セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_p5kxKtY97ICyr

危険物 誤判定について

オリジナルブランドの商品をFBAにて販売し、二年ほど順調に売れていましたが、先日該当のASINが突然販売停止になりました。

テクサポに問い合わせたところ、該当のASINが危険物の可能性がある旨、添付のメッセージを受け取りました。
該当のASINをFBA販売する際に、危険物かどうかの審査は受けており問題無くパスしております。
(実際に危険物は含まれておりません。)

同様に、テクサポには該当ASINには危険物が含まれない旨を伝えておりますが、「担当部署にて調査中」とのテンプレ回答を繰り返すばかりで話になりません。
かれこれ販売停止から三週間ほど経過しており、売上が立たず困っております。

・後になって危険物判定されることがあるのでしょうか?
・同様のトラブルに合われた方おられるでしょうか?(復旧の見込みはありますか?)

立て続けに2個のASINが同様の被害にあっており、システム改悪による馬鹿なAIの誤判定によるものだと想像するのですが。。。

ご意見、よろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●●ご担当者様Amazonテクニカルサポートへお問い合わせいただきありがとうございます。お調べしたところ、商品詳細ページの商品情報に相違があるか、同じ出品情報を持つ他の出品情報との相違があるため、出品者様の商品を分類できなかったことが判明しました。 そのため、販売、配送を一時停止させていただきました。 審査を続行するには、商品詳細ページの情報を更新または確認してください。

情報を編集または追加する方法は、以下のとおりです。

  1. 在庫管理ページで商品を探します(ログインが必要です)。
    https://sellercentral.amazon.co.jp/inventory
  2. ドロップダウンリストから“詳細の編集”を選択します(上部のオプション)。
  3. 商品の編集ページで“説明”タブを開きます。

商品説明の商品名、説明、商品仕様が正しいことを確認してください。 必要に応じて商品説明を更新してください。 また、複数のマーケットプレイスで販売されているASINsの場合、すべてのマーケットプレイスの商品説明が同じであることを確認してください。

商品詳細ページを更新したら、安全データシート(SDS-Safety Data Sheet)をアップロードします。 電池商品または化粧品については、安全データシートをお持ちでない場合は、商品情報確認シートをアップロードしてください。
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/fba/material-safety-data-sheet/index.html

商品説明がすでに正しい場合は、Amazonテクニカルサポートにお問い合わせください。

この審査には通常、2営業日ほどかかります。 審査が完了するまで、商品を販売することはできません。 審査結果はEメールでお知らせします。

安全データシートと製品情報確認シートについては、以下をご覧ください。

~~~~~(以下略)~~~~~

530件の閲覧
6件の返信
タグ:ASIN, 出品, 商品詳細ページ
10
返信
user profile
Seller_p5kxKtY97ICyr

危険物 誤判定について

オリジナルブランドの商品をFBAにて販売し、二年ほど順調に売れていましたが、先日該当のASINが突然販売停止になりました。

テクサポに問い合わせたところ、該当のASINが危険物の可能性がある旨、添付のメッセージを受け取りました。
該当のASINをFBA販売する際に、危険物かどうかの審査は受けており問題無くパスしております。
(実際に危険物は含まれておりません。)

同様に、テクサポには該当ASINには危険物が含まれない旨を伝えておりますが、「担当部署にて調査中」とのテンプレ回答を繰り返すばかりで話になりません。
かれこれ販売停止から三週間ほど経過しており、売上が立たず困っております。

・後になって危険物判定されることがあるのでしょうか?
・同様のトラブルに合われた方おられるでしょうか?(復旧の見込みはありますか?)

立て続けに2個のASINが同様の被害にあっており、システム改悪による馬鹿なAIの誤判定によるものだと想像するのですが。。。

ご意見、よろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●●ご担当者様Amazonテクニカルサポートへお問い合わせいただきありがとうございます。お調べしたところ、商品詳細ページの商品情報に相違があるか、同じ出品情報を持つ他の出品情報との相違があるため、出品者様の商品を分類できなかったことが判明しました。 そのため、販売、配送を一時停止させていただきました。 審査を続行するには、商品詳細ページの情報を更新または確認してください。

情報を編集または追加する方法は、以下のとおりです。

  1. 在庫管理ページで商品を探します(ログインが必要です)。
    https://sellercentral.amazon.co.jp/inventory
  2. ドロップダウンリストから“詳細の編集”を選択します(上部のオプション)。
  3. 商品の編集ページで“説明”タブを開きます。

商品説明の商品名、説明、商品仕様が正しいことを確認してください。 必要に応じて商品説明を更新してください。 また、複数のマーケットプレイスで販売されているASINsの場合、すべてのマーケットプレイスの商品説明が同じであることを確認してください。

商品詳細ページを更新したら、安全データシート(SDS-Safety Data Sheet)をアップロードします。 電池商品または化粧品については、安全データシートをお持ちでない場合は、商品情報確認シートをアップロードしてください。
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/fba/material-safety-data-sheet/index.html

商品説明がすでに正しい場合は、Amazonテクニカルサポートにお問い合わせください。

この審査には通常、2営業日ほどかかります。 審査が完了するまで、商品を販売することはできません。 審査結果はEメールでお知らせします。

安全データシートと製品情報確認シートについては、以下をご覧ください。

