セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_tT7CXCu1K7nWZ

知的財産権について 

先日仕入れた商品に知的財産権の苦情がきてしまいました。

こちら在庫分に関して出品取り消す予定です。

しかし、仕入れて出品した当日にもう1個売れてしまい

自己発にて発送してしまいました。知的のメールはその翌日送られてきたものになるのですが、

こちらこのままお客様の元へ郵送されてしまって良いのでしょうか?

同じようなことをご経験された方どう対処されたか等ありましたらご教授願いたいです。

よろしくお願い致します。

1675件の閲覧
1件の返信
タグ:アカウント健全性
12
返信
user profile
Seller_tT7CXCu1K7nWZ

知的財産権について 

先日仕入れた商品に知的財産権の苦情がきてしまいました。

こちら在庫分に関して出品取り消す予定です。

しかし、仕入れて出品した当日にもう1個売れてしまい

自己発にて発送してしまいました。知的のメールはその翌日送られてきたものになるのですが、

こちらこのままお客様の元へ郵送されてしまって良いのでしょうか?

同じようなことをご経験された方どう対処されたか等ありましたらご教授願いたいです。

よろしくお願い致します。

タグ:アカウント健全性
12
1675件の閲覧
1件の返信
返信
1件の返信
user profile
Seller_kOffrbblQLsqW

商品や苦情訴えた方の情報がないので一般論になりますが。

アカウント健全性「知的財産権侵害の疑い」は、該当のAmazonからのメールを見れば訴えた当事者の記載があるかと思います。また対応の記載もあるかと思いますので、出品消すだけでなくキチンと対応された方がよろしいかと思います。

※メーカー等実際の権利者の場合のほか、他出品者が訴えるケースもあるようです。

一方で注文から●日以内の出荷はAmazon側のルールです。なのでジャッジしている人が別々です。

user profile
Seller_tT7CXCu1K7nWZ

知的のメールはその翌日送られてきたものになるのですが、

こちらこのままお客様の元へ郵送されてしまって良いのでしょうか?

投稿を表示

期日までに出荷しなければAmazon側ルールに抵触し、出荷遅延率に関係しますし

一方で知財侵害を訴えた人は出品継続されていれば、「対応していないな」と見られると思います。

出荷した分は注文者の手元に到着済みであればどうしようもないと思いますし、そもそも注文者=知財侵害を訴えた人の場合もあります。今回はどうなんでしょうか。

※テストバイしてモノみて確認する意味で。

尚弊社でも過去に「アクションカメラメーカーと一次代理店契約して、卸部門担当者から”Amazon出品OK"と確認とって出品(勿論Amazonルール通り既存ASINに相乗り)したら、メーカーのAmazon販売担当から"テストバイなしの偽造品"で訴えられる」という地獄みたいなケースもあるので、ご注意ください。

90
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_tT7CXCu1K7nWZ

知的財産権について 

先日仕入れた商品に知的財産権の苦情がきてしまいました。

こちら在庫分に関して出品取り消す予定です。

しかし、仕入れて出品した当日にもう1個売れてしまい

自己発にて発送してしまいました。知的のメールはその翌日送られてきたものになるのですが、

こちらこのままお客様の元へ郵送されてしまって良いのでしょうか?

同じようなことをご経験された方どう対処されたか等ありましたらご教授願いたいです。

よろしくお願い致します。

1675件の閲覧
1件の返信
タグ:アカウント健全性
12
返信
user profile
Seller_tT7CXCu1K7nWZ

知的財産権について 

先日仕入れた商品に知的財産権の苦情がきてしまいました。

こちら在庫分に関して出品取り消す予定です。

しかし、仕入れて出品した当日にもう1個売れてしまい

自己発にて発送してしまいました。知的のメールはその翌日送られてきたものになるのですが、

こちらこのままお客様の元へ郵送されてしまって良いのでしょうか?

同じようなことをご経験された方どう対処されたか等ありましたらご教授願いたいです。

よろしくお願い致します。

タグ:アカウント健全性
12
1675件の閲覧
1件の返信
返信
user profile

知的財産権について 

投稿者:Seller_tT7CXCu1K7nWZ

先日仕入れた商品に知的財産権の苦情がきてしまいました。

こちら在庫分に関して出品取り消す予定です。

しかし、仕入れて出品した当日にもう1個売れてしまい

自己発にて発送してしまいました。知的のメールはその翌日送られてきたものになるのですが、

こちらこのままお客様の元へ郵送されてしまって良いのでしょうか?

