アマゾンはなぜ(消費税支払い不要の)小口出品者の決めた「販売価格」から勝手に消費税10%を奪っているのか?
アマゾンマーケットプレイスで書籍を販売する場合、
「販売手数料」に対してのみ消費税10%が加算されると
そのようないい加減な記事等がネットに撒かれているが、
実際は「肝心の販売価格」からもまた消費税分と称するものが奪われ
アマゾンに販売価格の10%が強制徴収され続けているが
その件について、何らかの合意や根拠はあるのだろうか?
(消費税支払義務のない)小口出品者の場合でも、
消費税10%を含めて「販売価格」を設定しなければならないのだろうか?
そうならば、アマゾン税の販売手数料を含め
「販売価格」のほぼ3分の1がアマゾンに強制徴収され、
小口出品者は「販売価格」の3分の2しか手元に残らないということを
理解して出品しなければならないということなのだろうか?
さすがに3分の1は法外な税だ
アマゾンはなぜ(消費税支払い不要の)小口出品者の決めた「販売価格」から勝手に消費税10%を奪っているのか?
アマゾンマーケットプレイスで書籍を販売する場合、
「販売手数料」に対してのみ消費税10%が加算されると
そのようないい加減な記事等がネットに撒かれているが、
実際は「肝心の販売価格」からもまた消費税分と称するものが奪われ
アマゾンに販売価格の10%が強制徴収され続けているが
その件について、何らかの合意や根拠はあるのだろうか?
(消費税支払義務のない)小口出品者の場合でも、
消費税10%を含めて「販売価格」を設定しなければならないのだろうか?
そうならば、アマゾン税の販売手数料を含め
「販売価格」のほぼ3分の1がアマゾンに強制徴収され、
小口出品者は「販売価格」の3分の2しか手元に残らないということを
理解して出品しなければならないということなのだろうか?
さすがに3分の1は法外な税だ
10件の返信
Seller_TpxSXy1FBVZqz
こんにちは
よく分からないですが、アマゾンさんと国税との
話し合い、も有っての決定だと思いますよ。
アマゾンさんだけでなく
GAFAやマイクロソフトは17年頃? パナマ文書が出たあと滅茶苦茶叩かれていましたよね? まあ、天下のxx自動車も赤字から回復した時に「ようやく納税できる様になりました」と社長が発言して叩かれていましたが・・・
在日の海外大企業や一部の日本の大企業は
税金、税率が極端に少ない低い、パナマ、ケイマン諸島、バミューダ諸島、香港、シンガポールなど、旧イギリス植民地やオランダに拠点を設置して、ペーパーカンパニーに「手数料」「システム使用料」「顧問料」として利益をプールしていたので、
(今は、国税もタックスヘブン対策をしている様なので、どうなっているか分からないですよ)
国税から、
「とりあえずアマゾンは売り上げ分の消費税を支払いなさい」
という指導があってもおかしくないです・・・
となると、アマゾンさんはその分をしょっ引くでしょうねえ・・・
販売価格に乗せるのが正解だと思います。
Seller_ActTmfRpGnmnT
小口だとペイメントは見られないのでしたか?
アマゾンの手数料差し引いた売り上げに対して
消費税が別途セラーに支払われているはずですが?
これについてはアマゾンが税込みで販売価格を示している以上
その通りですね
消費税を納める義務がない事業者に対しては益税化してますが
Seller_ONbxJT05Aa9Xl
それはないと思うけど。Amazonが出品者の代わりに消費税を納税するわけでないですから。
消費税の支払い義務がなくても販売者は消費税を含んだ価格での販売です。
納税しないだけで購入者からは支払ってもらえるのだからありがたい立場です。
具体的な数値が分からないと何とも言えませんが、小口の1件ごとの固定の手数料を考慮していないのではないのでしょうか。
廉価なものなら手数料が1/3にはなりますから。
Seller_XyPTD4oKDt45x
トランザクションなんかに記載されている「商品税」のことを言ってます?
あれはただの参考値(販売価格から算出した税額)なだけで差し引かれたりはしてないですよ。
的外れであればスルーで
Seller_ggsFV5mhwLlP6
トピ主が消費税課税業者かどうかは
アマゾンは承知しておりません。
小口出品者=消費税免税業者ではありません。
他の販路での事業所得がある可能性も否定できません。
他の方の回答にもありますが
総額表示の内訳を表示しているだけのことです。
誤解してませんか?
Seller_ACsCgjBVWQOig
誤解というか理解していないだけですね。
個人、企業の力だけでは売れないものを、
Amazonというマーケットを利用して販売できている。
だから手数料も掛かるし、課税もされる。
それを踏まえて販売価格を設定するのが出品者の仕事です。
Seller_VcBiItSGUygkA
そのルールを受け入れて、売ってる方がたくさんおられるので
仕方がないです。
たしかに法外なので、多くの人が一斉に利用することをやめれば
改善されるかもしれませんが、
現実的にはルールに乗っかった方が楽だと皆さん考えてるのでしょう。
Seller_fcWygd2EYPIqa
皆さんに指摘や批判されていますが、アマゾン内部用語の「商品税」なる紛らわしい語を
消費税のごとく勘違いして、あやまったスレを立ててしまったのですが、
コメントが来る前に自身で気付いて削除しようとしましたが、
スレッド削除が原則できないために、どうにもなりません。
同じように誤解するセラーもいるでしょうから、赤っ恥スレも少しは有用かもしれません