セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_oZbaH02FMImTY

他店のオリジナルブランドへの相乗り

お世話になります。

販売を考えている国産の商品があります。
建設関係の商品なので知名度があり一部DIYで素人の方も購入し使うようですが、
JANなどはありません。
バリエーションが非常に多い商材です。

他店さんでは既に販売をしているため、相乗りでの出品を考えておりますが、
その他店さんではオリジナルブランドとして出品をしています。
それ以外にも同商品のカタログがあり、出品者不在で乱立されています。
オリジナルブランドで出品されているところではバリエーションが設定されており、
そちらへ相乗りを検討しています。
それ以外の乱立されているカタログは1バリエーション1カタログとなり誰も販売してないような状態で、検索妨害のような状態です。
新規で作成することも考えましたが、そのメーカー名をブランドに指定するとバリエーションが作れないため断念しました。

国内のメーカーの商品をオリジナルブランドで出品しているカタログへの相乗りは問題ないでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせください。

1037件の閲覧
12件の返信
00
返信
user profile
Seller_oZbaH02FMImTY

他店のオリジナルブランドへの相乗り

お世話になります。

販売を考えている国産の商品があります。
建設関係の商品なので知名度があり一部DIYで素人の方も購入し使うようですが、
JANなどはありません。
バリエーションが非常に多い商材です。

他店さんでは既に販売をしているため、相乗りでの出品を考えておりますが、
その他店さんではオリジナルブランドとして出品をしています。
それ以外にも同商品のカタログがあり、出品者不在で乱立されています。
オリジナルブランドで出品されているところではバリエーションが設定されており、
そちらへ相乗りを検討しています。
それ以外の乱立されているカタログは1バリエーション1カタログとなり誰も販売してないような状態で、検索妨害のような状態です。
新規で作成することも考えましたが、そのメーカー名をブランドに指定するとバリエーションが作れないため断念しました。

国内のメーカーの商品をオリジナルブランドで出品しているカタログへの相乗りは問題ないでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせください。

00
1037件の閲覧
12件の返信
返信
12件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

私見になりますが 問題が起こりそうな気がします。
現出品者は オリジナルブランドという事ですが
もしかすると 商標登録して出品してるとしたら 知財真贋で通報される事もあるかと思います。

JANが無い(製品コードがない)商品は
製品コード免除か JANを取得し ブランド名をAmazonに申請してるのか?
商標登録しAmazonブランド登録してるかもしれないです。

新規登録出来なかったらしいですが

  • ①製品コード免除で ノーブランド品で出品するか
  • ②製品コード免除で プライベートブランドの申請をするか
  • ③JANを取得し プライベートブランドの申請をするか
  • ④商標登録してAmazonブランド登録するか

だと思います。一番簡単なのは①ですね

ちょっと気になったんですが
国内メーカーの商品なのに JANも無いしブランド名も無い商品ってあるのでしょうか?

30
user profile
Seller_ruFE6AWiQczNw

その業界は詳しいですが、おそらくしないほうがよいです。

トピ主様の業界は、だいぶ狭いと思います。

すぐに知れ渡り、嫌がらせされるのが目に見えています。

60
user profile
Seller_LPPUT2wLR07YR

他のセラーの皆様のアドバイスも拝読し、当方ももう少し権利精査をしたほうが良いと思われます。

商標登録はなくともそのような商品には意匠権が設定されているケースや極稀に実用新案で技術評価書6を得ている場合があります。

石橋を叩いて渡れとは言いませんが
飛んで火にいる夏の虫にならぬよう費用が発生しても
確実に士業の指導を仰いだほうが賢明かと思われます。

70
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_oZbaH02FMImTY

他店のオリジナルブランドへの相乗り

お世話になります。

販売を考えている国産の商品があります。
建設関係の商品なので知名度があり一部DIYで素人の方も購入し使うようですが、
JANなどはありません。
バリエーションが非常に多い商材です。

他店さんでは既に販売をしているため、相乗りでの出品を考えておりますが、
その他店さんではオリジナルブランドとして出品をしています。
それ以外にも同商品のカタログがあり、出品者不在で乱立されています。
オリジナルブランドで出品されているところではバリエーションが設定されており、
そちらへ相乗りを検討しています。
それ以外の乱立されているカタログは1バリエーション1カタログとなり誰も販売してないような状態で、検索妨害のような状態です。
新規で作成することも考えましたが、そのメーカー名をブランドに指定するとバリエーションが作れないため断念しました。

国内のメーカーの商品をオリジナルブランドで出品しているカタログへの相乗りは問題ないでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせください。

1037件の閲覧
12件の返信
00
返信
user profile
Seller_oZbaH02FMImTY

他店のオリジナルブランドへの相乗り

お世話になります。

販売を考えている国産の商品があります。
建設関係の商品なので知名度があり一部DIYで素人の方も購入し使うようですが、
JANなどはありません。
バリエーションが非常に多い商材です。

他店さんでは既に販売をしているため、相乗りでの出品を考えておりますが、
その他店さんではオリジナルブランドとして出品をしています。
それ以外にも同商品のカタログがあり、出品者不在で乱立されています。
オリジナルブランドで出品されているところではバリエーションが設定されており、
そちらへ相乗りを検討しています。
それ以外の乱立されているカタログは1バリエーション1カタログとなり誰も販売してないような状態で、検索妨害のような状態です。
新規で作成することも考えましたが、そのメーカー名をブランドに指定するとバリエーションが作れないため断念しました。

国内のメーカーの商品をオリジナルブランドで出品しているカタログへの相乗りは問題ないでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせください。

00
1037件の閲覧
12件の返信
返信
user profile

他店のオリジナルブランドへの相乗り

投稿者:Seller_oZbaH02FMImTY

お世話になります。

販売を考えている国産の商品があります。
建設関係の商品なので知名度があり一部DIYで素人の方も購入し使うようですが、
JANなどはありません。
バリエーションが非常に多い商材です。

他店さんでは既に販売をしているため、相乗りでの出品を考えておりますが、
その他店さんではオリジナルブランドとして出品をしています。
それ以外にも同商品のカタログがあり、出品者不在で乱立されています。
オリジナルブランドで出品されているところではバリエーションが設定されており、
そちらへ相乗りを検討しています。
それ以外の乱立されているカタログは1バリエーション1カタログとなり誰も販売してないような状態で、検索妨害のような状態です。
新規で作成することも考えましたが、そのメーカー名をブランドに指定するとバリエーションが作れないため断念しました。

国内のメーカーの商品をオリジナルブランドで出品しているカタログへの相乗りは問題ないでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせください。

タグ:検索
00
1037件の閲覧
12件の返信
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML
20
user profile
Seller_f8PxucupUahML
20
返信に移動する
12件の返信
12件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

私見になりますが 問題が起こりそうな気がします。
現出品者は オリジナルブランドという事ですが
もしかすると 商標登録して出品してるとしたら 知財真贋で通報される事もあるかと思います。

JANが無い(製品コードがない)商品は
製品コード免除か JANを取得し ブランド名をAmazonに申請してるのか?
商標登録しAmazonブランド登録してるかもしれないです。

新規登録出来なかったらしいですが

  • ①製品コード免除で ノーブランド品で出品するか
  • ②製品コード免除で プライベートブランドの申請をするか
  • ③JANを取得し プライベートブランドの申請をするか
  • ④商標登録してAmazonブランド登録するか

だと思います。一番簡単なのは①ですね

ちょっと気になったんですが
国内メーカーの商品なのに JANも無いしブランド名も無い商品ってあるのでしょうか?

30
user profile
Seller_ruFE6AWiQczNw

その業界は詳しいですが、おそらくしないほうがよいです。

トピ主様の業界は、だいぶ狭いと思います。

すぐに知れ渡り、嫌がらせされるのが目に見えています。

60
user profile
Seller_LPPUT2wLR07YR

他のセラーの皆様のアドバイスも拝読し、当方ももう少し権利精査をしたほうが良いと思われます。

商標登録はなくともそのような商品には意匠権が設定されているケースや極稀に実用新案で技術評価書6を得ている場合があります。

石橋を叩いて渡れとは言いませんが
飛んで火にいる夏の虫にならぬよう費用が発生しても
確実に士業の指導を仰いだほうが賢明かと思われます。

70
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

私見になりますが 問題が起こりそうな気がします。
現出品者は オリジナルブランドという事ですが
もしかすると 商標登録して出品してるとしたら 知財真贋で通報される事もあるかと思います。

JANが無い(製品コードがない)商品は
製品コード免除か JANを取得し ブランド名をAmazonに申請してるのか?
商標登録しAmazonブランド登録してるかもしれないです。

新規登録出来なかったらしいですが

  • ①製品コード免除で ノーブランド品で出品するか
  • ②製品コード免除で プライベートブランドの申請をするか
  • ③JANを取得し プライベートブランドの申請をするか
  • ④商標登録してAmazonブランド登録するか

だと思います。一番簡単なのは①ですね

ちょっと気になったんですが
国内メーカーの商品なのに JANも無いしブランド名も無い商品ってあるのでしょうか?

30
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

私見になりますが 問題が起こりそうな気がします。
現出品者は オリジナルブランドという事ですが
もしかすると 商標登録して出品してるとしたら 知財真贋で通報される事もあるかと思います。

JANが無い(製品コードがない)商品は
製品コード免除か JANを取得し ブランド名をAmazonに申請してるのか?
商標登録しAmazonブランド登録してるかもしれないです。

新規登録出来なかったらしいですが

  • ①製品コード免除で ノーブランド品で出品するか
  • ②製品コード免除で プライベートブランドの申請をするか
  • ③JANを取得し プライベートブランドの申請をするか
  • ④商標登録してAmazonブランド登録するか

だと思います。一番簡単なのは①ですね

ちょっと気になったんですが
国内メーカーの商品なのに JANも無いしブランド名も無い商品ってあるのでしょうか?

30
返信
user profile
Seller_ruFE6AWiQczNw

その業界は詳しいですが、おそらくしないほうがよいです。

トピ主様の業界は、だいぶ狭いと思います。

すぐに知れ渡り、嫌がらせされるのが目に見えています。

60
user profile
Seller_ruFE6AWiQczNw

その業界は詳しいですが、おそらくしないほうがよいです。

トピ主様の業界は、だいぶ狭いと思います。

すぐに知れ渡り、嫌がらせされるのが目に見えています。

60
返信
user profile
Seller_LPPUT2wLR07YR

他のセラーの皆様のアドバイスも拝読し、当方ももう少し権利精査をしたほうが良いと思われます。

商標登録はなくともそのような商品には意匠権が設定されているケースや極稀に実用新案で技術評価書6を得ている場合があります。

石橋を叩いて渡れとは言いませんが
飛んで火にいる夏の虫にならぬよう費用が発生しても
確実に士業の指導を仰いだほうが賢明かと思われます。

70
user profile
Seller_LPPUT2wLR07YR

他のセラーの皆様のアドバイスも拝読し、当方ももう少し権利精査をしたほうが良いと思われます。

商標登録はなくともそのような商品には意匠権が設定されているケースや極稀に実用新案で技術評価書6を得ている場合があります。

石橋を叩いて渡れとは言いませんが
飛んで火にいる夏の虫にならぬよう費用が発生しても
確実に士業の指導を仰いだほうが賢明かと思われます。

70
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう