Amazonが無理やりカートを取りに来る
出品している商品にAmazonが相乗りしてきたんですが、カートを取得する為に高いポイントを付けたらAmazonが価格を下げてきました。
最終的に9000円で販売していた商品に2000ポイント付けてもAmazonが追ってきたので在庫なくなるまで様子見ようと思ってそのまま放置したのですが、しばらく経ってAmazonが価格を9000に戻してました。
ですが9000に2000ポイント付けてる私よりAmazon本体がカートを取った状態で販売されていました。
テクサポに聞いてもカートの条件は詳しく出してないみたいでAmazonが無理やりカート取ってるのかと疑っても「すいません」の一点張りで解決しません。
皆さんも同じ経験ありますか?
またあれば解決した事例あれば教えていただければ幸いです。
ちなみに私はFBAを使っていて基本的なカート取得の条件は満たしています。
Amazonが無理やりカートを取りに来る
出品している商品にAmazonが相乗りしてきたんですが、カートを取得する為に高いポイントを付けたらAmazonが価格を下げてきました。
最終的に9000円で販売していた商品に2000ポイント付けてもAmazonが追ってきたので在庫なくなるまで様子見ようと思ってそのまま放置したのですが、しばらく経ってAmazonが価格を9000に戻してました。
ですが9000に2000ポイント付けてる私よりAmazon本体がカートを取った状態で販売されていました。
テクサポに聞いてもカートの条件は詳しく出してないみたいでAmazonが無理やりカート取ってるのかと疑っても「すいません」の一点張りで解決しません。
皆さんも同じ経験ありますか?
またあれば解決した事例あれば教えていただければ幸いです。
ちなみに私はFBAを使っていて基本的なカート取得の条件は満たしています。
24件の返信
Seller_f8PxucupUahML
ご覧いただいているかとは思いますが
先日のトピです、関連性あればいいのですが
相変わらずアマゾンが販売してくるのですが - Amazon出品サービス / 出品に関する一般的な質問 - Amazonセラーフォーラム
ひと言失礼します
満たしていたとしても、100%の条件は開示されておりません
ama直販がカート取得している場合は、ほぼ難しいかと思います
追記
トピ主様はカタログ作成者なのでしょうか?
品わからないので推測ですが、amaが在庫切れやカタログ製作の可能性も捨てきれません
amaが価格追随してくるのはいつもことです
損してでも行なってきます(大元だから色々できるので)
Seller_bcIgNmjKDYfq0
熾烈な価格競争バトルを演じてらっしゃいますね。
アマゾンの追従はよく聞く話なんですが分野としてはどんな分野なんですかね?
9000円の商品に2000ポイントですか?
とても参考になる価格設定ですね。
Seller_uv6VynrKy7QUj
一部、Amazonの卸値よりも安い商材を、
Amazonよりも安値で出しても、
キミもせどらーツール使ってるのかっ!
つーぐらい値下げ合戦したことあります。けどね。
ちょっと試してみたかった 笑笑
で、カートを取らずにも売る手段という方法に力入れつつ、
Amazonで売れ筋調べては、、、
他で出品してる日々。(え?)
個人的には交渉余地がある商材に目を向けないと、
弱小セラーは死滅するね。と思ってるね。
大手というのは、さほど交渉せずだから、
大手よりも安く仕入れれる商材というのが存在する。
でも、交渉するというのはプラスアルファがあるかないかで大きく変わっちゃうしね。
Seller_IC7a2UPMmD1Ia
当店の場合、定価3万円の商品をアマゾンが3万円で出品、当店2万円でカートを抑えてもすぐにポイントをつけてアマゾンがトップ→当店が
15000円→アマゾン諦めました。 アマゾンも仕入れ価格に対してカートを抑えにきていると思います。
当店はこんなことがよくあります。
Seller_P1sj3L4mm4mRA
アマゾンジャパンは「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律」(取引透明化法)の対象になっていますので、管轄する経済産業省に声をあげるしかないですね。
本件はそれに該当すると思います。
Seller_Dw2JxU1UilKcj
悪い言い方ですが、完全に食い物にされていますね。
Amazonにも底値は一応あるようですが、通常の販売者の原価で考えると手数料分勝てない可能性の方が高いです。
ちなみにFBAは直販がいない場合は直販が来るまでのAmazon側の実績稼ぎおよび調査です。
Seller_K1NlkvtedppNI
Amazonが乗っかってきた場合価格で勝てる見込みはかなり厳しくなりますよね。
その様な不毛な戦い(自分の利益率の下がるし資金回収が難しくなる)からは商品在庫処分で撤退して新しい商材に資金を突っ込んだ方が健設的だと思います。
ウチはその様な戦いから逃れるため商品自己開発を行って自己発送で利益を可能な限り増やしています。
絶対にAmazon本体がカートの優先率が高いのは間違いないので独禁法なりの法律で改善できないもんかな?と感じます。
Seller_YUGVDmRBA80Lj
最低価格だけを追い求めているアマゾンに本当に 未来は、あるのでしょうか?
その答えは、うすうす 皆様も気づいて おられると 思っています。
アマゾンは、20年前?から 意固地にやり方を変えない。
ご 老 体 モールになりつつある。
時代とともに アマゾンよりも 優れた ものに取って変わられる可能性は、今後 ある。
もう あるのかも しれません。
今 アマゾンのやっていることは、決して いいことでは、ない。
アマゾン販売で利益の出ない 販売者は、アマゾンを去って 他モールに主をおくようになる。
または、併売。
どんどん アマゾンは、時代にあわない モールになる。
話は、変わりますが アマゾンが 安売りしている商品名と価格をメーカーに 話題にしたら 包装単位が変わりました。
こうやって 出品者が アマゾンのやり方 価格は、問題だと 騒ぐのは、いい事だと思います。
意固地なご 老 体 モール なのかもしれません。