セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_gNBE3PIEJmH1m

また商品のすり替えに遭いました。

先日また商品のすり替え詐欺に遭いました。

FBAで納品された商品のFNSKUシールが、別の違うものに張り替えられ
商品が違うとのことで購入者(詐欺)から返品されてきました。

FNSKUシールは弊社のものであったのですが、商品は全く取り扱いのないもの、
Amazonでの販売価格は4分の1程度のものにすり替えられていました。

FNSKUシールが張り替えられていたため、補償は無理かと思いましたが、
とりあえずテクニカルサポートに連絡して対応を依頼をしましたが、
やはり今回のケースでは補填できないとの回答でした。
ネットショップを運営していく上ではつきまとう問題ですが、今回のように
性善説に立って対応すると、今後もこのような詐欺は減らないのですね。

今後、FBA以外のアウトソーシング先や自社での場合は、出荷時の画像データが
残せるような体制を取りたいとは思ってます。FBAでも出荷時の画像データが
残せるようになれば、多少は抑止策になるのではとも思いますが。。。

1403件の閲覧
33件の返信
タグ:SKU, 価格, 画像
130
返信
user profile
Seller_gNBE3PIEJmH1m

また商品のすり替えに遭いました。

先日また商品のすり替え詐欺に遭いました。

FBAで納品された商品のFNSKUシールが、別の違うものに張り替えられ
商品が違うとのことで購入者(詐欺)から返品されてきました。

FNSKUシールは弊社のものであったのですが、商品は全く取り扱いのないもの、
Amazonでの販売価格は4分の1程度のものにすり替えられていました。

FNSKUシールが張り替えられていたため、補償は無理かと思いましたが、
とりあえずテクニカルサポートに連絡して対応を依頼をしましたが、
やはり今回のケースでは補填できないとの回答でした。
ネットショップを運営していく上ではつきまとう問題ですが、今回のように
性善説に立って対応すると、今後もこのような詐欺は減らないのですね。

今後、FBA以外のアウトソーシング先や自社での場合は、出荷時の画像データが
残せるような体制を取りたいとは思ってます。FBAでも出荷時の画像データが
残せるようになれば、多少は抑止策になるのではとも思いますが。。。

タグ:SKU, 価格, 画像
130
1403件の閲覧
33件の返信
返信
33件の返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持ちお察しいたします

別の方が購入後、返品(再販可)で再出品
今回のお客様が購入・・・(全返品時入れ替えられていた)本当なのかもしれないパターンもご存じのようにあります

FBAでは商品外装中身まで(未開封品ならなおさら)画像データは無理でしょうから
難しいかと推測します

残念ですが商品にもよりますが個々のセラーで対策講じるしかないかと思います

110
user profile
Seller_y9FxCkt2btJZB

マメにデータは取っといた方がいいですよ。
同じ奴があちこちで繰り返してたら、そのうち名前が上がってきます。
警察に相談に行ってお巡りさんの顔を見ながら話してたら退屈しませんよ。
そいつの名前もその時点で警察に登録されますから、少しは腹の虫も収まるかと思います。

80
user profile
Seller_8mm4Ro1tC61zX

当方も何度か被害にあっていますが、お気持ちお察しします。

すり替えや抜き取りをされたとしても、Amazonの補填があればまだマシですが、先日当店で抜き取りされた時は結局補填されませんでした。
その時の状態ですが、
1.紙ケースに入った商品(ケースには穴が開いていて中身が見える)
2.透明のブリスターパッケージに入った商品
これら2点が見事に中身を抜き取られ、パッケージだけ返品されてきました。
返品理由は「中身が入っていなかった」。
FBA納品前の状態を写真で残しておりましたので、Amazonへ写真などの資料を提出し、当然補填されると思ったのですが結局補填はされませんでした。

もちろんAmazonからはその理由の説明はありませんので、どのように判断がなされたのかは不明ですが、
このような明らかな抜き取り被害にあっても補填がされないとなるとどうやって対策すれば良いんでしょうか…

130
user profile
Seller_2lbRong27gQi7

FBAは「Amazon責は認めないし、お客さまが例え認めようとお客さま責で補填することはない」って言われてから諦めました。

凄いですよね。お客さまが認めても補填はしない、というパワーワード…

120
user profile
Seller_qo20G3anYVc9s

この手のスレッド定期的に立ってそのたびに
何かうまい方法はないかと覗きに来ますが
アマゾンでは性質の悪い客によるすり替えが日常茶飯事で
それに対してアマゾンが補填してくれないことも日常茶飯事で
自衛といってもFBAでは絶望的
自己配送でもできることが限られていて
なおかつそれが必ず効果が期待できるわけでもないことがほとんどってのが定番の帰着点ですよね
それに加えてこのスレッドはまだ平和ですが、対策を講じなかった
被害にあってしまったことにまるで落ち度があるかのように言われたりね
ため息が出るばかりです

個人的にはそんな理不尽のなかでやさぐれずにすむ気の利いたメンタルマネジメントのやりかたを教えてほしいですね

40
user profile
Seller_KawtgpNZuuAFq

証明書類や証拠が不十分なだけだと思います
商品ラベルが張り替えられていたならば、
本来の商品の領収書その他存在したことが証明できる書類があるはずです。

そういったものも用意せずに、張り替えられているんですが・・・
ということだけ言っても証明が出来ないので当然補填はされません。

性善説云々ももちろんですし、おっしゃっていることも事実なのですが、
販売する側としても防御対応策が弱いのも事実です。
Amazonはそういう姿勢なのは販売する契約を結んだ時点で覆らないので、
キツイ言い方をすると貴社の脇が甘いだけです。

20
user profile
Seller_KawtgpNZuuAFq

書類その他証明書類をもとにすり替えられた事実が証明できればちゃんとAmazonは補填してくれますがそうではなくて購入者に直に補填させろという話ですか?
それともこれまでに補填された経験がなくてどうやっても補填なんかされないと思い込んでるだけですか?

00
user profile
Seller_2lbRong27gQi7

メガネ!様の言うように、
Amazonが「倉庫内で壊しましたわ」「配送中に紛失しましたわ〜」というのはAmazon責にて補填されます。

が、お客さんらから返品された商品が例え外装がカッターで切り刻まれようが、
ランナーから必要なパーツだけを切り取られようが、
Amazonとしては「そんなことはAmazonは預かり知らんし、お客さまがその事実を認めても補填はしないしさせないよ」というスタンスですから。
メディア工房さんはそれをAmazonに認めさせた、ということでしょうか?

50
user profile
Seller_qo20G3anYVc9s

問題は補填されるかされないかという点ではなく
すり替えの容易さに対して
補填される条件を満たすのに割かなければならないリソース、そしてその条件が成立するケース自体が限定的だという問題が大きいかと
そりゃ安い商品だろうが古物だろうが補填されるか否かという一点に対して赤でも何でも出していくらでもリソースを割けばいいというのなら補填される確率も上がろうもんですが
現実問題商売では損切が必要ですから
自分がいくら損してでも商品代金を取り返してやろうっていうのはもはや商売もなんでもなくプライドや信条の問題

20
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

そう思われるのでしたら、トピ主様のコメントを引用します。
トピ主様もまぁ無理だろうと思われていらっしゃると思います。

ご経験がおありなのでしたら、どの様な状況でどの様な書類を提出すれば補填されたのか、ご開示頂ければFBA利用者には朗報になるのですが・・・。

60
user profile
Seller_gNBE3PIEJmH1m

また商品のすり替えに遭いました。

先日また商品のすり替え詐欺に遭いました。

FBAで納品された商品のFNSKUシールが、別の違うものに張り替えられ
商品が違うとのことで購入者(詐欺)から返品されてきました。

FNSKUシールは弊社のものであったのですが、商品は全く取り扱いのないもの、
Amazonでの販売価格は4分の1程度のものにすり替えられていました。

FNSKUシールが張り替えられていたため、補償は無理かと思いましたが、
とりあえずテクニカルサポートに連絡して対応を依頼をしましたが、
やはり今回のケースでは補填できないとの回答でした。
ネットショップを運営していく上ではつきまとう問題ですが、今回のように
性善説に立って対応すると、今後もこのような詐欺は減らないのですね。

今後、FBA以外のアウトソーシング先や自社での場合は、出荷時の画像データが
残せるような体制を取りたいとは思ってます。FBAでも出荷時の画像データが
残せるようになれば、多少は抑止策になるのではとも思いますが。。。

1403件の閲覧
33件の返信
タグ:SKU, 価格, 画像
130
返信
user profile
Seller_gNBE3PIEJmH1m

また商品のすり替えに遭いました。

先日また商品のすり替え詐欺に遭いました。

FBAで納品された商品のFNSKUシールが、別の違うものに張り替えられ
商品が違うとのことで購入者(詐欺)から返品されてきました。

FNSKUシールは弊社のものであったのですが、商品は全く取り扱いのないもの、
Amazonでの販売価格は4分の1程度のものにすり替えられていました。

FNSKUシールが張り替えられていたため、補償は無理かと思いましたが、
とりあえずテクニカルサポートに連絡して対応を依頼をしましたが、
やはり今回のケースでは補填できないとの回答でした。
ネットショップを運営していく上ではつきまとう問題ですが、今回のように
性善説に立って対応すると、今後もこのような詐欺は減らないのですね。

今後、FBA以外のアウトソーシング先や自社での場合は、出荷時の画像データが
残せるような体制を取りたいとは思ってます。FBAでも出荷時の画像データが
残せるようになれば、多少は抑止策になるのではとも思いますが。。。

タグ:SKU, 価格, 画像
130
1403件の閲覧
33件の返信
返信
user profile

また商品のすり替えに遭いました。

投稿者:Seller_gNBE3PIEJmH1m

先日また商品のすり替え詐欺に遭いました。

FBAで納品された商品のFNSKUシールが、別の違うものに張り替えられ
商品が違うとのことで購入者(詐欺)から返品されてきました。

FNSKUシールは弊社のものであったのですが、商品は全く取り扱いのないもの、
Amazonでの販売価格は4分の1程度のものにすり替えられていました。

FNSKUシールが張り替えられていたため、補償は無理かと思いましたが、
とりあえずテクニカルサポートに連絡して対応を依頼をしましたが、
やはり今回のケースでは補填できないとの回答でした。
ネットショップを運営していく上ではつきまとう問題ですが、今回のように
性善説に立って対応すると、今後もこのような詐欺は減らないのですね。

今後、FBA以外のアウトソーシング先や自社での場合は、出荷時の画像データが
残せるような体制を取りたいとは思ってます。FBAでも出荷時の画像データが
残せるようになれば、多少は抑止策になるのではとも思いますが。。。

タグ:SKU, 価格, 画像
130
1403件の閲覧
33件の返信
返信
33件の返信
33件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持ちお察しいたします

別の方が購入後、返品(再販可)で再出品
今回のお客様が購入・・・(全返品時入れ替えられていた)本当なのかもしれないパターンもご存じのようにあります

FBAでは商品外装中身まで(未開封品ならなおさら)画像データは無理でしょうから
難しいかと推測します

残念ですが商品にもよりますが個々のセラーで対策講じるしかないかと思います

110
user profile
Seller_y9FxCkt2btJZB

マメにデータは取っといた方がいいですよ。
同じ奴があちこちで繰り返してたら、そのうち名前が上がってきます。
警察に相談に行ってお巡りさんの顔を見ながら話してたら退屈しませんよ。
そいつの名前もその時点で警察に登録されますから、少しは腹の虫も収まるかと思います。

80
user profile
Seller_8mm4Ro1tC61zX

当方も何度か被害にあっていますが、お気持ちお察しします。

すり替えや抜き取りをされたとしても、Amazonの補填があればまだマシですが、先日当店で抜き取りされた時は結局補填されませんでした。
その時の状態ですが、
1.紙ケースに入った商品(ケースには穴が開いていて中身が見える)
2.透明のブリスターパッケージに入った商品
これら2点が見事に中身を抜き取られ、パッケージだけ返品されてきました。
返品理由は「中身が入っていなかった」。
FBA納品前の状態を写真で残しておりましたので、Amazonへ写真などの資料を提出し、当然補填されると思ったのですが結局補填はされませんでした。

もちろんAmazonからはその理由の説明はありませんので、どのように判断がなされたのかは不明ですが、
このような明らかな抜き取り被害にあっても補填がされないとなるとどうやって対策すれば良いんでしょうか…

130
user profile
Seller_2lbRong27gQi7

FBAは「Amazon責は認めないし、お客さまが例え認めようとお客さま責で補填することはない」って言われてから諦めました。

凄いですよね。お客さまが認めても補填はしない、というパワーワード…

120
user profile
Seller_qo20G3anYVc9s

この手のスレッド定期的に立ってそのたびに
何かうまい方法はないかと覗きに来ますが
アマゾンでは性質の悪い客によるすり替えが日常茶飯事で
それに対してアマゾンが補填してくれないことも日常茶飯事で
自衛といってもFBAでは絶望的
自己配送でもできることが限られていて
なおかつそれが必ず効果が期待できるわけでもないことがほとんどってのが定番の帰着点ですよね
それに加えてこのスレッドはまだ平和ですが、対策を講じなかった
被害にあってしまったことにまるで落ち度があるかのように言われたりね
ため息が出るばかりです

個人的にはそんな理不尽のなかでやさぐれずにすむ気の利いたメンタルマネジメントのやりかたを教えてほしいですね

40
user profile
Seller_KawtgpNZuuAFq

証明書類や証拠が不十分なだけだと思います
商品ラベルが張り替えられていたならば、
本来の商品の領収書その他存在したことが証明できる書類があるはずです。

そういったものも用意せずに、張り替えられているんですが・・・
ということだけ言っても証明が出来ないので当然補填はされません。

性善説云々ももちろんですし、おっしゃっていることも事実なのですが、
販売する側としても防御対応策が弱いのも事実です。
Amazonはそういう姿勢なのは販売する契約を結んだ時点で覆らないので、
キツイ言い方をすると貴社の脇が甘いだけです。

20
user profile
Seller_KawtgpNZuuAFq

書類その他証明書類をもとにすり替えられた事実が証明できればちゃんとAmazonは補填してくれますがそうではなくて購入者に直に補填させろという話ですか?
それともこれまでに補填された経験がなくてどうやっても補填なんかされないと思い込んでるだけですか?

00
user profile
Seller_2lbRong27gQi7

メガネ!様の言うように、
Amazonが「倉庫内で壊しましたわ」「配送中に紛失しましたわ〜」というのはAmazon責にて補填されます。

が、お客さんらから返品された商品が例え外装がカッターで切り刻まれようが、
ランナーから必要なパーツだけを切り取られようが、
Amazonとしては「そんなことはAmazonは預かり知らんし、お客さまがその事実を認めても補填はしないしさせないよ」というスタンスですから。
メディア工房さんはそれをAmazonに認めさせた、ということでしょうか?

50
user profile
Seller_qo20G3anYVc9s

問題は補填されるかされないかという点ではなく
すり替えの容易さに対して
補填される条件を満たすのに割かなければならないリソース、そしてその条件が成立するケース自体が限定的だという問題が大きいかと
そりゃ安い商品だろうが古物だろうが補填されるか否かという一点に対して赤でも何でも出していくらでもリソースを割けばいいというのなら補填される確率も上がろうもんですが
現実問題商売では損切が必要ですから
自分がいくら損してでも商品代金を取り返してやろうっていうのはもはや商売もなんでもなくプライドや信条の問題

20
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

そう思われるのでしたら、トピ主様のコメントを引用します。
トピ主様もまぁ無理だろうと思われていらっしゃると思います。

ご経験がおありなのでしたら、どの様な状況でどの様な書類を提出すれば補填されたのか、ご開示頂ければFBA利用者には朗報になるのですが・・・。

60
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持ちお察しいたします

別の方が購入後、返品(再販可)で再出品
今回のお客様が購入・・・(全返品時入れ替えられていた)本当なのかもしれないパターンもご存じのようにあります

FBAでは商品外装中身まで(未開封品ならなおさら)画像データは無理でしょうから
難しいかと推測します

残念ですが商品にもよりますが個々のセラーで対策講じるしかないかと思います

110
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持ちお察しいたします

別の方が購入後、返品(再販可)で再出品
今回のお客様が購入・・・(全返品時入れ替えられていた)本当なのかもしれないパターンもご存じのようにあります

FBAでは商品外装中身まで(未開封品ならなおさら)画像データは無理でしょうから
難しいかと推測します

残念ですが商品にもよりますが個々のセラーで対策講じるしかないかと思います

110
返信
user profile
Seller_y9FxCkt2btJZB

マメにデータは取っといた方がいいですよ。
同じ奴があちこちで繰り返してたら、そのうち名前が上がってきます。
警察に相談に行ってお巡りさんの顔を見ながら話してたら退屈しませんよ。
そいつの名前もその時点で警察に登録されますから、少しは腹の虫も収まるかと思います。

80
user profile
Seller_y9FxCkt2btJZB

マメにデータは取っといた方がいいですよ。
同じ奴があちこちで繰り返してたら、そのうち名前が上がってきます。
警察に相談に行ってお巡りさんの顔を見ながら話してたら退屈しませんよ。
そいつの名前もその時点で警察に登録されますから、少しは腹の虫も収まるかと思います。

80
返信
user profile
Seller_8mm4Ro1tC61zX

当方も何度か被害にあっていますが、お気持ちお察しします。

すり替えや抜き取りをされたとしても、Amazonの補填があればまだマシですが、先日当店で抜き取りされた時は結局補填されませんでした。
その時の状態ですが、
1.紙ケースに入った商品(ケースには穴が開いていて中身が見える)
2.透明のブリスターパッケージに入った商品
これら2点が見事に中身を抜き取られ、パッケージだけ返品されてきました。
返品理由は「中身が入っていなかった」。
FBA納品前の状態を写真で残しておりましたので、Amazonへ写真などの資料を提出し、当然補填されると思ったのですが結局補填はされませんでした。

もちろんAmazonからはその理由の説明はありませんので、どのように判断がなされたのかは不明ですが、
このような明らかな抜き取り被害にあっても補填がされないとなるとどうやって対策すれば良いんでしょうか…

130
user profile
Seller_8mm4Ro1tC61zX

当方も何度か被害にあっていますが、お気持ちお察しします。

すり替えや抜き取りをされたとしても、Amazonの補填があればまだマシですが、先日当店で抜き取りされた時は結局補填されませんでした。
その時の状態ですが、
1.紙ケースに入った商品(ケースには穴が開いていて中身が見える)
2.透明のブリスターパッケージに入った商品
これら2点が見事に中身を抜き取られ、パッケージだけ返品されてきました。
返品理由は「中身が入っていなかった」。
FBA納品前の状態を写真で残しておりましたので、Amazonへ写真などの資料を提出し、当然補填されると思ったのですが結局補填はされませんでした。

もちろんAmazonからはその理由の説明はありませんので、どのように判断がなされたのかは不明ですが、
このような明らかな抜き取り被害にあっても補填がされないとなるとどうやって対策すれば良いんでしょうか…

130
返信
user profile
Seller_2lbRong27gQi7

FBAは「Amazon責は認めないし、お客さまが例え認めようとお客さま責で補填することはない」って言われてから諦めました。

凄いですよね。お客さまが認めても補填はしない、というパワーワード…

120
user profile
Seller_2lbRong27gQi7

FBAは「Amazon責は認めないし、お客さまが例え認めようとお客さま責で補填することはない」って言われてから諦めました。

凄いですよね。お客さまが認めても補填はしない、というパワーワード…

120
返信
user profile
Seller_qo20G3anYVc9s

この手のスレッド定期的に立ってそのたびに
何かうまい方法はないかと覗きに来ますが
アマゾンでは性質の悪い客によるすり替えが日常茶飯事で
それに対してアマゾンが補填してくれないことも日常茶飯事で
自衛といってもFBAでは絶望的
自己配送でもできることが限られていて
なおかつそれが必ず効果が期待できるわけでもないことがほとんどってのが定番の帰着点ですよね
それに加えてこのスレッドはまだ平和ですが、対策を講じなかった
被害にあってしまったことにまるで落ち度があるかのように言われたりね
ため息が出るばかりです

個人的にはそんな理不尽のなかでやさぐれずにすむ気の利いたメンタルマネジメントのやりかたを教えてほしいですね

40
user profile
Seller_qo20G3anYVc9s

この手のスレッド定期的に立ってそのたびに
何かうまい方法はないかと覗きに来ますが
アマゾンでは性質の悪い客によるすり替えが日常茶飯事で
それに対してアマゾンが補填してくれないことも日常茶飯事で
自衛といってもFBAでは絶望的
自己配送でもできることが限られていて
なおかつそれが必ず効果が期待できるわけでもないことがほとんどってのが定番の帰着点ですよね
それに加えてこのスレッドはまだ平和ですが、対策を講じなかった
被害にあってしまったことにまるで落ち度があるかのように言われたりね
ため息が出るばかりです

個人的にはそんな理不尽のなかでやさぐれずにすむ気の利いたメンタルマネジメントのやりかたを教えてほしいですね

40
返信
user profile
Seller_KawtgpNZuuAFq

証明書類や証拠が不十分なだけだと思います
商品ラベルが張り替えられていたならば、
本来の商品の領収書その他存在したことが証明できる書類があるはずです。

そういったものも用意せずに、張り替えられているんですが・・・
ということだけ言っても証明が出来ないので当然補填はされません。

性善説云々ももちろんですし、おっしゃっていることも事実なのですが、
販売する側としても防御対応策が弱いのも事実です。
Amazonはそういう姿勢なのは販売する契約を結んだ時点で覆らないので、
キツイ言い方をすると貴社の脇が甘いだけです。

20
user profile
Seller_KawtgpNZuuAFq

証明書類や証拠が不十分なだけだと思います
商品ラベルが張り替えられていたならば、
本来の商品の領収書その他存在したことが証明できる書類があるはずです。

そういったものも用意せずに、張り替えられているんですが・・・
ということだけ言っても証明が出来ないので当然補填はされません。

性善説云々ももちろんですし、おっしゃっていることも事実なのですが、
販売する側としても防御対応策が弱いのも事実です。
Amazonはそういう姿勢なのは販売する契約を結んだ時点で覆らないので、
キツイ言い方をすると貴社の脇が甘いだけです。

20
返信
user profile
Seller_KawtgpNZuuAFq

書類その他証明書類をもとにすり替えられた事実が証明できればちゃんとAmazonは補填してくれますがそうではなくて購入者に直に補填させろという話ですか?
それともこれまでに補填された経験がなくてどうやっても補填なんかされないと思い込んでるだけですか?

00
user profile
Seller_KawtgpNZuuAFq

書類その他証明書類をもとにすり替えられた事実が証明できればちゃんとAmazonは補填してくれますがそうではなくて購入者に直に補填させろという話ですか?
それともこれまでに補填された経験がなくてどうやっても補填なんかされないと思い込んでるだけですか?

00
返信
user profile
Seller_2lbRong27gQi7

メガネ!様の言うように、
Amazonが「倉庫内で壊しましたわ」「配送中に紛失しましたわ〜」というのはAmazon責にて補填されます。

が、お客さんらから返品された商品が例え外装がカッターで切り刻まれようが、
ランナーから必要なパーツだけを切り取られようが、
Amazonとしては「そんなことはAmazonは預かり知らんし、お客さまがその事実を認めても補填はしないしさせないよ」というスタンスですから。
メディア工房さんはそれをAmazonに認めさせた、ということでしょうか?

50
user profile
Seller_2lbRong27gQi7

メガネ!様の言うように、
Amazonが「倉庫内で壊しましたわ」「配送中に紛失しましたわ〜」というのはAmazon責にて補填されます。

が、お客さんらから返品された商品が例え外装がカッターで切り刻まれようが、
ランナーから必要なパーツだけを切り取られようが、
Amazonとしては「そんなことはAmazonは預かり知らんし、お客さまがその事実を認めても補填はしないしさせないよ」というスタンスですから。
メディア工房さんはそれをAmazonに認めさせた、ということでしょうか?

50
返信
user profile
Seller_qo20G3anYVc9s

問題は補填されるかされないかという点ではなく
すり替えの容易さに対して
補填される条件を満たすのに割かなければならないリソース、そしてその条件が成立するケース自体が限定的だという問題が大きいかと
そりゃ安い商品だろうが古物だろうが補填されるか否かという一点に対して赤でも何でも出していくらでもリソースを割けばいいというのなら補填される確率も上がろうもんですが
現実問題商売では損切が必要ですから
自分がいくら損してでも商品代金を取り返してやろうっていうのはもはや商売もなんでもなくプライドや信条の問題

20
user profile
Seller_qo20G3anYVc9s

問題は補填されるかされないかという点ではなく
すり替えの容易さに対して
補填される条件を満たすのに割かなければならないリソース、そしてその条件が成立するケース自体が限定的だという問題が大きいかと
そりゃ安い商品だろうが古物だろうが補填されるか否かという一点に対して赤でも何でも出していくらでもリソースを割けばいいというのなら補填される確率も上がろうもんですが
現実問題商売では損切が必要ですから
自分がいくら損してでも商品代金を取り返してやろうっていうのはもはや商売もなんでもなくプライドや信条の問題

20
返信
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

そう思われるのでしたら、トピ主様のコメントを引用します。
トピ主様もまぁ無理だろうと思われていらっしゃると思います。

ご経験がおありなのでしたら、どの様な状況でどの様な書類を提出すれば補填されたのか、ご開示頂ければFBA利用者には朗報になるのですが・・・。

60
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

そう思われるのでしたら、トピ主様のコメントを引用します。
トピ主様もまぁ無理だろうと思われていらっしゃると思います。

ご経験がおありなのでしたら、どの様な状況でどの様な書類を提出すれば補填されたのか、ご開示頂ければFBA利用者には朗報になるのですが・・・。

60
返信