どういった基準で相乗りしたらいいですか?
こんにちわ
ブランド名があるものの商標が無くセラーは中国の方1人だけの商品があります
ページの作り込みもなかなか良く検索順位もそれなりに高いです
商品自体も人気で同じ商品を扱ったカタログが何個も存在しています
皆さんはこういった場合相乗りしますか?
単なるノーブランドで探した場合極端に少ないのであぐねています
商標がなければ、ぶつかる可能性は小さいですよね?
どういった基準で相乗りしたらいいですか?
こんにちわ
ブランド名があるものの商標が無くセラーは中国の方1人だけの商品があります
ページの作り込みもなかなか良く検索順位もそれなりに高いです
商品自体も人気で同じ商品を扱ったカタログが何個も存在しています
皆さんはこういった場合相乗りしますか?
単なるノーブランドで探した場合極端に少ないのであぐねています
商標がなければ、ぶつかる可能性は小さいですよね?
30件の返信
Seller_PMsX12RLg7EiA
そのように見えていても、それが本当の姿ではないかもしれません。
なぜ、以下の内容がアマゾンの禁止事項に盛り込まれているのか?
なぜ、外部にランキングやキーワード順位を操作するサービスが存在するのか?
目の前の情報だけで信じてしまうと、これらに騙されている消費者と変わりありませんよ。 商売する側なら、(私自身を含めてですが)本質を理解する目を肥やすようになりたいですね。
売上ランキングの不正使用: 購入者は売上ランキングから商品の人気を判断します。売上ランキングを意図的に操作することは禁止されています。自分の出品商品を注文することを含め、虚偽または不正な注文を依頼すること、および、そのことを知っていながら受注することは禁止されています。売上ランキングを上げる目的で、商品の購入に対して購入者に報酬を渡すこと、および、プロモーションコードを渡すことは禁止されています。また、商品詳細ページの情報(商品名や説明など)に、商品の売上ランキングに関する主張を記載することも禁止されています。
中国人に、なぜこのような事を行うか、以前に聞いたところ。。
それでは、不正を全くしていない中国人のカタログに対し、誰が購入するのですか? という返答がされました。
今年に入り、高い不正費用を払っているが、実際には売上が下がり、赤字になっているカタログが増えていると聞いています。 そのような状態のカタログに対して相乗りをすると、彼らは形相を変えて襲ってくるかも?
また、彼らが登録している商品コードは、虚実ではないですよね? 虚実なら、それに相乗りした者も、同じ違反行為になるかもしれませんよ。
同じ製品の場合、共食いが発生するので、上位に全てが表示されている時点で、理論原則から外れています。
Seller_npxveGtz4EkWQ
当店なら相乗りしません。
Taka様に一票投じます
ランキングが良くて中国セラーが独占しているカタログですと、ほぼ必ず嫌がらせに会うからです。
2~3社が相乗りしているのでしたら、相乗りしますが、1社独占のカタログには出品者が何か(不正手段?)で守っている可能性が高いと感じるからです。
貴店と同じことを考えているセラーは多いと思います。
ですが、相乗りが無いのは何か不自然さを感じます。
Seller_npxveGtz4EkWQ
その中に2~3社が相乗りしているカタログはありませんか?
もしあれば、そちらに相乗りされたらどうでしょうか?
新規登録であれば、広告を出さないと厳しいと思います。
Seller_BYoAsyPS4gXvh
この手の製品で一番の問題は、中国では人のところの工場の製品を勝手に外側だけ同じにして中身が微妙に違うなどの製品が多いのが問題なんですよね。
同じ製品に見えても製造元が違うなんて中国では普通にありますからねぇ。
電化製品とか美容、医療関連はなにか問題があったとき、損害賠償請求されたら多額の賠償金をメーカーではなく輸入した会社または個人が払う事になるので、そのあたりも注意ですけど。
Seller_YbBdXrT1CYt9P
相乗りが2~3人の商品もみんな中国人セラーだけですね。やはりトラブルは怖いです。
2019年にのこのこ相乗り参入をするのって時代遅れですよね。でもOEMなんて、いきなりやって成功なんてできる訳ないし、、、厳しいですね
Seller_Ur84MUdj3Wxqr
まあ、どこの国の商品がとかは関係ないと思いますが。
1社独占で販売しているのには何かしらの裏があるかもしれません。
嫌がらせに対するAmazonの対応も本当になんとも言えないため、一度嫌がらせにあってしまうとかなりの確率で赤字を覚悟したほうがいいです。
そういった覚悟があるなら試してみるのもありかなと。
あくまで他人事みたいになってしまいますが、もし1社独占状態がただの偶然ならいいですが何かしら裏があった際、a6c798cb673f3fa5f1c7様、おそらく数ヵ月後に貴方は別の話題でフォーラムを立てることになるかもしれないです。
Seller_xAriDrENbp5aV
相乗りなんて無駄な検討なんかしてる場合じゃないと思いますけどね。
虚偽かどうかは別として、GS1登録してる出品物という事になりますね。
真贋調査来たら仕入元証明すら出来ないでしょ。
長く続けるつもりなら、そんなセコい事しないほうが良いと思いますけどね。
Seller_SJ5liN5jdZwef
商標が無いとのことですが
商標登録されているブランド名でも
J-PlatPatで商標名だけで検索しても出てきません。
私はブランド名を商標登録済みですが
私のブランド名で検索しても出てきません。
しかし商標番号で検索すると出てきます。
ちょっと検索して出てこないからといって
商標を取っていないと判断すると危険です。
もしきちんと商標を取っていて
Amazonブランドも取っていたるブランドに相乗りすると
相手に知的財産権の侵害の申告をされる可能性があります。
これをやられるとアカウントに相当のダメージがあります。
アカBANになる可能性もあります。
ご注意を・・・