同じようなことをご経験された方どう対処されたか等ありましたらご教授願いたいです。

よろしくお願い致します。

タグ:アカウント健全性
12
1675件の閲覧
1件の返信
返信
1件の返信
1件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_kOffrbblQLsqW

商品や苦情訴えた方の情報がないので一般論になりますが。

アカウント健全性「知的財産権侵害の疑い」は、該当のAmazonからのメールを見れば訴えた当事者の記載があるかと思います。また対応の記載もあるかと思いますので、出品消すだけでなくキチンと対応された方がよろしいかと思います。

※メーカー等実際の権利者の場合のほか、他出品者が訴えるケースもあるようです。

一方で注文から●日以内の出荷はAmazon側のルールです。なのでジャッジしている人が別々です。

user profile
Seller_tT7CXCu1K7nWZ

知的のメールはその翌日送られてきたものになるのですが、

こちらこのままお客様の元へ郵送されてしまって良いのでしょうか?

投稿を表示

期日までに出荷しなければAmazon側ルールに抵触し、出荷遅延率に関係しますし

一方で知財侵害を訴えた人は出品継続されていれば、「対応していないな」と見られると思います。

出荷した分は注文者の手元に到着済みであればどうしようもないと思いますし、そもそも注文者=知財侵害を訴えた人の場合もあります。今回はどうなんでしょうか。

※テストバイしてモノみて確認する意味で。

尚弊社でも過去に「アクションカメラメーカーと一次代理店契約して、卸部門担当者から”Amazon出品OK"と確認とって出品(勿論Amazonルール通り既存ASINに相乗り)したら、メーカーのAmazon販売担当から"テストバイなしの偽造品"で訴えられる」という地獄みたいなケースもあるので、ご注意ください。

90
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_kOffrbblQLsqW

商品や苦情訴えた方の情報がないので一般論になりますが。

アカウント健全性「知的財産権侵害の疑い」は、該当のAmazonからのメールを見れば訴えた当事者の記載があるかと思います。また対応の記載もあるかと思いますので、出品消すだけでなくキチンと対応された方がよろしいかと思います。

※メーカー等実際の権利者の場合のほか、他出品者が訴えるケースもあるようです。

一方で注文から●日以内の出荷はAmazon側のルールです。なのでジャッジしている人が別々です。

user profile
Seller_tT7CXCu1K7nWZ

知的のメールはその翌日送られてきたものになるのですが、

こちらこのままお客様の元へ郵送されてしまって良いのでしょうか?

投稿を表示

期日までに出荷しなければAmazon側ルールに抵触し、出荷遅延率に関係しますし

一方で知財侵害を訴えた人は出品継続されていれば、「対応していないな」と見られると思います。

出荷した分は注文者の手元に到着済みであればどうしようもないと思いますし、そもそも注文者=知財侵害を訴えた人の場合もあります。今回はどうなんでしょうか。

※テストバイしてモノみて確認する意味で。

尚弊社でも過去に「アクションカメラメーカーと一次代理店契約して、卸部門担当者から”Amazon出品OK"と確認とって出品(勿論Amazonルール通り既存ASINに相乗り)したら、メーカーのAmazon販売担当から"テストバイなしの偽造品"で訴えられる」という地獄みたいなケースもあるので、ご注意ください。

90
user profile
Seller_kOffrbblQLsqW

商品や苦情訴えた方の情報がないので一般論になりますが。

アカウント健全性「知的財産権侵害の疑い」は、該当のAmazonからのメールを見れば訴えた当事者の記載があるかと思います。また対応の記載もあるかと思いますので、出品消すだけでなくキチンと対応された方がよろしいかと思います。

※メーカー等実際の権利者の場合のほか、他出品者が訴えるケースもあるようです。

一方で注文から●日以内の出荷はAmazon側のルールです。なのでジャッジしている人が別々です。

user profile
Seller_tT7CXCu1K7nWZ

知的のメールはその翌日送られてきたものになるのですが、

こちらこのままお客様の元へ郵送されてしまって良いのでしょうか?

投稿を表示

期日までに出荷しなければAmazon側ルールに抵触し、出荷遅延率に関係しますし

一方で知財侵害を訴えた人は出品継続されていれば、「対応していないな」と見られると思います。

出荷した分は注文者の手元に到着済みであればどうしようもないと思いますし、そもそも注文者=知財侵害を訴えた人の場合もあります。今回はどうなんでしょうか。

※テストバイしてモノみて確認する意味で。

尚弊社でも過去に「アクションカメラメーカーと一次代理店契約して、卸部門担当者から”Amazon出品OK"と確認とって出品(勿論Amazonルール通り既存ASINに相乗り)したら、メーカーのAmazon販売担当から"テストバイなしの偽造品"で訴えられる」という地獄みたいなケースもあるので、ご注意ください。

90
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう