商品画像が盗用されている
当方で作成した商品画像がそのままそっくり他アカウントの出品者によるノーブランド商品に登用されています。これを通報するかやめさせることはできますか?
もしくはこの商品画像が当方の画像というのは証明はどうしたら良いのでしょうか?
6件の返信
Seller_bcIgNmjKDYfq0
私の考えを書きます、
多分の市販商品では無理があると思われます。代表写真ではあれこれ出て来るので背景を白とするように義務付けている理由もここにあるような気がします、市販商品の本体及びその画像には著作権は無いみたいですね。
商品そのものにオリジナル性がある場合は話は別ですが、それでも別に購入者が写真を撮ったモノに関してはとやかくは言えないと私は思います。
ブランドの付いているものをノーブランド品とするのはどうなんですかね?虚偽商品となるんですかね?
一般的なブランド、商標取得品、Amazonブランドの3種類が有って紛らわしい訳ですが・・・・・・・。
Seller_8COCcr9FCWDoD
ものすごい多いですよね
私の経験上 他のモールの場合何度も転売等の場合
申し立てを行いました。
その結果かはわかりませんが転売が減りました
Seller_mh8MMAzTwYSXO
まずするべきことは、その出品者へ以下の内容で警告文を送ることです。画像の所有権(証明)を主張しても法的に認められないと思われます。しかしそこを気にする必要はありません。
販売元 > 質問する > 警告文を入力 > 送信
警告文では、当該画像は自社のオリジナル画像であること、第三者が無断転載できないこと、直ちに使用をやめること、もし警告に従わない場合、弁護士を通じて法的手段に訴えること、弁護士費用ほか費用の全額を請求すること、などを書き込みます。その後、相手の出方を待ちます。それでも使用を続ける場合、無視することが懸命でしょう。画像を盗用するような出品者のビジネスは、長く続きません。
Seller_iZENHXQdROo6y
オークションでセット出品していたCD/DVDの画像やタイトルを転用して、「ノーブランド」で無理やりセットのカタログを大量生産しているアカウントがいるので通報しましたが全く対処されません。
メディア系商品のカタログではここ1,2年で正規商品の画像が素人撮影写真に差し替えられる現象の多発、出品規制や価格規制などAIの暴走としか思えない不具合が頻発する上、このような「ノーブランド」での強引なカタログ生成の規制は行われず、検索結果もメチャクチャになってきています。
Seller_12SOwZgSd8p64
ノーブランド商品増えましたね
どこかでコンサル指導してるのでしょうか
DVDでこんな画像見つけました
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0D9TDYLWS/ref=ox_sc_saved_image_7?smid=A3JJPJL2QUJW7M&psc=1
ヤフオク出品中の画像をパクったらまずいでしょう
[この商品に関する問題を報告する]
で申告しましたが
まったくの無反応でいまだ掲載されてます