~~~~~(以下略)~~~~~

タグ:ASIN, 出品, 商品詳細ページ
10
530件の閲覧
6件の返信
返信
6件の返信
user profile
Seller_RZ0HabaxWn1ow

・後になって危険物判定されることがあるのでしょうか?
これはいくらでも起こります。該当なくても巡回してるAIが判定すれば対応する必要があります。
・同様のトラブルに合われた方おられるでしょうか?(復旧の見込みはありますか?)
まずは適用除外シートを送信されたらどうでしょうか。こちらを送信しているかどうかが分かりませんでした。

40
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

テクニカルサポート担当者によっては、この所要日数は大きく変動しますよ。当店は、化成品を販売し「売れ筋」をアマゾンの案内通りFBAに納品していましたが、本当に阿呆なA.Iの判定に引っかかったようで難儀しました。つまり、当方の製品の化学名称に「酸」「ナトリウム」が含まれており、頻繁に危険物判定に引っかかります。適用除外シートに酸・ナトリウムを含む化合物が危険ではない理由をど素人が読んでも理解できるように記載しても意味不明の判定で引っ張られます。(いい例は「食塩」化学名「塩化ナトリウム」。人体には適量であれば無害です。化学辞典の文章をそのまま引用し「危険物に該当しない。」と説明しても無駄でしたよ。)
SDSに至っては、アマゾン独特の解釈があるようで、商品名・ブランド名、製造メーカー等の情報が完全一致していないと認めないという姿勢です。化成品は、このSDSなんぞ無理難題ですよ。
アドバイスにはなりませんが、SDS提出前にまっとうな話ができるテクサポさんを見出し十分に情報を引き出したうえで適用除外シートを作成されることが近道になると思います。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_p5kxKtY97ICyr

危険物 誤判定について

オリジナルブランドの商品をFBAにて販売し、二年ほど順調に売れていましたが、先日該当のASINが突然販売停止になりました。

テクサポに問い合わせたところ、該当のASINが危険物の可能性がある旨、添付のメッセージを受け取りました。
該当のASINをFBA販売する際に、危険物かどうかの審査は受けており問題無くパスしております。
(実際に危険物は含まれておりません。)

同様に、テクサポには該当ASINには危険物が含まれない旨を伝えておりますが、「担当部署にて調査中」とのテンプレ回答を繰り返すばかりで話になりません。
かれこれ販売停止から三週間ほど経過しており、売上が立たず困っております。

・後になって危険物判定されることがあるのでしょうか?
・同様のトラブルに合われた方おられるでしょうか?(復旧の見込みはありますか?)

立て続けに2個のASINが同様の被害にあっており、システム改悪による馬鹿なAIの誤判定によるものだと想像するのですが。。。

ご意見、よろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●●ご担当者様Amazonテクニカルサポートへお問い合わせいただきありがとうございます。お調べしたところ、商品詳細ページの商品情報に相違があるか、同じ出品情報を持つ他の出品情報との相違があるため、出品者様の商品を分類できなかったことが判明しました。 そのため、販売、配送を一時停止させていただきました。 審査を続行するには、商品詳細ページの情報を更新または確認してください。

情報を編集または追加する方法は、以下のとおりです。

  1. 在庫管理ページで商品を探します(ログインが必要です)。
    https://sellercentral.amazon.co.jp/inventory
  2. ドロップダウンリストから“詳細の編集”を選択します(上部のオプション)。
  3. 商品の編集ページで“説明”タブを開きます。

商品説明の商品名、説明、商品仕様が正しいことを確認してください。 必要に応じて商品説明を更新してください。 また、複数のマーケットプレイスで販売されているASINsの場合、すべてのマーケットプレイスの商品説明が同じであることを確認してください。

商品詳細ページを更新したら、安全データシート(SDS-Safety Data Sheet)をアップロードします。 電池商品または化粧品については、安全データシートをお持ちでない場合は、商品情報確認シートをアップロードしてください。
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/fba/material-safety-data-sheet/index.html

商品説明がすでに正しい場合は、Amazonテクニカルサポートにお問い合わせください。

この審査には通常、2営業日ほどかかります。 審査が完了するまで、商品を販売することはできません。 審査結果はEメールでお知らせします。

安全データシートと製品情報確認シートについては、以下をご覧ください。

~~~~~(以下略)~~~~~

530件の閲覧
6件の返信
タグ:ASIN, 出品, 商品詳細ページ
10
返信
user profile
Seller_p5kxKtY97ICyr

危険物 誤判定について

オリジナルブランドの商品をFBAにて販売し、二年ほど順調に売れていましたが、先日該当のASINが突然販売停止になりました。

テクサポに問い合わせたところ、該当のASINが危険物の可能性がある旨、添付のメッセージを受け取りました。
該当のASINをFBA販売する際に、危険物かどうかの審査は受けており問題無くパスしております。
(実際に危険物は含まれておりません。)

同様に、テクサポには該当ASINには危険物が含まれない旨を伝えておりますが、「担当部署にて調査中」とのテンプレ回答を繰り返すばかりで話になりません。
かれこれ販売停止から三週間ほど経過しており、売上が立たず困っております。

・後になって危険物判定されることがあるのでしょうか?
・同様のトラブルに合われた方おられるでしょうか?(復旧の見込みはありますか?)

立て続けに2個のASINが同様の被害にあっており、システム改悪による馬鹿なAIの誤判定によるものだと想像するのですが。。。

ご意見、よろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●●ご担当者様Amazonテクニカルサポートへお問い合わせいただきありがとうございます。お調べしたところ、商品詳細ページの商品情報に相違があるか、同じ出品情報を持つ他の出品情報との相違があるため、出品者様の商品を分類できなかったことが判明しました。 そのため、販売、配送を一時停止させていただきました。 審査を続行するには、商品詳細ページの情報を更新または確認してください。

情報を編集または追加する方法は、以下のとおりです。

  1. 在庫管理ページで商品を探します(ログインが必要です)。
    https://sellercentral.amazon.co.jp/inventory
  2. ドロップダウンリストから“詳細の編集”を選択します(上部のオプション)。
  3. 商品の編集ページで“説明”タブを開きます。

商品説明の商品名、説明、商品仕様が正しいことを確認してください。 必要に応じて商品説明を更新してください。 また、複数のマーケットプレイスで販売されているASINsの場合、すべてのマーケットプレイスの商品説明が同じであることを確認してください。

商品詳細ページを更新したら、安全データシート(SDS-Safety Data Sheet)をアップロードします。 電池商品または化粧品については、安全データシートをお持ちでない場合は、商品情報確認シートをアップロードしてください。
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/fba/material-safety-data-sheet/index.html

商品説明がすでに正しい場合は、Amazonテクニカルサポートにお問い合わせください。

この審査には通常、2営業日ほどかかります。 審査が完了するまで、商品を販売することはできません。 審査結果はEメールでお知らせします。

安全データシートと製品情報確認シートについては、以下をご覧ください。

~~~~~(以下略)~~~~~

タグ:ASIN, 出品, 商品詳細ページ
10
530件の閲覧
6件の返信
返信
user profile

危険物 誤判定について

投稿者:Seller_p5kxKtY97ICyr

オリジナルブランドの商品をFBAにて販売し、二年ほど順調に売れていましたが、先日該当のASINが突然販売停止になりました。

テクサポに問い合わせたところ、該当のASINが危険物の可能性がある旨、添付のメッセージを受け取りました。
該当のASINをFBA販売する際に、危険物かどうかの審査は受けており問題無くパスしております。
(実際に危険物は含まれておりません。)

同様に、テクサポには該当ASINには危険物が含まれない旨を伝えておりますが、「担当部署にて調査中」とのテンプレ回答を繰り返すばかりで話になりません。
かれこれ販売停止から三週間ほど経過しており、売上が立たず困っております。

・後になって危険物判定されることがあるのでしょうか?
・同様のトラブルに合われた方おられるでしょうか?(復旧の見込みはありますか?)

立て続けに2個のASINが同様の被害にあっており、システム改悪による馬鹿なAIの誤判定によるものだと想像するのですが。。。

ご意見、よろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●●ご担当者様Amazonテクニカルサポートへお問い合わせいただきありがとうございます。お調べしたところ、商品詳細ページの商品情報に相違があるか、同じ出品情報を持つ他の出品情報との相違があるため、出品者様の商品を分類できなかったことが判明しました。 そのため、販売、配送を一時停止させていただきました。 審査を続行するには、商品詳細ページの情報を更新または確認してください。

情報を編集または追加する方法は、以下のとおりです。

  1. 在庫管理ページで商品を探します(ログインが必要です)。
    https://sellercentral.amazon.co.jp/inventory
  2. ドロップダウンリストから“詳細の編集”を選択します(上部のオプション)。
  3. 商品の編集ページで“説明”タブを開きます。

商品説明の商品名、説明、商品仕様が正しいことを確認してください。 必要に応じて商品説明を更新してください。 また、複数のマーケットプレイスで販売されているASINsの場合、すべてのマーケットプレイスの商品説明が同じであることを確認してください。

商品詳細ページを更新したら、安全データシート(SDS-Safety Data Sheet)をアップロードします。 電池商品または化粧品については、安全データシートをお持ちでない場合は、商品情報確認シートをアップロードしてください。
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/fba/material-safety-data-sheet/index.html

