【🏃♀️1年の折り返し🏃♂️】半年間を振り返ってみよう!
セラーの皆さん、こんにちは!
気づけばもう7月ですね・・・!
つい先日2025年になったばかりかと思いきや、あっという間に一年の折り返し地点を過ぎてしまいました🚀
ということで、2025年の半年を振り返ってみましょう!
皆さんの1月~6月はいかがでしたか?
- セラーとしての「目から鱗が落ちた!」ような瞬間
- 直面した課題を克服した方法
- あなたの最大の「成功体験」- 2025年これまでで最も誇りに思っていることなら何でも
- セールイベントへの参加予定(参加しますか?明かせる範囲で、どのような戦略を立てましたか?)
さまざまな視点からの返信をお待ちしております!
新規セラーさんも、ベテランセラーさんも、気軽にコメントしてください😃
よろしくお願いします✨
Ken
【🏃♀️1年の折り返し🏃♂️】半年間を振り返ってみよう!
セラーの皆さん、こんにちは!
気づけばもう7月ですね・・・!
つい先日2025年になったばかりかと思いきや、あっという間に一年の折り返し地点を過ぎてしまいました🚀
ということで、2025年の半年を振り返ってみましょう!
皆さんの1月~6月はいかがでしたか?
- セラーとしての「目から鱗が落ちた!」ような瞬間
- 直面した課題を克服した方法
- あなたの最大の「成功体験」- 2025年これまでで最も誇りに思っていることなら何でも
- セールイベントへの参加予定(参加しますか?明かせる範囲で、どのような戦略を立てましたか?)
さまざまな視点からの返信をお待ちしております!
新規セラーさんも、ベテランセラーさんも、気軽にコメントしてください😃
よろしくお願いします✨
Ken
2件の返信
Seller_bcIgNmjKDYfq0
新年の抱負から半年たって、それなりではありますが着実に進んではおります。
新商品の開発⇒発表⇒Amazonブランドの取得⇒Amazonへの商品登録の準備⇒今はここまで。
写真を撮ったり、JANコードの取得、説明文の作成、出品するモノとしないモノの振るい分け・・・・。振るい分けが結構悩ましいですね。イチャモンの付きづらい商品を選択している所ですが・・・・・・・。
Seller_bf1bBCc1bu1iw
2025年前半戦、今まさに課題に直面しています。
もし解決策や打開策がありましたらKenさんやベテランセラーさんにアドバイスを頂けたらと思います。
現在、困っているのは購入実績のない商品への星1レビュー(コメントなし)です。
6月にAmazonよりファッションセールへの参加案内があり初めてオリジナルブランド(Amazonブランド登録済み)でのセールを実施しました。
結果は販売数はセール前より2~3倍になりカテゴリランキングも3位まで上がりました。
ですがその後初めてついたレビューは★1。コメントなしのレビューでは子ASINが特定できずAmazonカスタマーに問い合わせた所、販売実績がない子ASINとのこと・・・。
これでは、商品改善にも繋げられず、その後の★1レビューの影響で販売数はゼロ。
そもそもカスタマーレビューとは今後の商品開発や他のお客様が購入するときの判断材料になるものと認識していたので購入実績のない商品へのレビューに対しての克服の方法がまだ見い出せていません。
セラーにもお客様にもメリットのないこの仕様には本当に疑問しかありません。
アマゾンのルールでは、さくらレビューはアウト。しかし購入していない商品にはレビューはOK。
消費者レビューの仕組みが破綻いるようにも感じます。
2025年の後半戦に向けて戦略を練りたいので、この仕様についてAmazon側の視点をお持ちのKenさんのご意見を是非お伺いしたいです!