特定の購入者からの注文拒否ができないでしょうか?
先ほど、ある購入者より「商品(ポリ袋)にへこみがある」という一文のメッセージが入りましたので、「どのように対応させていただきましたらよろしいでしょうか?」と返信したところ、「返金して」と短文のメッセージが戻ってまいりました。
「(ポリ袋にもかかわらず、へこんでますって、おかしいので)着払いで商品を送ってください」といいたいところでしたが、1,000円以下の商品の為、へこんでいる商品の画像を送信してくださいとお願いし、すぐに画像を送ってこられ、確認しましたが、たしかにへこんでいる?押さえられている?ような部分はございましたが、商品としては問題なく使用できる状態でした。
しかし、ここでゴネてもと思い、「キャンセル」ボタンを押しましたが、注文履歴をよく見ると過去にも、3回(全て!)キャンセル依頼を受け、対応している購入者だと気が付きました。
当購入者は、弊社を“カモ”にされているのだと思いますが、こういう購入者から我が身を護る術はないのでしょうか?
特定の購入者からの注文拒否ができないでしょうか?
先ほど、ある購入者より「商品(ポリ袋)にへこみがある」という一文のメッセージが入りましたので、「どのように対応させていただきましたらよろしいでしょうか?」と返信したところ、「返金して」と短文のメッセージが戻ってまいりました。
「(ポリ袋にもかかわらず、へこんでますって、おかしいので)着払いで商品を送ってください」といいたいところでしたが、1,000円以下の商品の為、へこんでいる商品の画像を送信してくださいとお願いし、すぐに画像を送ってこられ、確認しましたが、たしかにへこんでいる?押さえられている?ような部分はございましたが、商品としては問題なく使用できる状態でした。
しかし、ここでゴネてもと思い、「キャンセル」ボタンを押しましたが、注文履歴をよく見ると過去にも、3回(全て!)キャンセル依頼を受け、対応している購入者だと気が付きました。
当購入者は、弊社を“カモ”にされているのだと思いますが、こういう購入者から我が身を護る術はないのでしょうか?
Seller_PrxAjokXMl2zd
商品は必ず返却してもらうことです。
そして、不良品か否かの判定はきちんとして、再販売不能な場合は、規約通りに処理。
6件の返信
Seller_PrxAjokXMl2zd
商品は必ず返却してもらうことです。
そして、不良品か否かの判定はきちんとして、再販売不能な場合は、規約通りに処理。
Seller_f8PxucupUahML
ご存じのようにセラー責キャンセルは1週間のマイナス%の軽めのペナです
週ごとに注文がありわけではないと推測します
それ以上キャンセル率を増やさない(行方不明・紛失他セラー責)ように注意しましょう
ama既定(規則ではない既定の意)の返品後の状態確認後の返金が妥当です
¥1000以下だからとか・・・送料負担もあり損するかもしれませんが
返品不要できる店舗なんだと舐められているのかもしれません
もちろん、セラー側もさっさと返金が楽ですし返品受け付けるシステムにしておかないと
今回のようなことも起こりますし抑止にもなります
食品他返品しずらい物や数百円の廉価品でも当方の責任でお詫びします今回のみ対応は致します
万が一、次回起こったときはamaから言われておりますので返品商品確認後の返金手続となりますから、お手数おかけいたしますがご面倒でも返品お願い致します
(2度も3度もほぼ起こらない、また同じ人に起こったとしても方便で対応)
返品出来ない・捨てた・面倒や時間がない・・・・にも少しは対策出来るかも?
何度も起こる方は、amaを巻き込んで報告していること
出品コンデ説明をきちんとしておき(物によりますがへこむ場合もありなども)コメント通りなので、(配送上の問題はセラーの考えですが)お客様都合の交渉にする形になればいいですね
お客様も千差万別だと思います、基本お客様により態度は換えないでショップの基本を確定しておく
その後はお客様の都合に合わせての臨機応変でいいと感じます
基本、手間返送料惜しまず返品対応かと
セラー責理由なら、規定返品以外の都合はお客様の都合を考慮してあげればいいと思います
返品・返金期限もama規定内までと伝えましょう
虚偽でも、お詫びが重要
大変お手数ですが、基本返品後の処理となります
(または今回のみ対応しますが次回はama規定と)
このように何度も起こす方にはama報告も伝え毅然とした対応がいいと思います
Seller_9N0YwNWHS3JzH
これなんで対応方法を購入者に聞いているんですか?
貴店には返品を行う際の取り決めやテンプレートは存在しないのでしょうか
言っちゃなんですけど、返品方法が定まってない出品者はカモですよ
初動で主導権をクレーマー側に渡すとか一発で経験の浅い出品者なのがバレバレです
ご自覚は既にあるようですが。
報復が怖いから、面倒くさいからでサッサと返金したりするのも以ての外です。
そういう情報はすぐに広まって悪意のある購入者が増え続けます。
これ以上カモられたくなければ、客都合・店都合の場合の返品の道筋をしっかりと定め、
多少の犠牲(マケプレ保証や低評価のリスク)を支払ってでもキチンと返品対応をして下さい。