課税仕入れの考えに ついて教えてください。
Amazonセラー様の方は
仕入れの消費税を足されて
販売されてますか?
粗利50%の例
仕入れ価格税別1000 円
販売価格税込2000円
仕入れ価格税込1100円
販売価格税込2200円
※販売手数料、配送料は
抜きで計算しております。
課税仕入れの考えに ついて教えてください。
Amazonセラー様の方は
仕入れの消費税を足されて
販売されてますか?
粗利50%の例
仕入れ価格税別1000 円
販売価格税込2000円
仕入れ価格税込1100円
販売価格税込2200円
※販売手数料、配送料は
抜きで計算しております。
1件の返信
Seller_oHEZlSAsj6oFE
インボイス登録業者でしょうか?
税務上のことは資格がないと答えられない法律ですのでここでは省きます
決まっていいませんし、セラーの自由ですし、アマゾン内競合商品によるので
途方は率では計算しません、額ならいいのですが中々ムズです
手数料にはアマゾンから別途消費税がかかります
商品と同じように、販売時は税込み価格です
ここで尋ねられても、セラーそれぞれ利益計算は別です
消費税は購入者様から預かるものです、仕入れや経費にかかるものは預かり消費税から差し引きます
もしかして?非課税業者様でしょうか?インボイス登録していないと仕入・経費の消費税100%は計上できなと伺ております
私見失礼します:売買という日本語がございまます売りが先にくるので買売でなく、売値が先・仕入れは利益に伴い、経費は赤字にならないように必要なもの、と思っております
その価格で売れるのか?妥当なのか?仕入れの倍付?・・・製造やマイブランド品ならわかりますが、率だと自由も聞かなくなるかもしれません、率で考えない方が当方はいいと考えております(賛否両方あり、別の考えの方もそれぞれいると思っております)扱い商品によるのでしょうが単純なものではないと感じます
消費税・非課税業者・インボイスのご理解できるといいと思います
商品や飲料かわかりません(人気の山崎ウヰなどは率計算難しいかと)が同じ取扱品のあるセラー様からアドバイスあるといいですね