メーカー小売価格改定による「おすすめ出品」の登録剥奪
弊社は飲食メーカーです。自社商品を、AmazonFBAで8年近く販売しております。
この度、原材料・配送料の値上げラッシュに伴い、商品価格の10%〜14%値上げを行いました。すると、価格設定の健全性のシステムに引っかかったようで「価格が著しく高いため、おすすめ出品として掲載される資格がありません: おすすめ出品として掲載される資格を得るよう、比較対照価格に合わせて価格を設定することができます。」となり、おすすめ商品(カートボックス)が剥奪されてしまいました。
広告もかけられない状況であり、著しく販売が落ちております。テクニカルセンターに問い合わせしましても、以下のような返事で終わります。
ーーーーーーーーーーー
ショッピングカートにつきましては、システムが判断しているため再掲載する事は出来かねるという回答を報告いたします。「おすすめ出品(ショッピングカートボックス)獲得資格」につきましては、条件を満たしていても、必ずしも「おすすめ出品」として掲載されるとは限りません。しかしながら、以下のことを行うことで、おすすめ商品として掲載される可能性を高めることが出来ますので、ご参照いただきますようお願いいたします。
1. 競争力のある価格を設定する
2.お急ぎ便および配送料無料オプションを提供する
3. 優れたカスタマーサービスを提供する
4.在庫を切らさない。
ーーーーーーーーーーー
これまでは価格を変更しましても、おすすめ商品(カートボックス)の登録は100%でして、今回のようなことは初めてです。
要件の中では、1が不該当としてシステムが判断しているようですが、メーカー価格であり、自社オンライン、販売会社が運営している他モール商品とも全て同じ価格にしております。Amazon内でこの商品を出品しているのは弊社のみです。また、同業他社は数社いますが、価格は弊社商品改定後とほぼ同様で差異はありません。
「競争力のある価格」とはまるで、価格改定前の自社価格と戦っているような印象を受けます。何をもって競争力となるのか疑問です。
ブランド登録もしております。過去Amazonより受賞もいただき、CMにも採用いただきました。これまで長年Amazonに貢献をしてきたつもりではあります。ですが、このようにおすすめ商品(カートボックス)が剥奪されてしまい、途端売上が激減、Amazonでの販売が経営の9割を占める自社としては大変苦しい状況です。
どんなことでも結構ですので、解決策をご存知の方いらっしゃいましたらお助けください。
メーカー小売価格改定による「おすすめ出品」の登録剥奪
弊社は飲食メーカーです。自社商品を、AmazonFBAで8年近く販売しております。
この度、原材料・配送料の値上げラッシュに伴い、商品価格の10%〜14%値上げを行いました。すると、価格設定の健全性のシステムに引っかかったようで「価格が著しく高いため、おすすめ出品として掲載される資格がありません: おすすめ出品として掲載される資格を得るよう、比較対照価格に合わせて価格を設定することができます。」となり、おすすめ商品(カートボックス)が剥奪されてしまいました。
広告もかけられない状況であり、著しく販売が落ちております。テクニカルセンターに問い合わせしましても、以下のような返事で終わります。
ーーーーーーーーーーー
ショッピングカートにつきましては、システムが判断しているため再掲載する事は出来かねるという回答を報告いたします。「おすすめ出品(ショッピングカートボックス)獲得資格」につきましては、条件を満たしていても、必ずしも「おすすめ出品」として掲載されるとは限りません。しかしながら、以下のことを行うことで、おすすめ商品として掲載される可能性を高めることが出来ますので、ご参照いただきますようお願いいたします。
1. 競争力のある価格を設定する
2.お急ぎ便および配送料無料オプションを提供する
3. 優れたカスタマーサービスを提供する
4.在庫を切らさない。
ーーーーーーーーーーー
これまでは価格を変更しましても、おすすめ商品(カートボックス)の登録は100%でして、今回のようなことは初めてです。
要件の中では、1が不該当としてシステムが判断しているようですが、メーカー価格であり、自社オンライン、販売会社が運営している他モール商品とも全て同じ価格にしております。Amazon内でこの商品を出品しているのは弊社のみです。また、同業他社は数社いますが、価格は弊社商品改定後とほぼ同様で差異はありません。
「競争力のある価格」とはまるで、価格改定前の自社価格と戦っているような印象を受けます。何をもって競争力となるのか疑問です。
ブランド登録もしております。過去Amazonより受賞もいただき、CMにも採用いただきました。これまで長年Amazonに貢献をしてきたつもりではあります。ですが、このようにおすすめ商品(カートボックス)が剥奪されてしまい、途端売上が激減、Amazonでの販売が経営の9割を占める自社としては大変苦しい状況です。
どんなことでも結構ですので、解決策をご存知の方いらっしゃいましたらお助けください。
6件の返信
Seller_ONbxJT05Aa9Xl
過去の価格も参考しています。
値上げ幅を半分程度にして、2段階または3段階で目標の価格にする。
5~7%程度の値上げだとそのままカートが取れる可能性がかなりある。
ただどの程度の期間ののち2段回目の値上げをすればいいのかは知りませんので、切りの良い日数経過後に値上げして試行錯誤するしかないかと。
Seller_R0A6qGjTpveqT
私も同じ状況にあります。
テクニカ理サポートの指示で下記内容を試しましたが状況が変わりませんでした。
1.販売価格とメーカー価格をを入力。
2.価格の上限下限を入力。
3.価格の自動設定を設定。
1か月ぐらいでカートが取れる事もありますが、別の商品がカートが取れなくなったりするので売り上げは元には戻りません。
今取っている対策はセット商品等をバリエーションで増やすのではなく、新規商品登録して無理やりにでも販売できる商品を増やす対策を取っています。
Seller_XuUHY4ybaBFXX
過去の履歴が消えてしまいますがASINを新しく設定すれば、ターゲット価格での出品が問題無くできます。
コメントが多く入っているとやりにくいとは思いますが、既存の価格変更だと時間がかかるかと思います。
Seller_sdWSgbBZ0ypCX
Temuの進撃でAmazonは低価格の重要性を改めて認識し、セラーを価格競争の渦に引き込むつもりではないでしょうか?