知的財産に関する苦情が消えません。
知的財産に関する苦情に1件引っかかっております。
商品は既に削除しましたので、申し立てを行いましたが承認されませんでした。
Amazonからのメールを確認しとテクニカルサポートに電話をしたところ、同じASINコードの商品ページを再度作成しなければならない、その後、苦情に引っかかっている文言を修正し、申し立てをするという流れでした。
新規で商品の追加を行っていますが、エラー(コードなし)が出ておりなかなか商品を新規登録できません。(エラー内容としては、ノーブランド品を出品するには商品を新規に登録する必要がある、とのこと)
苦情が来ている製品ももともとはノーブランド品でしたが、同じ現象の方はいらっしゃいますでしょうか?
またこの知的財産に関する苦情は2024/03/20に発生したようですが、いつまでに解決しなければアカウントのペナルティ等があるのでしょうか?
知的財産に関する苦情が消えません。
知的財産に関する苦情に1件引っかかっております。
商品は既に削除しましたので、申し立てを行いましたが承認されませんでした。
Amazonからのメールを確認しとテクニカルサポートに電話をしたところ、同じASINコードの商品ページを再度作成しなければならない、その後、苦情に引っかかっている文言を修正し、申し立てをするという流れでした。
新規で商品の追加を行っていますが、エラー(コードなし)が出ておりなかなか商品を新規登録できません。(エラー内容としては、ノーブランド品を出品するには商品を新規に登録する必要がある、とのこと)
苦情が来ている製品ももともとはノーブランド品でしたが、同じ現象の方はいらっしゃいますでしょうか?
またこの知的財産に関する苦情は2024/03/20に発生したようですが、いつまでに解決しなければアカウントのペナルティ等があるのでしょうか?
3件の返信
Seller_oHEZlSAsj6oFE
知財他、健全性ポリシー数字は消えるものと消えないもの(開示無し)、解決しても180日間は(見せしめや次警告のため?)表示されることがあります
通報者と解決しても180日間表示の場合もあり、1週間くらい表示されれば消えない部類にはいいてしまったと思って、半年間は我慢してください(180経過しても消えないセラーもいたそうです)
開示ないと思います、回数や%で決まっている数字はなにのでは?
0%目標なので、今回以上増やさないことかと?内容にもよりますし改善計画書でも厳しい(アマゾン強化ブランドメーカーなど)何度も起こればアカ停以上の制裁はあるとは感じます
>目標:0 件
Amazonのポリシーを遵守していただくことで、購入者にとっては安全に、出品者にとっては公正にストアを維持することができます。これらのポリシーに違反した場合、商品のコンテンツが削除されたり、アカウントが無効になったりすることがあります。以下は、アカウントに関連するAmazonポリシー違反のすべての出品情報です。詳しくは、Amazonの各規約の一覧をご覧ください。
これは別問題ですよね?もちろん新規カタなので大口セラー様でしょうが、トピ分けられた方が有識者様からアド入りやすいです
ご覧済みかもしれませんが、ちなみに先日の関連トピ?になります、ご参考までに
ノーブランド品への相乗り
https://sellercentral-japan.amazon.com/seller-forums/discussions/t/41e5ec96-bd74-4c5a-ba4f-3b01ad40d0ab?postId=128681ce-f68e-4667-bc85-99ac29f2bb9a
Seller_9bu3HNHNlmUS9
ノーブランド品であっても知的財産権の権利者から販売を止められると販売できなくなると思います。
あと製造元不明の商品なども、品質や安全を保障できないという理由でAmazonでの販売は中止すると思います。
ここでの”ノーブランド”は自由に販売してよいという意味ではなく、業界などが製造物に関して一定の基準をもうけ、それをクリアしたものである証しである製造番号等が無いという意味だと思います。食品や薬品などであれば大変危険なのでAmazonも厳しくチェックすると思います。
Seller_0PA9HDTlK7enr
現在もアカウント停止になっていないのであれば、そのまま知的財産に関する苦情に1件は、6ヶ月後には自然消滅します。