利用しているJANで商品登録ができなくなった
数年前からFBAを利用し始めた者です。
最近になって所有しているJANでの商品登録ができなくなりました。
登録しようとすると
リストしようとしている商品と一致しない、UPC、EAN、ISBN、ASIN、またはJANコードを使用しています。
というエラーが表示されます。テクサポに連絡しましたところ
・使用する「UPC/EAN」のGS1事業者コードの証明書
・バーコード、ブランド、商品がはっきりとわかる商品の画像
とあわせて
・商標、著作権
の提出を求められました。
商標などは取得していないため、その旨連絡しておりますが回答はまだありません。
JANの利用とブランド商標はワンセットで必要になるのでしょうか?
ちなみにブランド名で商標を検索しましたが、特に他が取得されている形跡はありませんでした。
同様の事象で解決された方はいらっしゃいますか。
アドバイスよろしくお願いいたします。
利用しているJANで商品登録ができなくなった
数年前からFBAを利用し始めた者です。
最近になって所有しているJANでの商品登録ができなくなりました。
登録しようとすると
リストしようとしている商品と一致しない、UPC、EAN、ISBN、ASIN、またはJANコードを使用しています。
というエラーが表示されます。テクサポに連絡しましたところ
・使用する「UPC/EAN」のGS1事業者コードの証明書
・バーコード、ブランド、商品がはっきりとわかる商品の画像
とあわせて
・商標、著作権
の提出を求められました。
商標などは取得していないため、その旨連絡しておりますが回答はまだありません。
JANの利用とブランド商標はワンセットで必要になるのでしょうか?
ちなみにブランド名で商標を検索しましたが、特に他が取得されている形跡はありませんでした。
同様の事象で解決された方はいらっしゃいますか。
アドバイスよろしくお願いいたします。
17件の返信
Seller_f8PxucupUahML
当方は製造メーカーではないので所有しておりません
確か?使用期限など聞いたことありますが(更新含め)
詳しいセラー様がいるのですが、ここ数日参加が無いです
(体調心配しております)
TSの言う通りなのですが
コードググったら、どうなりますか?
今まで使用できていたコードなのか?
新たなGS1コードでタイムラグ(数日)で把握されていないのか?
違うとは思いますが、某国偽コードなのか?
状況がわからないと詳しいセラー様からの詳細コメも難しいかもしれません
Seller_d4XvrS1qLAJ8D
当社は全商品がPB(プライベートブランド)です。
JANは自社で取得し使用しておりますが、半年ほど前から同じ状況になりました。
結果として原因は「ブランド登録」でした。
amazonにブランド登録申請し認可された物でないと、以前から使用していたブランド名でも新商品の出品が出来ない状況です(エラー内容はトピ主様と同じ)
Seller_bcIgNmjKDYfq0
JANコードは昔から引き継いでありますが途中からEAN分類として登録になったですかね。
ブランドはプライベートブランドでアマゾンに登録はしてはおりませんが出品時には記載はしております。
ずーっとそのまんまで流れていて何の問題もなかったですが・・・・・・。
ブランド名が他の会社のブランドと被るとややこしい問題が起きると言う認識は私には有りました。
私の場合はネットで調べて被っていない事だけはチェック済みで記載をしてます。
メーカーの場合は概ね一社一ブランドが効率が良い様に思います。
アマゾン規定のブランドは一般的なブランドの概念とは違いますね。
イイカゲンと言いますか良い加減と言いますか、聞いた名前で商品群が解る様なのが良いとか思いましてね・・・・・・・。
「オヤジギャグの様な名前を付けやがって」とか言うお褒めの言葉を頂いてはおります。
言われてみると、オヤジギャグそのモノの様な気はしますが・・・・・・。
ギャグが受け過ぎたのでしょうがなくて商標には登録はしております。
商品群と屋号との両方ですが・・・・・・・。
ブログ等には全く関連しないものまで弊社の商標名を書くと検索の上位に掛るみたいで、嬉しいような悲しい様な複雑な気持ちであは有ります。
排他的な権利の行使は当分の間はしないで「皆さんに可愛がってもらっている」と言う考えなんですがね。
あんまりほっとくと一般名称になってしまうのかなぁ~~~~と少しは心配してます。
Seller_7OEMP9qOth9gS
皆様ご意見ありがとうございます。
japan-s 様がおっしゃっているように
amazonにブランド登録申請し認可された物でないと、新商品の登録が出来なくなってきているのかもしれませんね。
商標登録まで1年かかるので、それまで新商品登録が出来ないのは痛いところですが、商標登録しておくメリットはあると思うので
一度登録をしてみようと思います。
Seller_7OEMP9qOth9gS
ご意見ありがとうございます。
テクニカルサポートから回答がありまして、解決しましたのでこちらで共有させていただきます。
結論からいうと、当方のJANコードの登録情報の不備が原因でした。
まず、該当のエラーは入力した「ブランド名」と「JANコード」の関連性があるかどうかについて、システムにて検知されたものだそうです。
今回の場合はブランド名と、GS1に登録されているJANコードの事業者名の綴りが異なっていることが原因でした。具体的には読み方はいっしょなのですが、スペルが違っていたような状況です。
完全にこちらの落ち度です。
皆様いろいろとアドバイスありがとうございました。
いずれにせよ関係証明書類を提出しないと出品の許可は降りませんが、
原因と解決の道筋はたったので、しっかりと対応しようと思います。
Seller_Kiv1HqTngbFTH
ブランドがAmazonに登録されていない場合、この状況が発生します。Amazonカスタマーサービスに連絡できます。
Seller_PMsX12RLg7EiA
1年以上前のスレッドにて、半角とか全角とか、そういう所を直したら問題解消されたとの投稿がありました。 Ama JPのGS1は、未だにチェックデジットとかといった程度しか行われていないと思いますよ。( 古い情報ですが、GS1も何度かお願いしたが、対応していただけないと頭を悩めていると伺っておりました。) 整合性をとる場合、きちんとガイドラインで公にしないと、NGになってしまうカタログは多発するでしょうね。
問題としてフォーラムに上がった商品を見ると、殆どが存在しない、もしくは偽りのGS1コードで登録されているカタログであるケースが殆どです。 Ama JPがGS1データベースと整合性をとっているなら、このような問題のあるカタログは既に一掃されている事でしょう。