しているわけではないので

こればかりしょうがないかと思います

フィッシング対策・迷惑メール対策・見極め(私はタイトルで判断します)

が個々での対策が必要かと思います

本物メールなら、セラセンページで確認できますから

届くメール(メッセージセンターに届かない、案内部署からのメールもありますが)

受注・問合せ・返品のお客様とのやりとりが必要なだけで

アプリも確認のため併用すれば、全メール削除でもいいとは思っております

user profile
Seller_SAmWORd7fs2zB
実被害に関して何か情報はありますか? この影響か最近販売件数が減っているとも感じます。
投稿を表示

こんなの何も前からのことで、確かにコロナ以降件数が増えましたが

注文には影響は感じません

実被害についてはアマゾン以外のことなので

ここでは回答できません

残念ながら被害に遭われている方が多くなったので

行なっている人たちがやる価値が増えているかと思います

Amazonやネット販売同様、常に進化しておりますので

また違うことが増えてくるのかもしれません

先日も同業者の方がamazonアカ停が絡んだタイミングに

本物のメールと勘違いしてしまい、やられたそうです

すぐにクレカ会社停めましたが、お互い気を付けましょう

user profile
Seller_SAmWORd7fs2zB
この影響か最近販売件数が減っているとも感じます。
投稿を表示
31
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

Amazonが送信しているわけではないので

こればかりしょうがないかと思います

フィッシング対策・迷惑メール対策・見極め(私はタイトルで判断します)

が個々での対策が必要かと思います

本物メールなら、セラセンページで確認できますから

届くメール(メッセージセンターに届かない、案内部署からのメールもありますが)

受注・問合せ・返品のお客様とのやりとりが必要なだけで

アプリも確認のため併用すれば、全メール削除でもいいとは思っております

user profile
Seller_SAmWORd7fs2zB
実被害に関して何か情報はありますか? この影響か最近販売件数が減っているとも感じます。
投稿を表示

こんなの何も前からのことで、確かにコロナ以降件数が増えましたが

注文には影響は感じません

実被害についてはアマゾン以外のことなので

ここでは回答できません

残念ながら被害に遭われている方が多くなったので

行なっている人たちがやる価値が増えているかと思います

Amazonやネット販売同様、常に進化しておりますので

また違うことが増えてくるのかもしれません

先日も同業者の方がamazonアカ停が絡んだタイミングに

本物のメールと勘違いしてしまい、やられたそうです

すぐにクレカ会社停めましたが、お互い気を付けましょう

user profile
Seller_SAmWORd7fs2zB
この影響か最近販売件数が減っているとも感じます。
投稿を表示
31
返信
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

注意事項、忘れておりました

user profile
Seller_SAmWORd7fs2zB
アドレスを開くと全く別のもの
投稿を表示

アドレス開いてはダメです

user profile
Seller_SAmWORd7fs2zB
アクセスが一時的に制限されています。アカウント情報を更新して下さい。~
投稿を表示

内容文、同じ物が多くほぼ同じなので

タイトルで見極め、削除や迷惑メール行き(新たねメアドでも届きますね)

まず、フィッシングがほぼです

リンク開くこともやめましょう

31
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

注意事項、忘れておりました

user profile
Seller_SAmWORd7fs2zB
アドレスを開くと全く別のもの
投稿を表示

アドレス開いてはダメです

user profile
Seller_SAmWORd7fs2zB
アクセスが一時的に制限されています。アカウント情報を更新して下さい。~
投稿を表示

内容文、同じ物が多くほぼ同じなので

タイトルで見極め、削除や迷惑メール行き(新たねメアドでも届きますね)

まず、フィッシングがほぼです

リンク開くこともやめましょう

31
返信
user profile
Seller_9YVpZDpSFYl92

当店は会社ドメインのメアドと別に、gmailでAmazonのセラー用で設定をしています。

不思議と会社ドメインには沢山の同様のフィッシングメールが来ますが、gmailには一切来ません。

本当のメールがどうか判断するためにも「使い分け」をされてはどうでしょうか。

10
user profile
Seller_9YVpZDpSFYl92

当店は会社ドメインのメアドと別に、gmailでAmazonのセラー用で設定をしています。

不思議と会社ドメインには沢山の同様のフィッシングメールが来ますが、gmailには一切来ません。

本当のメールがどうか判断するためにも「使い分け」をされてはどうでしょうか。

10
返信
user profile
Seller_XuUHY4ybaBFXX

これは個人のメールアドレスで対処しないとダメなパターンですね。

送信先のアドレスにフィルターをかけると100%は無理ですが、9割程度は受信が出来ないように設定できますよ。メールサーバーで設定するのがベストです。

00
user profile
Seller_XuUHY4ybaBFXX

これは個人のメールアドレスで対処しないとダメなパターンですね。

送信先のアドレスにフィルターをかけると100%は無理ですが、9割程度は受信が出来ないように設定できますよ。メールサーバーで設定するのがベストです。

00
返信
user profile
Seller_eXqWUc7G47wUW

全く同感です。ここ数か月ほどずっと同様の、或いは、プライムの会費が未納とか(当方はプライムに加入していません、その必要がないから)、注文品の配達住所がわからないから連絡せよとか、のメールが多い時には10通以上入っています。これらはすべて真夜中から夜明けの時間帯の発信です。幸い、当方のプロバイダーの機能によりそれらは予め(SPAM)として受信箱ではなく、迷惑メールの項目に入っているため一括ワンタッチ消去できていますが、場合によってはこのフィルターを通過して受信箱に闖入していることもあります。一体どういうつもりでこんな無駄なことをするのかと考えたりするのですが、もしかするとこの発信者はアマゾンの社員のいたずらではないかと思うことがあります。個人データを知りうる人間で会社に内緒で面白半分の行為、と言うのはこちらがアマゾンと何かの取引をすると、そのすぐ後にそれに関係したようなメールが入るからです。アマゾンの関係者には悪いのですが、では会社として社員を完全に管理していると明言できるでしょうか。この点は一度聞いてみたいと思います。

10
user profile
Seller_eXqWUc7G47wUW

全く同感です。ここ数か月ほどずっと同様の、或いは、プライムの会費が未納とか(当方はプライムに加入していません、その必要がないから)、注文品の配達住所がわからないから連絡せよとか、のメールが多い時には10通以上入っています。これらはすべて真夜中から夜明けの時間帯の発信です。幸い、当方のプロバイダーの機能によりそれらは予め(SPAM)として受信箱ではなく、迷惑メールの項目に入っているため一括ワンタッチ消去できていますが、場合によってはこのフィルターを通過して受信箱に闖入していることもあります。一体どういうつもりでこんな無駄なことをするのかと考えたりするのですが、もしかするとこの発信者はアマゾンの社員のいたずらではないかと思うことがあります。個人データを知りうる人間で会社に内緒で面白半分の行為、と言うのはこちらがアマゾンと何かの取引をすると、そのすぐ後にそれに関係したようなメールが入るからです。アマゾンの関係者には悪いのですが、では会社として社員を完全に管理していると明言できるでしょうか。この点は一度聞いてみたいと思います。

10
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう