返品商品の着払いについて
お世話になっております。
マーケットプレイスで中古の書籍を販売しており、返品を受け付ける際、基本的には「ゆうメール」着払いでお願いをしているのですが、「ゆうパック」着払いで、送ってこられる事がしばしばあります。
一応事前の案内文には、「ゆうパック」で送ってきた場合は、受け取り出来かねる旨、書いてるのですが。
ご存じの通り「ゆうメール」と「ゆうパック」ではかなり金額が違ってきます。
上記のように「ゆうパック」で送られてきた場合、皆様なら受取拒否しますか?
それとも泣く泣く受取ますか?
また何か良い方法があればご教授頂きたく投稿をさせて頂きます。
返品商品の着払いについて
お世話になっております。
マーケットプレイスで中古の書籍を販売しており、返品を受け付ける際、基本的には「ゆうメール」着払いでお願いをしているのですが、「ゆうパック」着払いで、送ってこられる事がしばしばあります。
一応事前の案内文には、「ゆうパック」で送ってきた場合は、受け取り出来かねる旨、書いてるのですが。
ご存じの通り「ゆうメール」と「ゆうパック」ではかなり金額が違ってきます。
上記のように「ゆうパック」で送られてきた場合、皆様なら受取拒否しますか?
それとも泣く泣く受取ますか?
また何か良い方法があればご教授頂きたく投稿をさせて頂きます。
7件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
購入者責の場合 返品リクエスト設定で 受け取りません。
もし受け取った場合は 差し引いて返金となりますと
記載をしていますので
着払いで送ってきたのは1人だけなんですが 当時はPrimeの商品だったので
着払い送料を 差し引いたら Amazonから 全額返金されました。
Prime商品は全額返金だからだそうです。
これ1件だけですね。
今は マケプレプライムをやっておりませんので
返品リクエスト設定に書いてるからか?着払いの人は いません。
返品依頼で自動承認後 購入者へ即メールをしていますが、
自動承認後 2件だけなんですが 購入者責の場合 返品してこない購入者が 多いですね。
Seller_f8PxucupUahML
大口ですか?小口ですか?
大口のみ返品方法記載できると思います
が、読まなくてもお客様責は問えません
小口なら、自動承認発生時に即、返品方法を連絡する形かと
とにかく発生したら、お客様都合の返送方法にならないためにも
大口だろうが小口だろうが連絡入れるべきだと思っております
(そのメール連絡分に記載文と重複しても、ゆうパック受け取れません記載を)
規約まで確認しておりませんが
お客様がどういう形だろうが返品していただればいい形になっているかと(自由尊重?)
それをセラーがお願いして返送してもらうのですが
メールが届かない・見ない方もいるかと思います
セラー責というわけではありませんが
amaでは、そういう仕組みなのかと