別商品でカートを取られている
問屋に別注にてオリジナル商品を作ってもらい出品していたところ、
他セラーが類似品でカートを取っている状況です。
当店のオリジナル商品は商標登録などはしていないのですが、
間違いなく当店でしか取り扱いの無い商品です。
この場合はやはり商標権を取得する以外で対処するのは難しいのでしょうか。
別商品でカートを取られている
問屋に別注にてオリジナル商品を作ってもらい出品していたところ、
他セラーが類似品でカートを取っている状況です。
当店のオリジナル商品は商標登録などはしていないのですが、
間違いなく当店でしか取り扱いの無い商品です。
この場合はやはり商標権を取得する以外で対処するのは難しいのでしょうか。
Seller_pRreFMq1fWAbb
別の商品だということが証明できれば排除は可能かと思います。現時点では推測でしかないです。問屋が横流ししている可能性も否定できないからです。以前、セラーフォーラムで対応方法を書いている方がいたので以下にその文章を添付します。(1)に該当するので、その方法で対応してみると良いと思います。
(1)商標権がない場合
相手商品を購入し写真を撮影。
自社商品との違いをAmazonテクニカルサポートに提出するという方法になります。
※相手商品と違いがなければ却下されます。
(2)商標権がある場合
知的財産権侵害報告フォーム( https://www.amazon.co.jp/report/infringement )からAmazonに連絡します。
(3)Amazonブランド登録が完了している場合
Amazonブランドレジストリー( https://brandregistry.amazon.co.jp/home )からAmazonに連絡します。
5件の返信
Seller_pRreFMq1fWAbb
別の商品だということが証明できれば排除は可能かと思います。現時点では推測でしかないです。問屋が横流ししている可能性も否定できないからです。以前、セラーフォーラムで対応方法を書いている方がいたので以下にその文章を添付します。(1)に該当するので、その方法で対応してみると良いと思います。
(1)商標権がない場合
相手商品を購入し写真を撮影。
自社商品との違いをAmazonテクニカルサポートに提出するという方法になります。
※相手商品と違いがなければ却下されます。
(2)商標権がある場合
知的財産権侵害報告フォーム( https://www.amazon.co.jp/report/infringement )からAmazonに連絡します。
(3)Amazonブランド登録が完了している場合
Amazonブランドレジストリー( https://brandregistry.amazon.co.jp/home )からAmazonに連絡します。
Seller_oHEZlSAsj6oFE
商標権を取得してブランド登録しようが、それはカタログなどの保護のためでカート取得には関係ありません
カート取得条件は開示されていませんので、価格やFBAやセラー実績他が加味されて反映されます
セラー側では取得できるように努力するだけです
>問屋に別注にてオリジナル商品を作ってもらい出品
その問屋様や二次問屋が流通させたのかもしれませんし、自社製品であれば契約書などで流通さないこともできると思いますが
ご存じのように疑似品・某国製造委託品など金型流用の可能性もなくはなく、商品が不明なためわかりません
商標登録していれば同じものでないのならアマゾンへ通報はできますが所有者証明もできないであれば難しいと思います
カタログのみの転売業者もいるようです、その商品が同じ物なのか?御社へ受注後の注文入り転売しているのか>シリアル番号があれば流通経路もわかるかもしれません
本題のカート取得問題は同じ商品なら競合ならしょうがないです(疑似品なら違うものです)、転売業者でなければ相手の在庫がなくなり2度と流通されないように対策するか?相手より有利に立てるようになるしかございません
事情を知らない競合店も取得のためには色々努力してくるものと推測もできます