技適マーク無し、及び商標侵害で商品が削除されました
今まででは、ここでいろいろ拝読させていただき大変参考になりました。
初めての投稿で皆様のご知恵を貸していただければと願っております。
メーカの日本駐在員として個人名義でラジコン送受信機、小型ドローンを販売しています。
全部の送信機とテレメトリ機能付きの受信機は電波法の規制で技適認定を受けなければなりません。
今まで送信機を3型番、受信機を6型番登録したのですが、登録直後に技適審査がありまずは商品が削除され、その後技適認定証明書と技適銘板付の商品写真をアップロードすれば、認めてくれて商品ページが再開されました。
しかし、今回は新たに技適認定済みの送信機3型番とドローンを1型番登録し、商品が削除されましたメールが着てから上記資料をアップロードしても認めてもらえなかったのです。
補足1:ドローンは初めての登録で、100グラム以下でカメラモジュールなしなので、同梱の技適認定済みの送信機の資料をアップロードしたのです。
補足2:今のブランドはメーカのアメリカ店舗の権限付与を使ってアマゾンに登録したのです。メーカは十数年前に中国、欧米各国商標局にブランドを登録したのですが、日本では一昨年あるS社に先行に横取りされ、商標庁に異議申し立てしていたのですが、1年以上たっても結果がまだありませんし、去年9月にこのS社に訴えられ1商品は商標侵害の疑いでアマゾンに削除されたのです。
今回の商品削除のメールでは「当該商品は、電波法不適合機器として検出されました。」と書いてあり、商標侵害と関係ないかと思いますし、今までの送信機も全て審査を受けたのですが、技適認定証明書と技適マークのついている写真を提出すればスムーズに認めてもらったのです。
ケースにて下記のように聞いていたのですが、
Q: 再開要件を満たすため、提出した資料の不備があったのか、追加提出が必要なのかについて、ご指摘ご解明をいただければありがたく存じます。
A:恐れ入りますが再出品に向けた具体的な情報は開示しておりません。
なのでまたアマゾンに聞いても意味がないかと思われます。
またjp-giteki-safety@amazon.co.jpあてにメールで出品申請したこともありますが、回答:
これらのASINはいずれも規制を行っておりません。
今回いただいた商品が現在表示出来ない、あるいは、販売出来ない理由に関しては、お手数をお掛け致しますが、当社セラーサポートやベンダーサポートへご連絡ください。
今回いただいた商品が現在表示出来ない、あるいは、販売出来ない理由に関しては、お手数をお掛け致しますが、当社セラーサポートやベンダーサポートへご連絡ください。
判断基準などに関しましては恐れ入りますが社外秘となりますので開示しておりません。予めご了承ください。
経緯の説明が長くなりましたが、質問として、
1.アマゾンさんの問い合わせの結果はテクニカルサポートの担当者によって、大変「差」があるとのアドバイスをもらったのですが、新たなケースでまた問い合わせをしようかと思っていますが、皆さんはどう思われますか。より良いアドバイスがございませんか。
2.パフォーマンスが200点あり、商標侵害の申し立ては6カ月の期間(3月15日までとなり)があり、メーカはすでにS社が商標権を取得した28(玩具)類以外に、7/9/12類の商標申請をしたのですが、今は全て審査中です。商標庁の審査進捗に踏まえて3月初めに商標侵害を認めるか、申し立てをするかと考えていますが、問題が商品タイプです。送受信機は28類になり、手動で変更しても、アマゾンシステムの判断で変わる可能性が高いと言われているので、どうしたら良いか皆さんのご意見を伺います。
3.技適認定済みなのに、アマゾンに認めてくれなかった理由は何が考えられますか。
よろしくお願いいたします。
技適マーク無し、及び商標侵害で商品が削除されました
今まででは、ここでいろいろ拝読させていただき大変参考になりました。
初めての投稿で皆様のご知恵を貸していただければと願っております。
メーカの日本駐在員として個人名義でラジコン送受信機、小型ドローンを販売しています。
全部の送信機とテレメトリ機能付きの受信機は電波法の規制で技適認定を受けなければなりません。
今まで送信機を3型番、受信機を6型番登録したのですが、登録直後に技適審査がありまずは商品が削除され、その後技適認定証明書と技適銘板付の商品写真をアップロードすれば、認めてくれて商品ページが再開されました。
しかし、今回は新たに技適認定済みの送信機3型番とドローンを1型番登録し、商品が削除されましたメールが着てから上記資料をアップロードしても認めてもらえなかったのです。
補足1:ドローンは初めての登録で、100グラム以下でカメラモジュールなしなので、同梱の技適認定済みの送信機の資料をアップロードしたのです。
補足2:今のブランドはメーカのアメリカ店舗の権限付与を使ってアマゾンに登録したのです。メーカは十数年前に中国、欧米各国商標局にブランドを登録したのですが、日本では一昨年あるS社に先行に横取りされ、商標庁に異議申し立てしていたのですが、1年以上たっても結果がまだありませんし、去年9月にこのS社に訴えられ1商品は商標侵害の疑いでアマゾンに削除されたのです。
今回の商品削除のメールでは「当該商品は、電波法不適合機器として検出されました。」と書いてあり、商標侵害と関係ないかと思いますし、今までの送信機も全て審査を受けたのですが、技適認定証明書と技適マークのついている写真を提出すればスムーズに認めてもらったのです。
ケースにて下記のように聞いていたのですが、
Q: 再開要件を満たすため、提出した資料の不備があったのか、追加提出が必要なのかについて、ご指摘ご解明をいただければありがたく存じます。
A:恐れ入りますが再出品に向けた具体的な情報は開示しておりません。
なのでまたアマゾンに聞いても意味がないかと思われます。
またjp-giteki-safety@amazon.co.jpあてにメールで出品申請したこともありますが、回答:
これらのASINはいずれも規制を行っておりません。
今回いただいた商品が現在表示出来ない、あるいは、販売出来ない理由に関しては、お手数をお掛け致しますが、当社セラーサポートやベンダーサポートへご連絡ください。
今回いただいた商品が現在表示出来ない、あるいは、販売出来ない理由に関しては、お手数をお掛け致しますが、当社セラーサポートやベンダーサポートへご連絡ください。
判断基準などに関しましては恐れ入りますが社外秘となりますので開示しておりません。予めご了承ください。
経緯の説明が長くなりましたが、質問として、
1.アマゾンさんの問い合わせの結果はテクニカルサポートの担当者によって、大変「差」があるとのアドバイスをもらったのですが、新たなケースでまた問い合わせをしようかと思っていますが、皆さんはどう思われますか。より良いアドバイスがございませんか。
2.パフォーマンスが200点あり、商標侵害の申し立ては6カ月の期間(3月15日までとなり)があり、メーカはすでにS社が商標権を取得した28(玩具)類以外に、7/9/12類の商標申請をしたのですが、今は全て審査中です。商標庁の審査進捗に踏まえて3月初めに商標侵害を認めるか、申し立てをするかと考えていますが、問題が商品タイプです。送受信機は28類になり、手動で変更しても、アマゾンシステムの判断で変わる可能性が高いと言われているので、どうしたら良いか皆さんのご意見を伺います。
3.技適認定済みなのに、アマゾンに認めてくれなかった理由は何が考えられますか。
よろしくお願いいたします。
2件の返信
Seller_kOffrbblQLsqW
弊社もドローン関連の出品してますのでふと思ったことだけ解決に繋がる糸口になれば、と書いてみます。
※現状DJIはメーカー直で出店し、代理店は出品不可、Autelは昨年秋からの輸出規制で納期時間かかるので本体出品とりやめているので、新規出品したのは大分前の記憶しかないですが・・・。
また弊社は各メーカーの正規代理店であり、弊社で商標取得等したことがないため、商標関連のアドバイスはできません。申し訳ないです。
Amazonの電波法関連ページには
「特定小電力無線局の場合
1. 登録認定機関により発行された技術基準適合証明書
2.技適マークが読み取れる定格銘板の写真
微弱無線局の場合、 以下のいずれか:
1.微弱無線設備適合マーク(ELPマークまたはTELECマーク)が読み取れる商品またはパッケージ上の写真
2.商品が微弱無線機器に適合していることを示す書類」
が必要とあります。
https://sellercentral-japan.amazon.com/help/hub/reference/GV3N5ES8KNR3W3VG?mons_sel_mkid=amzn1.mp.o.A1VC38T7YXB528&mons_sel_mcid=amzn1.merchant.o.A1XMR1ADMWCYJ4&mons_sel_persist=true
_____
1:申請時に「このドローンにはこの●●という送信機が含まれています」という紐づけはされたのでしょうか?
技適通った送信記名●●が同梱されています、と同梱物が特定できる資料(メーカーサイトの該当ページ、Packinglistのpdfなど)の提出はされたのでしょうか?
商品ページのドローン名で技適通っている訳では無いなら、Amazon的には「同じものと判断できない」となるかもしれません。
2:また、総務省の「技術基準適合証明を受けた機器の検索」ページで表示されますか?
検索ページででると話も早いと思いますが。御社名で検索すると7点でますが、ここに掲載の「型式又は名称」の中にあるのであれば
その「型式又は名称」とAmazonへの申請時の名前は同じなのでしょうか?
過去DJI製品でも「SPARK」という小型機がカラバリ5色あるうちなぜか白だけ消されたりとよく分からない判断された記憶はあります。