納品プランのステータスが変わりません
お世話になります。
普段は皆様の投稿を参照させていただき勉強させていただいております。
実は先月(4/28)にNACCSからの関税引落があり翌日中国からの航空便(OCS)から佐川急便に荷物が引継ぎされ順調にそのまま納品されるのかと思っておりましたが今日現在(5/5)も佐川急便の配達状況では中継支店(5/1到着)から変化なしの状況です。
今回納品先は神奈川県相模原市の【QCB5】となっておりますが、なぜ配達されないのか佐川急便の問合せ先に電話をし配達店舗からの折り返しの電話での状況では『荷物は届いているがセンター(=QCB5)側が配達に際しての受け入れを受け付けてくれない』という説明を受けました。
GW期間中という事でしょうか?荷物が多いという事なのでしょうか?折角の航空便で出来るだけ早くと思っておりましたがこれでは意味が無いようにも思っており困惑しております。同じような状況の方がいらっしゃるのかな?と思いまして書き込みさせていただきました。
この様な場合どの位(何日)待てばいいのでしょうか?やはりテクサポさんに相談するべきでしょうか?相談しても結果変わらないみたいな記事も拝見はしましたが・・・
納品プランのステータスが変わりません
お世話になります。
普段は皆様の投稿を参照させていただき勉強させていただいております。
実は先月(4/28)にNACCSからの関税引落があり翌日中国からの航空便(OCS)から佐川急便に荷物が引継ぎされ順調にそのまま納品されるのかと思っておりましたが今日現在(5/5)も佐川急便の配達状況では中継支店(5/1到着)から変化なしの状況です。
今回納品先は神奈川県相模原市の【QCB5】となっておりますが、なぜ配達されないのか佐川急便の問合せ先に電話をし配達店舗からの折り返しの電話での状況では『荷物は届いているがセンター(=QCB5)側が配達に際しての受け入れを受け付けてくれない』という説明を受けました。
GW期間中という事でしょうか?荷物が多いという事なのでしょうか?折角の航空便で出来るだけ早くと思っておりましたがこれでは意味が無いようにも思っており困惑しております。同じような状況の方がいらっしゃるのかな?と思いまして書き込みさせていただきました。
この様な場合どの位(何日)待てばいいのでしょうか?やはりテクサポさんに相談するべきでしょうか?相談しても結果変わらないみたいな記事も拝見はしましたが・・・