ショッピングカート取得率について
ここ最近でショッピングカート取得率が20%前後から6%にまで落ちてしまいました。
価格はカートに合わせて、在庫切れも起こしてなく
広告も出していますし、アカウント健全性にも問題はありませんでした。
評価は98%です。
皆さんはこのような急なカート取得率の低下を経験したことがありますか?
ショッピングカート取得率について
ここ最近でショッピングカート取得率が20%前後から6%にまで落ちてしまいました。
価格はカートに合わせて、在庫切れも起こしてなく
広告も出していますし、アカウント健全性にも問題はありませんでした。
評価は98%です。
皆さんはこのような急なカート取得率の低下を経験したことがありますか?
88件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
相乗り出品のカタログで 他に出品者がいますか?
カート取得率に関しては アマウントパフォーマンス・価格くらいしか開示がありません。
- ビジネスレポート⇒子商品別の詳細ページ 売上・トラフィックの数値の項目に
おすすめ商品(ショッピングカートボックス)の割合があり
ASINごとのカート取得率が商品ごとで分かるので
どの商品が0%になってるのかを確認してみるくらいしかありません。
当店の場合 カート取得率は90~100%なんですが
相乗りのいない単独カタログだからだと思います。
中には 0%になってるのもありますが カート自体はあります。
カート取得率は あまり気にされくてもいいとは思うのですが
6%まで下がると 気になりますよね。
相乗りカタログで Amazon直販のいないカタログだと
1セラーだけが 1位を取る続けることはないと聞きます。
価格の安い商品がカート一位を取るらしいですが、
中には 1番安くしてもカートが取れないという話も聞きます。
カートは順繰りにセラーで カートを取り合うの物だそうです。
(単独カタログで取り合いをした事が無いので
フォーラムで見た事を 私の分かる範囲でコメントしました)
他に詳しい方から コメントが入るといいですね。
Seller_gKrBewAjSjJRY
こんにちは。
当方も同様の事象です。
3日ほど前からカート取得率が下がり始めました。
出品している商品のいくつかを少し見ていたのですが、下記のような状況でした。
1.FBA利用店舗が当方のみで最低価格(または最低に近い価格)の場合
→当方が常にカートを取得
2.FBA利用店舗が当方と他に1店舗でどちらの店舗も最低価格の場合
→当方以外の店舗が常にカートを取得
3.FBA利用店舗が当方と他に2店舗以上ですべての店舗が最低価格の場合
→当方を除く店舗でカートを順番に取得
以上が半日ほどいくつかの商品を見てみた結果です。
今まで通りに、当方も含めた店舗で順番にカートを取得している商品もありますが、カート取得率の推移をみると上記のようにカートがとれていない商品が増えているのではないかと感じています。
なお、ビジネスレポートのカート取得率は正確性を疑う数値もありますので、実際に商品ページで確認しました。
業務の合間に半日ほど見ただけですので、正確な結果かどうかはわかりません。
また、カートはその商品をみる購入者によって変わる(プライム会員かどうかや配達先の違い等)こともあるようです。
しかし、実際の注文も減っていますので、FBAで競合する店舗の中で当方がカートを取得する競争力が落ちているような印象です。
ここ数日でアカウント健全性に関する変化はありませんので、他の要因があるのか、システムのバグっぽいものがあるのか、気になっています。
もう少し様子を見てみて、何かわかることがあったら報告します。
Seller_BdALrEr5OHqWt
カートを取得できる価格は日々変動しています。最安でも急にカートが表示されなくなることはよくあります。価格を下げれば表示される可能性はあると思います。
Seller_Lx5jJgzZr98fe
うちは逆で、3日くらい前から急に一部の商品がカート取得できるようになりました。
今年の6月くらいから、どんどんカートが取得できなくなってきて、売り上げも半分以下になりました。
3日前くらいに、ずっと続けてきたマケプレプライムをやめ(っというか、やめさせられて 笑)「ああ~さらにカートも取得できないで売上落ちるなー」と落ち込んできたら、カート取得率がアップ・・
なんでやろう。。
前にも同じようなことはたくさんありましたが、今回は当店の条件(マケプレプライムやめた。価格競争もある程度やめた)も悪くなっているのに、なぜか・・・
よくわかりません。。。そしてこのカート取得率UPもつかの間なのかも・・・
Seller_TF3sLNMRTb7Hy
私も11月6日以前はカート取得率が8%でしたが今は2パーセントまで悪化しています。
「子商品別の詳細ページ 売上・トラフィック」で1日ごとのカート取得率を確認しました。
6日以前はカート取得率0%の商品は約180件中50件でした。
今は約180件中120件ほどにまで悪化しています。
販売している商品はそこまで様変わりしていないので完全にシステム上の変化だと思われます。
テクニカルサポートはカート取得率の変化については何も答える気がありませんので、改善の仕様がありません。
カートを取得しない前提の販売方法に切り替えるか、アマゾンから撤退するかの2択しかないかと思われます。
Seller_CCehDlFU7hZQe
当店は、カート取得率が
24%から2%に落ちていました。
昨日から今日、全く売れておりません。
ポイント1%項目必須は「やらない」選択肢を取っていますが、
ポイントをつけていない他店舗がカートを取っていることもあるので一概に言えません。
対策難しいですね。
Seller_aTqcZVLA3z66K
こんばんは。
当店も同じように日曜日からカートが取れにくくなりました。
売り上げも1/3ほどになりました。
qaz1さんのを引用させていただきます。
1.FBA利用店舗が当方のみで最低価格の場合
→当店と自己発送店でカートを順番に取得
少しでも高いとカートは取れませんでした。
2.FBA利用店舗が当店と他に1店舗でどちらの店舗も最低価格の場合
→当店以外の店舗が常にカートを取得している商品がほとんどでした。
カートを取得している商品と取得していない商品の違いは何だろうと
FBA在庫を眺めていると11月1日以降に商品登録した商品は
問題なくカートを取得し売れています。
11月1日より前に商品登録した商品はほとんどカートは取れてません。
ですので、11月1日より前に商品登録した商品を返送し再度、商品登録をしてます。
明日、返送品が届くのですぐにFBA倉庫に納品します。
明後日ぐらいには受領されると思いますのでまた、報告します。
Seller_CCehDlFU7hZQe
Seller_TF3sLNMRTb7Hy
本日テクニカルサポートに問い合わせたところ以下のように返答を頂きました。
Amazon.co.jpサイトのご利用に際しまして、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
Amazon.co.jpの不具合により、下記障害が発生しておりました。
・ショッピングカートボックスでの一位率が突然低下する。
現在、担当部署による復旧作業により問題は解消しております。
問題解消までにお時間がかかりましたことを重ねてお詫び申し上げます。
なぜ不具合の内容と修正報告をアナウンスされないのかも、いつ不具合を修正されたのかもわかりません。
ですがとりあえずこっそり修正はしたそうです。
テクニカルサポートに問い合わせて頂ければ同様の返答はいただけるかと思います。