商品説明がすでに正しい場合は、Amazonテクニカルサポートにお問い合わせください。

この審査には通常、2営業日ほどかかります。 審査が完了するまで、商品を販売することはできません。 審査結果はEメールでお知らせします。

安全データシートと製品情報確認シートについては、以下をご覧ください。

~~~~~(以下略)~~~~~

タグ:ASIN, 出品, 商品詳細ページ
10
530件の閲覧
6件の返信
返信
6件の返信
6件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RZ0HabaxWn1ow

・後になって危険物判定されることがあるのでしょうか?
これはいくらでも起こります。該当なくても巡回してるAIが判定すれば対応する必要があります。
・同様のトラブルに合われた方おられるでしょうか?(復旧の見込みはありますか?)
まずは適用除外シートを送信されたらどうでしょうか。こちらを送信しているかどうかが分かりませんでした。

40
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

テクニカルサポート担当者によっては、この所要日数は大きく変動しますよ。当店は、化成品を販売し「売れ筋」をアマゾンの案内通りFBAに納品していましたが、本当に阿呆なA.Iの判定に引っかかったようで難儀しました。つまり、当方の製品の化学名称に「酸」「ナトリウム」が含まれており、頻繁に危険物判定に引っかかります。適用除外シートに酸・ナトリウムを含む化合物が危険ではない理由をど素人が読んでも理解できるように記載しても意味不明の判定で引っ張られます。(いい例は「食塩」化学名「塩化ナトリウム」。人体には適量であれば無害です。化学辞典の文章をそのまま引用し「危険物に該当しない。」と説明しても無駄でしたよ。)
SDSに至っては、アマゾン独特の解釈があるようで、商品名・ブランド名、製造メーカー等の情報が完全一致していないと認めないという姿勢です。化成品は、このSDSなんぞ無理難題ですよ。
アドバイスにはなりませんが、SDS提出前にまっとうな話ができるテクサポさんを見出し十分に情報を引き出したうえで適用除外シートを作成されることが近道になると思います。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RZ0HabaxWn1ow

・後になって危険物判定されることがあるのでしょうか?
これはいくらでも起こります。該当なくても巡回してるAIが判定すれば対応する必要があります。
・同様のトラブルに合われた方おられるでしょうか?(復旧の見込みはありますか?)
まずは適用除外シートを送信されたらどうでしょうか。こちらを送信しているかどうかが分かりませんでした。

40
user profile
Seller_RZ0HabaxWn1ow

・後になって危険物判定されることがあるのでしょうか?
これはいくらでも起こります。該当なくても巡回してるAIが判定すれば対応する必要があります。
・同様のトラブルに合われた方おられるでしょうか?(復旧の見込みはありますか?)
まずは適用除外シートを送信されたらどうでしょうか。こちらを送信しているかどうかが分かりませんでした。

40
返信
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

テクニカルサポート担当者によっては、この所要日数は大きく変動しますよ。当店は、化成品を販売し「売れ筋」をアマゾンの案内通りFBAに納品していましたが、本当に阿呆なA.Iの判定に引っかかったようで難儀しました。つまり、当方の製品の化学名称に「酸」「ナトリウム」が含まれており、頻繁に危険物判定に引っかかります。適用除外シートに酸・ナトリウムを含む化合物が危険ではない理由をど素人が読んでも理解できるように記載しても意味不明の判定で引っ張られます。(いい例は「食塩」化学名「塩化ナトリウム」。人体には適量であれば無害です。化学辞典の文章をそのまま引用し「危険物に該当しない。」と説明しても無駄でしたよ。)
SDSに至っては、アマゾン独特の解釈があるようで、商品名・ブランド名、製造メーカー等の情報が完全一致していないと認めないという姿勢です。化成品は、このSDSなんぞ無理難題ですよ。
アドバイスにはなりませんが、SDS提出前にまっとうな話ができるテクサポさんを見出し十分に情報を引き出したうえで適用除外シートを作成されることが近道になると思います。

20
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

テクニカルサポート担当者によっては、この所要日数は大きく変動しますよ。当店は、化成品を販売し「売れ筋」をアマゾンの案内通りFBAに納品していましたが、本当に阿呆なA.Iの判定に引っかかったようで難儀しました。つまり、当方の製品の化学名称に「酸」「ナトリウム」が含まれており、頻繁に危険物判定に引っかかります。適用除外シートに酸・ナトリウムを含む化合物が危険ではない理由をど素人が読んでも理解できるように記載しても意味不明の判定で引っ張られます。(いい例は「食塩」化学名「塩化ナトリウム」。人体には適量であれば無害です。化学辞典の文章をそのまま引用し「危険物に該当しない。」と説明しても無駄でしたよ。)
SDSに至っては、アマゾン独特の解釈があるようで、商品名・ブランド名、製造メーカー等の情報が完全一致していないと認めないという姿勢です。化成品は、このSDSなんぞ無理難題ですよ。
アドバイスにはなりませんが、SDS提出前にまっとうな話ができるテクサポさんを見出し十分に情報を引き出したうえで適用除外シートを作成されることが近道になると思います。

20
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう