セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_kUNY7ZiKJ2Fyy

FBAにおける危険物情報の登録について

今月の後半からFBA出品の危険物情報の登録画面が出なくなりました。
従来、リチウムインオン電池は危険物として、
面倒ですが、その詳細を毎回登録していたのですが、
現在は全く登録画面が出ません。
仕様が変更になったのでしょうか?
他のセラー様も同じでしょうか?
特段の問題はないのですが、気になったので投稿しました。

106件の閲覧
6件の返信
10
返信
user profile
Seller_kUNY7ZiKJ2Fyy

FBAにおける危険物情報の登録について

今月の後半からFBA出品の危険物情報の登録画面が出なくなりました。
従来、リチウムインオン電池は危険物として、
面倒ですが、その詳細を毎回登録していたのですが、
現在は全く登録画面が出ません。
仕様が変更になったのでしょうか?
他のセラー様も同じでしょうか?
特段の問題はないのですが、気になったので投稿しました。

10
106件の閲覧
6件の返信
返信
6件の返信
user profile
Seller_RBCbLUImCHd9h

GOODBEAR 様

当方はメディアが殆どですが、やはり新規登録で「危険物情報の登録画面」がスキップされています。時期的には符合するかと。
しかしこういう変更をアナウンスしないのがAmazon jp っていう適当な企業体質ですから。

10
user profile
Seller_ACPNF6e3edw1k

私も2週間ぶり位にFBA納品をしようとしたら危険物の登録が出来ないので戸惑ってたところでした。

いくつか危険物の可能性のある商品も含まれていましたが、てっきり既に危険物と登録されているものとそうでないものは自動的に選別して納品プランが作成されるようになったのか?と思ってそのまま納品プランの作成を進めたところ、選別されることもエラーや警告表示が出ることもなく完了してしまいました。

その後、ヘルプにある危険物判定機能で判定したところ、3つ危険物が含まれており、危うく危険物を通常のFCに納品してしまうところでした。

昨夜は危険物判定機能も異常に反応が悪くて使い物にならなかったし、困ったもんです。

(そもそも、既に誰かによって危険物情報が登録されている商品に対して毎回各人に危険物情報を入力を求めるのが無意味過ぎて腹が立ちます。最低でも複数同じ情報が入力されたらそれを正しい情報と判断して以後入力を求めないようにするとかすればいいと思うんですがね)

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_kUNY7ZiKJ2Fyy

FBAにおける危険物情報の登録について

今月の後半からFBA出品の危険物情報の登録画面が出なくなりました。
従来、リチウムインオン電池は危険物として、
面倒ですが、その詳細を毎回登録していたのですが、
現在は全く登録画面が出ません。
仕様が変更になったのでしょうか?
他のセラー様も同じでしょうか?
特段の問題はないのですが、気になったので投稿しました。

106件の閲覧
6件の返信
10
返信
user profile
Seller_kUNY7ZiKJ2Fyy

FBAにおける危険物情報の登録について

今月の後半からFBA出品の危険物情報の登録画面が出なくなりました。
従来、リチウムインオン電池は危険物として、
面倒ですが、その詳細を毎回登録していたのですが、
現在は全く登録画面が出ません。
仕様が変更になったのでしょうか?
他のセラー様も同じでしょうか?
特段の問題はないのですが、気になったので投稿しました。

10
106件の閲覧
6件の返信
返信
user profile

FBAにおける危険物情報の登録について

投稿者:Seller_kUNY7ZiKJ2Fyy

今月の後半からFBA出品の危険物情報の登録画面が出なくなりました。
従来、リチウムインオン電池は危険物として、
面倒ですが、その詳細を毎回登録していたのですが、
現在は全く登録画面が出ません。
仕様が変更になったのでしょうか?
他のセラー様も同じでしょうか?
特段の問題はないのですが、気になったので投稿しました。

タグ:登録
10
106件の閲覧
6件の返信
返信
6件の返信
6件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RBCbLUImCHd9h

GOODBEAR 様

当方はメディアが殆どですが、やはり新規登録で「危険物情報の登録画面」がスキップされています。時期的には符合するかと。
しかしこういう変更をアナウンスしないのがAmazon jp っていう適当な企業体質ですから。

10
user profile
Seller_ACPNF6e3edw1k

私も2週間ぶり位にFBA納品をしようとしたら危険物の登録が出来ないので戸惑ってたところでした。

いくつか危険物の可能性のある商品も含まれていましたが、てっきり既に危険物と登録されているものとそうでないものは自動的に選別して納品プランが作成されるようになったのか?と思ってそのまま納品プランの作成を進めたところ、選別されることもエラーや警告表示が出ることもなく完了してしまいました。

その後、ヘルプにある危険物判定機能で判定したところ、3つ危険物が含まれており、危うく危険物を通常のFCに納品してしまうところでした。

昨夜は危険物判定機能も異常に反応が悪くて使い物にならなかったし、困ったもんです。

(そもそも、既に誰かによって危険物情報が登録されている商品に対して毎回各人に危険物情報を入力を求めるのが無意味過ぎて腹が立ちます。最低でも複数同じ情報が入力されたらそれを正しい情報と判断して以後入力を求めないようにするとかすればいいと思うんですがね)

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RBCbLUImCHd9h

GOODBEAR 様

当方はメディアが殆どですが、やはり新規登録で「危険物情報の登録画面」がスキップされています。時期的には符合するかと。
しかしこういう変更をアナウンスしないのがAmazon jp っていう適当な企業体質ですから。

10
user profile
Seller_RBCbLUImCHd9h

GOODBEAR 様

当方はメディアが殆どですが、やはり新規登録で「危険物情報の登録画面」がスキップされています。時期的には符合するかと。
しかしこういう変更をアナウンスしないのがAmazon jp っていう適当な企業体質ですから。

10
返信
user profile
Seller_ACPNF6e3edw1k

私も2週間ぶり位にFBA納品をしようとしたら危険物の登録が出来ないので戸惑ってたところでした。

いくつか危険物の可能性のある商品も含まれていましたが、てっきり既に危険物と登録されているものとそうでないものは自動的に選別して納品プランが作成されるようになったのか?と思ってそのまま納品プランの作成を進めたところ、選別されることもエラーや警告表示が出ることもなく完了してしまいました。

その後、ヘルプにある危険物判定機能で判定したところ、3つ危険物が含まれており、危うく危険物を通常のFCに納品してしまうところでした。

昨夜は危険物判定機能も異常に反応が悪くて使い物にならなかったし、困ったもんです。

(そもそも、既に誰かによって危険物情報が登録されている商品に対して毎回各人に危険物情報を入力を求めるのが無意味過ぎて腹が立ちます。最低でも複数同じ情報が入力されたらそれを正しい情報と判断して以後入力を求めないようにするとかすればいいと思うんですがね)

10
user profile
Seller_ACPNF6e3edw1k

私も2週間ぶり位にFBA納品をしようとしたら危険物の登録が出来ないので戸惑ってたところでした。

いくつか危険物の可能性のある商品も含まれていましたが、てっきり既に危険物と登録されているものとそうでないものは自動的に選別して納品プランが作成されるようになったのか?と思ってそのまま納品プランの作成を進めたところ、選別されることもエラーや警告表示が出ることもなく完了してしまいました。

その後、ヘルプにある危険物判定機能で判定したところ、3つ危険物が含まれており、危うく危険物を通常のFCに納品してしまうところでした。

昨夜は危険物判定機能も異常に反応が悪くて使い物にならなかったし、困ったもんです。

(そもそも、既に誰かによって危険物情報が登録されている商品に対して毎回各人に危険物情報を入力を求めるのが無意味過ぎて腹が立ちます。最低でも複数同じ情報が入力されたらそれを正しい情報と判断して以後入力を求めないようにするとかすればいいと思うんですがね)

10
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう