セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_DnZuPlzL2RIku

出品したい商品の画像が間違っている場合

出品したい商品が有るのですがJANコードと商品説明は合っているのですが画像が本体ではなくて付属品の画像になっています。
こういう場合正しい画像に変更する方法か同じJANコードで新たにカタログを作る事は可能なのでしょうか?

1224件の閲覧
1件の返信
00
返信
user profile
Seller_DnZuPlzL2RIku

出品したい商品の画像が間違っている場合

出品したい商品が有るのですがJANコードと商品説明は合っているのですが画像が本体ではなくて付属品の画像になっています。
こういう場合正しい画像に変更する方法か同じJANコードで新たにカタログを作る事は可能なのでしょうか?

00
1224件の閲覧
1件の返信
返信
1件の返信
user profile
Seller_ifsgow9I9WyQb

1コードにつき1商品が原則ですので、新しいカタログを作ることは不可能です。

出来る対策としては、テクニカルサポートに現行の画像の誤りを証明し、自分の撮影した画像に差し替えて貰う事ですかね。
手順としては、
①まず、その商品を出品する。その際に誤認購入の対策としてSKU画像にご自分で商品を撮影した画像をアップしましょう。

②テクニカルサポート→"出品、商品情報、ファイルアップロード"→"商品ページの問題"へ進み、"商品ページの修正"にチェック。
"1. 修正する商品を確認"の項でJANを貼り付けてカタログを検出。

③"2.何を修正しますか?"の項で"画像"を選択。
現在登録されている画像が出てきますので、誤っている部分をコメント欄で指摘。

④"3.証明書類を提供します"の項にて証明素材を添付し、現行画像の削除を求めます。
・メーカーの公式サイトが証明素材になりうるようでしたら、そこのカタログURLを貼り付ければOK。
・紙のカタログが有るのならばそれをスキャンして添付。PDF等が有ればそちらの方が楽ですね。
・上記の2点が存在しないならば、出品時に自分で商品を撮影した商品画像を添付し、現行の物は付属品でしかない事を主張する。
※ファイル添付ボタンの下に書き込める空欄がありますので、そこに「お客様が誤った画像を見て購入まで進むとクレーム問題になる。」等、急ぎの件であるの旨を書き込むと効果的かも?

⑤"4.連絡先情報を入力します"項の"この問題は緊急性が高く、即時の対応が必要です。"の項にチェックを入れて送信。で終了です。
あとはAmazonからの返事待ちとなりますが、その間にガイドラインに沿った写真を撮影して、商品カタログの編集で【画像】タブにアップロードをしておきましょう。
現行の写真が削除されると同時に後追いでアップされた画像が代わりに表示されるようになります。

以上、慣れると簡単にできますので、ぜひチャレンジしてみて下さい。
健闘を祈ります!

110
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_DnZuPlzL2RIku

出品したい商品の画像が間違っている場合

出品したい商品が有るのですがJANコードと商品説明は合っているのですが画像が本体ではなくて付属品の画像になっています。
こういう場合正しい画像に変更する方法か同じJANコードで新たにカタログを作る事は可能なのでしょうか?

1224件の閲覧
1件の返信
00
返信
user profile
Seller_DnZuPlzL2RIku

出品したい商品の画像が間違っている場合

出品したい商品が有るのですがJANコードと商品説明は合っているのですが画像が本体ではなくて付属品の画像になっています。
こういう場合正しい画像に変更する方法か同じJANコードで新たにカタログを作る事は可能なのでしょうか?

00
1224件の閲覧
1件の返信
返信
user profile

出品したい商品の画像が間違っている場合

投稿者:Seller_DnZuPlzL2RIku

出品したい商品が有るのですがJANコードと商品説明は合っているのですが画像が本体ではなくて付属品の画像になっています。
こういう場合正しい画像に変更する方法か同じJANコードで新たにカタログを作る事は可能なのでしょうか?

タグ:画像
00
1224件の閲覧
1件の返信
返信
1件の返信
1件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_ifsgow9I9WyQb

1コードにつき1商品が原則ですので、新しいカタログを作ることは不可能です。

出来る対策としては、テクニカルサポートに現行の画像の誤りを証明し、自分の撮影した画像に差し替えて貰う事ですかね。
手順としては、
①まず、その商品を出品する。その際に誤認購入の対策としてSKU画像にご自分で商品を撮影した画像をアップしましょう。

②テクニカルサポート→"出品、商品情報、ファイルアップロード"→"商品ページの問題"へ進み、"商品ページの修正"にチェック。
"1. 修正する商品を確認"の項でJANを貼り付けてカタログを検出。

③"2.何を修正しますか?"の項で"画像"を選択。
現在登録されている画像が出てきますので、誤っている部分をコメント欄で指摘。

④"3.証明書類を提供します"の項にて証明素材を添付し、現行画像の削除を求めます。
・メーカーの公式サイトが証明素材になりうるようでしたら、そこのカタログURLを貼り付ければOK。
・紙のカタログが有るのならばそれをスキャンして添付。PDF等が有ればそちらの方が楽ですね。
・上記の2点が存在しないならば、出品時に自分で商品を撮影した商品画像を添付し、現行の物は付属品でしかない事を主張する。
※ファイル添付ボタンの下に書き込める空欄がありますので、そこに「お客様が誤った画像を見て購入まで進むとクレーム問題になる。」等、急ぎの件であるの旨を書き込むと効果的かも?

⑤"4.連絡先情報を入力します"項の"この問題は緊急性が高く、即時の対応が必要です。"の項にチェックを入れて送信。で終了です。
あとはAmazonからの返事待ちとなりますが、その間にガイドラインに沿った写真を撮影して、商品カタログの編集で【画像】タブにアップロードをしておきましょう。
現行の写真が削除されると同時に後追いでアップされた画像が代わりに表示されるようになります。

以上、慣れると簡単にできますので、ぜひチャレンジしてみて下さい。
健闘を祈ります!

110
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_ifsgow9I9WyQb

1コードにつき1商品が原則ですので、新しいカタログを作ることは不可能です。

出来る対策としては、テクニカルサポートに現行の画像の誤りを証明し、自分の撮影した画像に差し替えて貰う事ですかね。
手順としては、
①まず、その商品を出品する。その際に誤認購入の対策としてSKU画像にご自分で商品を撮影した画像をアップしましょう。

②テクニカルサポート→"出品、商品情報、ファイルアップロード"→"商品ページの問題"へ進み、"商品ページの修正"にチェック。
"1. 修正する商品を確認"の項でJANを貼り付けてカタログを検出。

③"2.何を修正しますか?"の項で"画像"を選択。
現在登録されている画像が出てきますので、誤っている部分をコメント欄で指摘。

④"3.証明書類を提供します"の項にて証明素材を添付し、現行画像の削除を求めます。
・メーカーの公式サイトが証明素材になりうるようでしたら、そこのカタログURLを貼り付ければOK。
・紙のカタログが有るのならばそれをスキャンして添付。PDF等が有ればそちらの方が楽ですね。
・上記の2点が存在しないならば、出品時に自分で商品を撮影した商品画像を添付し、現行の物は付属品でしかない事を主張する。
※ファイル添付ボタンの下に書き込める空欄がありますので、そこに「お客様が誤った画像を見て購入まで進むとクレーム問題になる。」等、急ぎの件であるの旨を書き込むと効果的かも?

⑤"4.連絡先情報を入力します"項の"この問題は緊急性が高く、即時の対応が必要です。"の項にチェックを入れて送信。で終了です。
あとはAmazonからの返事待ちとなりますが、その間にガイドラインに沿った写真を撮影して、商品カタログの編集で【画像】タブにアップロードをしておきましょう。
現行の写真が削除されると同時に後追いでアップされた画像が代わりに表示されるようになります。

以上、慣れると簡単にできますので、ぜひチャレンジしてみて下さい。
健闘を祈ります!

110
user profile
Seller_ifsgow9I9WyQb

1コードにつき1商品が原則ですので、新しいカタログを作ることは不可能です。

出来る対策としては、テクニカルサポートに現行の画像の誤りを証明し、自分の撮影した画像に差し替えて貰う事ですかね。
手順としては、
①まず、その商品を出品する。その際に誤認購入の対策としてSKU画像にご自分で商品を撮影した画像をアップしましょう。

②テクニカルサポート→"出品、商品情報、ファイルアップロード"→"商品ページの問題"へ進み、"商品ページの修正"にチェック。
"1. 修正する商品を確認"の項でJANを貼り付けてカタログを検出。

③"2.何を修正しますか?"の項で"画像"を選択。
現在登録されている画像が出てきますので、誤っている部分をコメント欄で指摘。

④"3.証明書類を提供します"の項にて証明素材を添付し、現行画像の削除を求めます。
・メーカーの公式サイトが証明素材になりうるようでしたら、そこのカタログURLを貼り付ければOK。
・紙のカタログが有るのならばそれをスキャンして添付。PDF等が有ればそちらの方が楽ですね。
・上記の2点が存在しないならば、出品時に自分で商品を撮影した商品画像を添付し、現行の物は付属品でしかない事を主張する。
※ファイル添付ボタンの下に書き込める空欄がありますので、そこに「お客様が誤った画像を見て購入まで進むとクレーム問題になる。」等、急ぎの件であるの旨を書き込むと効果的かも?

⑤"4.連絡先情報を入力します"項の"この問題は緊急性が高く、即時の対応が必要です。"の項にチェックを入れて送信。で終了です。
あとはAmazonからの返事待ちとなりますが、その間にガイドラインに沿った写真を撮影して、商品カタログの編集で【画像】タブにアップロードをしておきましょう。
現行の写真が削除されると同時に後追いでアップされた画像が代わりに表示されるようになります。

以上、慣れると簡単にできますので、ぜひチャレンジしてみて下さい。
健闘を祈ります!

110
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう