アカウントが無効化され困っています。
昨年(2023)の12月にアカウント登録を法人で行い、出品準備を進めていたところ、2/2に「あなたのAmazon.co.jp出品用アカウントは、Amazonのビジネスソリューション契約のセクション3に従って無効化されました。」との通知がきました。
理由は「Amazonのポリシーの1つに違反した別のアカウント (アカウント名) があります。 そのため、 (アカウント名)の出品用アカウントを使用して Amazon.co.jp で販売することはできません。」との事でした。
上記にて提示された別のアカウント名は文字化けしていましたが読めるようにすると弊社の取得したアカウント名と同じでした。
上記に心当たりがなく、複数回有効化の申請をしましたがいずれも「提出いただいた情報を受領いたしましたが、一部不足している情報がございましたため、今回はアカウントの再開を見送らせていただくことになりました。」との回答でした。
申請は「出品用アカウントの再開」~「新しい情報を送信する」の手順で下記の通り行いました。
回答の選択肢をすべて読み、最も適切な回答を選択してください。
→他のアカウントは認識していますが、私のものではありません。
申請内容を実証するために適切な理由を、以下から1つ選択してください。→その他
添付書類「公共料金請求書・履歴事項全部証明書・代表者免許証」
対処方法が分からず途方にくれております。
お分かりになる方がおられましたらアカウント再開の具体的な手順をご教示いただけないでしょうか。
7件の返信
Seller_oHEZlSAsj6oFE
お察しいたします
手順は届いているメールの通りでアカウントスペシャリストの部門のみでしか解決できないためテクサポでも無理で、私たちセラーでも手順もちあわせておりません、メール内容の手順としか言いようがございません
はじめてにお新規取得ですか?過去にアカ作成していませんか?
複アカだと感じます
ご存じのようにメアドがアカウントです、もう一つのメアドわかると探し出しやすいのですが
別アカを解約する手段になると思います
認識の意味がわかりませんが?私にものではないが知っている??状況がわかりません
会社(代表者個人でも)で1アカしか取得できません(部門や扱い品違いでアマゾン承認なら可能ですが)
複アカが判明しているなら、1アカ解約が普通の流れです
複アカは絶対ありえなく、どれか1個の書類(複数NG)でセラー登録と全く同じ(〇丁目〇番地と〇-〇は違う認識)内容でしょうか?
この添付書類で解除できればいいのですが、複アカが本当にされていないのか?←こちらの方が重大、提出書類だけでの解除は過去例でも難しいと思います
アマゾンが所定記載の添付書類NGの場合は登記簿や代表者個人情報書類での対応もあります
ご存じのようにアカは代表者個人が取得が普通の流れと感じます、この辺りが複アカの可能性が高いのかもしれません、こちらでの情報だけでは現在状況がどのようになっているのか?詳細がわかりませんし内容によりアドバイスも変わります
Seller_oHEZlSAsj6oFE
重要な部分なのでこちらだけ、再度尋ねます
JAPANストアなどアマゾン担当者から要望されてのアカ作成で無ければ
先ほども記載しましたが、普通は代表者の個人登録が多いです、代表名で過去取得していませんか?
法人登録がどうやって行なえたのか不明です
どちらも、トコ○○○かと推測できます
憶測:代表者名義でのアカがあった、法人名義で(だと思って?)複アカ取得した
約1か月経過して、アマゾン判明したので無効化になった、アマゾンもむやみやたらに停止しません(確信や証拠があるようです)
このような流れは複アカの場合が多いです、複アカを見つけて解約するか?絶対複アカでないといいきれるのならそれを書類で証明するしかないということです
Seller_oHEZlSAsj6oFE
別のメアドで取得の怖れがあります(稀に同メアドでもなる場合があるそうですが当方ではわかりません)
ですから今回の12月以前に取得されていませんか?状況説明いただけませんと色んな憶測が出てきて全てコメ出来ません
アマゾンから届いているメールがどのメアド宛てに届いているか?で2カ所あると片方が複アカ判明
・どうやって法人登録できたのでしょうか?(代表者の個人情報だったかと思いますが)
・申し込み途中にブラウザ戻るやグロセリ(海外)登録もしたことありませんか?
・何日もかけて登録した形跡は?
・今までアマゾン購入含めてアカウント登録したことありませんか?
基本的なお話を:購入アカに販売セラーアカが紐づきます(セラーアカは1個しか持てません)、別に購入専用アカのみ取得できます(販売は出来ませんがもしかして?こちらもセラーアカで登録していると複アカです・基本メアド異なります)
PCなどアカウント・パスワード保存されていて、両方ログインしたと見つかると探し出せるかと感じます
12月以前過去にアカウント取得していませんか?アマゾンネット販売は初めてですか?過去試しに従業員(退職者含め)販売経験ございませんか?
会社の規模がわかりませんが、従業員様とか別部署でアカウントもっていそうなことは?
12月がアマゾンアカ取得初めてで、本当に覚えありませんか?
状況詳細がわかりません、開示は難しいでしょうし人によるのかもしれませんがテクニカルサポートへヒントの相談もらえるといいのですが
Seller_oHEZlSAsj6oFE
最近半年くらいはトピ立て見かけないので、アマゾン側のシステム変わったかは知りませんが
JPアカを復活しないとグロセリ閉鎖できなかったと記憶しております
このグロセリが複アカのどちらに紐づいているかもわからないことには
基本は代表者個人でアカ取得します(本人確認書類もそうだったかと?)
個人名義会社名義の種類があるのではなく、大口か小口か(JAPANストアは知りません)で分類されるだけと聞いております、今回は法人だろうが代表者個人だろうがどうでも良いことで、代表者様が2回に渡りアカ取得してしまったのでは?ということです
本人やアカスペの担当者でもないので憶測しかコメ出来ませんが
5月に試みた時にアカウント作成されたのかもしれません(書類提出はそのあとのことでクリックすれば申込化と推測しております)(最近もトピ見かけますが本人確認はどうすればいい等の承認前クリックでこちらのフォーラム参加もできるようですし)、この時のメアド本当に同じですか?(同じでも取得でき複アカになったトピも見かけております)パスワードが違うとのこと(ログイン出来ないのは両方アカ停だからと思われます)
グロセリは気にしなくていいかと感じております、5月のアカが取得されており、12月に複アカ取得で今回の問題が起きたのかもしれません:現段階のいただいた情報からなので違うかもしれませんがこちらの可能性もあるということです
残念ながら今はありません、ご自身の記憶かと、サポートにヒント尋ねましたか?
ヒントはもういいです、アカ停中ならテクサポ連絡も出来ないのでしょうから??届いているメール内連絡方法に5月取得可能性がありそちらを解約方法をご相談ください
こちらの回答もいただいておりません、認識アカとは?アカスペにも私のもの(別アカ)ではないと答えているのですよね?
お気持ちはわかりますが、複アカ覚えがあるのか?全く覚えがないのか?解除することが目的ですよね
5月の推測複アカを認め(多分これが本人確認未提出のままのせいかは不明)、アカスペがこちらのこと言っているのなら本人確認承認後の解約に結びつけることができるのか?全く違うことなのか?
理由をと、まだ連絡できるのでしょうから窓口はそこからだと思います
憶測しか答えられませんが、本人確認書類の内容不備の方も大丈夫でしたか?
お気持ちはわかりますが所々の私の質問に回答いただけず、そちらからの聞きたいレスのみになっており堂々巡りになってしまいます、住所が一致しているであろう提出書類の公共料金は水道でしょうか?今回は何を提出して不備になったのかもレスいただけておりません、アマゾン求めている記載のあるきちんとした書類だったのでしょうか?書類言われたのはどれか1点ではないのでしょうか(記載見れないので)?ご自分で判断されないで言われた物を言われた通りにしてください、余計なものは不備になるのがアマゾンです、12月に提出承認された書類と一致させるのが目的なのか?アカウントスペシャリストしかわかりませんから1個ずつ原因を見つける・排除していくしかないと感じております
・複アカ見つけ解約する
・その複アカの不備無い書類で本人確認承認してもらう
が現在言われていることだと思われます